« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

こばっかいの運転練習-麦草峠を越えて北八ヶ岳一周

こばっかい、連日の練習でだいぶ運転をうまくなった。初日は、曲がり角に来るたびスピードを落としすぎており、つづら折りの道などとても走れない(時間がかかりすぎる)状態だったが、もう大丈夫だろうと、麦草峠を越えて蓼科までお昼を食べにいくことにする。

 

■八千穂レイク

 

20160831_122829_canon_ixy_610f_img_

 

このあたりは何度も通っているのに、この池は見ていなかった。釣りができるらしく、何人か釣りをしている人がいた。

 

そうそう、車を止めた直後、すごい勢いで飛んでいるカエルがいて目を引かれたら、その後ろをヘビが追いかけてきていた。どうも、ヘビから逃げていたらしい。ヘビが細すぎて、どう見てもカエルを獲物にできる感じではなかったのだけれど。

 

■レストハウス「ふるさと」の木イチゴソフト

 

20160831_124137_canon_ixy_610f_img_

 

松原湖方面と299号の合流地点にあるレストハウス「ふるさと」木イチゴソフト。先日、O氏と来たときも食べたのだが、酸味がおいしい。

続きを読む "こばっかいの運転練習-麦草峠を越えて北八ヶ岳一周"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャインマスカットとナガノパープルがおいしい件

渡辺商店で、「ちょこちょこつまむぶどうが欲しい。おいしいのがいい」と言ったら、シャインマスカットを勧められた。「種なしで皮ごと食べられるから」とのこと。実は私、皮ごと食べられるぶどうはあまり好きでない。えぐみがあるものが多く(というか、いままでそういうのしかなかったように思う)、これなら手間かかっても皮むいて食べるもののほうがおいしくていいと思ってしまうのだ。

 

ただ、ここのおじさんのお勧めで外れたことはまずないので、だまされたと思って一房買ってみた。

 

■シャインマスカット

 

20160828_210246_canon_ixy_610f_im_2

 

おいしい。これはおいしい。えぐみなし。さわやかな甘み。通りすがりに二粒、三粒取って口に放りこむとどんどんなくなっていく。結局、追加、追加で買うことに。

続きを読む "シャインマスカットとナガノパープルがおいしい件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月30日 (火)

こばっかいの運転練習

この夏、こばっかいが運転免許を取った。長坂で合宿教習をしてだったので、途中、差し入れをしたりとか、まあ、いろいろとあったのだが、それはともかく。無事、規定時間のみで卒業し、いったん東京に戻って試験場で免許証ももらい、晴れて、オートマ車の運転ができる身分になった。

 

といっても、免許をもらった程度の練習量では車の運転なんて怖いもの(本人も怖いだろうが、回りも怖い^^;)。まずは、車が少ない田舎道で運転そのものに慣れてもらうのがいいということで、週明けから野辺山で運転練習に入った。昨日は買い物ツアーに行き、今日は原村までお昼を食べに行くことにした。

 

■運転中のこばっかい(発進準備中)

 

20160829_152149_canon_ixy_610f_img_

 

お昼を食べるところは、先日発売になった八ヶ岳デイズの『グルメガイド100店』で探し、原村のカナディアンファームに決定。

 

 

というわけで、今日は雨が降るなか、原村へ。昨日はカーブを曲がるたびに苦労していたが、2日目でだいぶ慣れたらしく、今日は、八ヶ岳高原道路をスムーズに走る。

続きを読む "こばっかいの運転練習"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2016-当日

4時半起床。天気予報を確認すると午前中は曇り。雨雲レーダーに雲の影なし。外に出てみたが、降ってもいないし、降りそうな空気でもない。穏やかな天気。雲は出ているが、陰に月があるのがぼんやり見えるくらいの薄いもの。うん、今年は走れそうだ。

5時朝食。その後着替えたりボトルを準備したりして、6時ごろからウォーミングアップに出る。去年の宿のあたりまで下って坂道を上りながらウォーミングアップ。ちょっと体が重い感じで、いまいち力が出ない。金曜日に麦草峠を登るなど、テーパリングをほとんどしていないので、このあたりは想定内だ。けがで下がったCTLを戻すことが先決と乗り込んでいるので仕方ない。CTLはようやく70台まで戻ってきた。TSBは、土曜日が完全休養になったこともあり、-10ほど。記録が狙える状態ではないが、疲れ切っているわけでもない。

そうそう、ウォーミングアップ中、チャンピオンクラスに出る村山さんにもばったり。ウォーミングアップとしてなのだと思うが、ランニングをしておられた。「今年もジロに行きますので~」とごあいさつ。村山さんを囲んでの飲み会がGiro de HOTAKA楽しみのひとつなのだ。

6時半すぎ、宿に戻り、最終準備。スタート地点に近いのでこのあたりはすごくやりやすい。7時すぎにスタート地点へ。50代男子Fグループの列に並ぼうとしたら、私がスタートする第1ウェーブの列がない。どうも、スタート地点に移動してしまったらしい。第3ウェーブのY氏と別れ、あわてて第1ウェーブを探す。と、ちょうど移動途中の列を発見。なんか、どさくさでかなり前のほうに入ってしまった(^^;)

ボトルは1本で4割方。スタート直前にジェル1本。服装は、袖無しアンダーに半袖ジャージ、レーパン、指切りグローブ。この格好でじっとしていると肌寒いというくらいだった。結果として、このくらいでちょうどだったと思う。スプロケットは14-32T。何回かアウターを使ったが、まあ、こんなものかと。もう少しいい状態ならローは30か28でもいいかな。その場合、Reconの12-28Tロークロスか11-30T新クロスがベストかもしれない。

■スタート直前

20160828_071712_sc03e_20160828_0717

最終的にスタート位置に並んだとき、前から4列目くらいだったかな。3分前、1分前は「乗鞍ガールズ」の女性が時間を書いたプラカードをかかげてくれる(写真は撮り損ねた)。なんか、レースっぽい(って、一応、レースなんだが)。

続きを読む "全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2016-当日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月27日 (土)

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2016-前日

去年に引き続き、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に行った。といっても、去年は大雨でコースが大幅短縮となりDNSとしたため走ったことはまだないという情けない状態。で、今年も台風3兄弟の来訪でどうにも天気予報が芳しくない。今年も雨でDNSかぁと思いつつ、野辺山から乗鞍に向かう。

乗鞍は、去年に引き続き、Y氏とエントリーしたのだが、私が乗鞍前後は野辺山なもので、Y氏は松本駅まで輪行し、そこで待ち合わせることに。

待ち合わせ時間の2時間弱前に野辺山を出発。小淵沢から高速に乗ったのだが……小淵沢は土砂降りと言えるくらいの状態。加速車線と本線のあいだが点線になり、状況次第では本線に合流するあたりまで進んだとき、本線を走る二輪が抜いていった。じゃあと加速を保ちつつ本線側に寄ると、バイクが減速。あやうく追突するところだった。あわてて減速するとともに加速車線側に戻る。ところが、相対位置が変わらず、バイクは車の右前方にかぶったまま減速を続ける。んん? もしかして路肩に寄って止まる気か? 強めのブレーキをかけて車間をあけて本線へ。結局、本線に出た瞬間の速度は時速40キロにも満たないくらいだったんじゃないだろうか。下手すれば追突される速度だ(高速道路の最低速度を下回っているし)。追突されるのはいやなので、車左前方のバイクに注意しつつ、アクセルをがつんと踏む。バイクは女性ライダーでなにか首を振っている。なんだよもう。と思った瞬間、右側から車の直前に別のバイクが車の前に割り込んできた。いや、来たんだと思う。こちらは左前方車をかすめるような位置から少しずつ遠ざかりつつあるバイクに注目していたので割り込んできた瞬間は見ていない。一瞬前までいなかった車の直前にバイクがいて、これまた減速しているのだ。こちらはアクセルをがつんと踏んだ瞬間。あ、こらやっちまったなと思った。思いつつ、ブレーキ。それなりに強めにブレーキを踏むのに、車間は保てるどころかまだ詰まっていく。やべっと思ったときには、バイクが車の左側までずれて横を通過。たぶん、仲間で、止まりかけてる女性ライダーのところに行こうとしたんだと思うが、だったら、車の後ろに入れよ。前方が開いた瞬間、また、思いっきりアクセルを踏む。いや、まじで追突されるって。大雨で視界がよくないんだから。

クラクション鳴らす余裕がないほどぎりぎりの状況だった。いや、まじで。クラクション鳴らそうとしてはねたらなにしてるんだかわからない。いや、そういうことを考える余裕がなかったというほうが正しい。とにかく、瞬間瞬間、目の前のバイクをはねないぎりぎりでスピードをなるべく落とさないことに必死だった(落とせば追突される危険がどんどん跳ね上がる。後ろから車が来ていないかとか見ている余裕はゼロで、いつ追突されるかと身を固くしていた)。

このあとは、折々土砂降りだったことをのぞけば、まあ、順調に松本駅でY氏と合流。途中、蕎麦屋でお昼を食べて宿に車を置く。

■山荘やまよし

20160828_113904_canon_ixy_610f_img_

宿は、Y氏が所属するチーム、Pedalistさんが取っていたもの。空きがあるようなので、そちらでいいかと言われたので、ぜひよろしくとお願いしたのだが……すごくいいロケーション。スタート地点から横に歩いて2~3分。すぐ横には、ノーススターさんも。いつか参加したいと思っている乗鞍をぐるっと回るロングライドがあるのだが、その宿がノーススターさんだ。

■ノーススター

20160828_114228_canon_ixy_610f_img_

というわけで、車は宿に置いて受付に行く。

続きを読む "全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2016-前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月26日 (金)

O氏と麦草峠

金曜日はO氏と麦草峠。実はO氏、過去に2回、私と一緒に麦草峠をめざしていながら、いまだに到達していない。1回目はこぶちざわで自転車に不具合がみつかって途中リタイア。2回目は一緒にツール・ド・八ヶ岳に出るはずが直前に身内にご不幸があってDNS。今回で3回目のトライである。三度目の正直なるか。

コースとしては、大きく分けて、1回目のように八ヶ岳をぐるっと回るか、ツール・ド・八ヶ岳のコースをのぼるか、あるいは、松原湖からのぼるかの3通りが考えられる。希望を尋ねたところ、ツール・ド・八ヶ岳の試走をかねたいとのことなので、佐久穂へ向かうことにする。

いつものところに車をデポし、141へ下り、佐久穂へと向かう。道も私のほうが知っているし、走力も私が上なので、私がずっと引く形。と、コンビニがあったら止まってほしいとのこと。佐久穂ちょい前のローソンで止まる。ケイデンスが表示されないというのだ。センサーの電池切れかと電池を替えてみたが直らない。結局、ケイデンスはあきらめて走ることに。早くも三度目の正直に暗雲が……?

ツール・ド・八ヶ岳のスタート地点でいったん止まり、そこからふたりで上っていく。といっても、レースペースではなく、あくまでゆっくり。O氏も無理はしたくないとのことだったし、私も、日曜日には乗鞍なので今日疲れすぎる走りはしたくない。というわけで、ふたりで並んだり前後になったりしつつ、基本的に話をしながら上っていく。ふと気づいたらちぎっていたっていうのが1回あったけど(^^;)

途中、松原湖への道と分かれるところにある「ふるさと」というレストハウスで休憩。季節限定という「木いちごのソフト」なるものを買ってみた。酸味と甘みが絶妙。これはお勧めだ(写真撮りわすれた^^;)。

というわけで、2時間ちょいをかけて麦草峠に到着。O氏、三度目の正直達成である。

■麦草峠に到着したO氏

20160830_094226__

麦草ヒュッテをのぞいてから下山。松原湖へ下ってほぼ往復とするか、茅野方面に下ってぐるっと南八ヶ岳を1周するかは麦草峠で決めることになっていたが、結局、松原湖に下ることに。ただ、こちらに下るとお昼を食べるのに適当な場所がほとんどなく、結局、141号沿いのファミレスに入ることに。茅野方面にはいろんなお店があるのに、こっちに側にはほとんどない。観光客の数が違うのだろうか。

昼食後、141号から車をデポしたところまで20分ほど上ってライド終了。TSS 173とそれなりに乗ったことになるが、このくらいでちょうど予想どおり。乗鞍に向けてテーパリングするのならこんなに走っちゃいけないんだろうけど、今回の乗鞍はトレーニングの一環として走るつもりなのでこれでいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月23日 (火)

台風一過

午前中は天気がいい予報だったので朝練。8分以上の上りを数本、合計で30~60分上れということだったので、いつもの野辺山周回に平沢峠を足してみた。

■平沢峠から八ケ岳

20160823_074126_canon_ixy_610f_img_

■八ケ岳の左に遠く見えているのは、たぶん、中央アルプスと南アルプス

20160823_074158_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "台風一過"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)

本日のおやつ

本日のおやつは清里ジャムのスコーンにアングーテさんのブルーベリーとワインとシナモンのコンフィチュール。暴力的においしい。シーズン中なんだし、今日は休息日で動かないんだから食べ過ぎはまずいんだが……特に炭水化物ものは……

 

■本日のおやつ

 

20160822_092137_canon_ixy_610f_img_

 

残ってるスコーンが1個だけで助かったかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月21日 (日)

朝練と翌日の朝練

今日は、早朝に朝練でいつもの野辺山周回、そして、夕方、翌日の朝練で馬越峠を巡ってきた。いや、なんか、明日は台風接近で大雨になるとかいう予報なんで。

■朝は雲が低く垂れ込めていた

20160821_063116_canon_ixy_610f_img_

見えている山は奥秩父、かな。

そういえば、英語でvalleyというとこんな風景が浮かぶはずなんだよな。さしずめNobeyama Valleyか。日本語で谷というとV字型のものが浮かぶけど。

ちなみに、八ケ岳は完全に雲のなかでまったく見えず。

でも、大蔵峠を越えた先の村まで行くころには天気もいい感じに。

■大蔵峠の先

20160821_070318_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "朝練と翌日の朝練"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Patagonia川上村店の謎が解ける

いや、謎ってほど大げさなものでもないんだが。

先日、野辺山~馬越峠~南相木ダム~野辺山と走ったとき、川上村にあるでっかいスーパー、NANA'Sの脇にPatagoniaが店を出しているのを見つけて、なんでこんなところにと思っていたのだが……

■Patagonia川上村店

20160814_060842_canon_ixy_610f_img_

今日、朝と夕方、2回走りに出て、夕方は馬越峠を回ったので、お店が開いている時間に通ることになった。というわけで、ちょっと立ち寄って話を聞いてみた。

そしたらなんと、このあたりはフリークライミングのメッカなのだそうで。であれば、Patagoniaが出店するのもわからないではない。まあ、普通、出発前に機材はそろえるわけで、現地調達のニーズが多いとは思わないけれど。でも、ゲレンデに来てからなにか忘れた、なにか壊れたみたいなときには助かるんだろうな。

川上村のナナーズ、もう5~6年足を運んでなかったから、いつからだろうと思ったら、開店は去年とのこと。去年は通年営業したが、今年は秋口10月末までらしい。まあ、冬は人があんまり来ないはずで、さすがに開店休業みたいになっちゃうんだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月19日 (金)

長坂インターそばのパン屋、フェアリーさんにサイクルラック登場

ここのクリームパンは、クリームがあまりにたっぷり入っていて、下手にかぶりつくと顔中クリームだらけになると有名。なんか、テレビで紹介されたとき、レポーターさんがやらかしたとかなんとか。

そのフェアリーさんに立ち寄ったら、サイクルラックが設置されていた。

■駐車場のはしにサイクルラックが設置されていた

20160819_150952_canon_ixy_610f_img_

一押しはやっぱりクリームパンだけど、ほかのパンもおいしいと思う。自転車で立ち寄ることを前提に考えると、コーヒーなどの飲み物を一緒に買えないのがちょっと残念かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月18日 (木)

『世界一伸びるストレッチ』

先日買った本。「世界一」っていうのがうさんくさい。うさんくさいし、ストレッチの本は何冊か持っている。だからどうしようかと迷ったのだけれど、これは買って正解だった。

(左が紙版、右がKindle版)

たしかに効く。ひとつの部位について複数の方法が紹介されていて、そのどれかががっつり効いたりする。

ここしばらく、朝練でがっつり走り、そのあとお風呂であたためてから、汗だくになったジャージを洗濯しているあいだに、この本でストレッチをしている。14種類×左右でだいたい30分くらい。ストレッチが終わるとはっきり軽くなるし、がっつり走っているというのに足の筋肉が固まって痛むといったことがない。効いてる。たしかに効いてる。

まあ、ぜんぶがいいとは言わないし、ひとつの方法しか紹介されていない部位もあったりして、やってみたけど首をかしげただけだったなんてところもある。でも、これ1冊あったらほかはいらないと思うくらいにはいい。

イベント先へも持っていけるように、紙版に加えてキンドル版も買ってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月15日 (月)

ロードバイク関連のエアロ効果について

ロードバイク関連のエアロ効果について、スペシャライズドがおこなった風洞実験動画をまとめたサイトがあった。

エアロダイナミックを求めるサイクリストなら絶対知りたい!スペシャライズドの風洞実験動画まとめ

詳しくは上記サイトを見ていただくとして、少し気になった点をメモしておきたい。

■低速域の空気抵抗 -Aero At Slow Speeds-

驚くことに大きな違いは無く、時速50kmでも時速20kmでも
下ハンドルポジションのほうが、空気抵抗が15%低減するようです。

ただ、乗り手の体感としては高速域のほうがより大きな空気抵抗の差を
感じられるようですが、時速20kmの場合と大きな違いは無いようです。

相対的に15%で同じでも絶対値は高速域のほうが大きくなるので、はっきりと違いが感じられるのではないかと思う。体への負荷という意味でも、パワーゾーンが下がれば多少の違いは誤差になるので(体に余裕があって、そこで吸収されてしまう)、時速20kmなどならブラケットで体に楽をさせたほうがいいのではないだろうか。

続きを読む "ロードバイク関連のエアロ効果について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月14日 (日)

大学後輩の合宿に参加

一昨年、去年と軽井沢であった合宿に顔を出し、そろそろ恒例という感じになっている合宿参加だが、今年は、野辺山とのこと。というわけで、顔を出すことにした。お世話係は、残念ながら職場で夏休みの調整がつかず、不参加だ。

■例によって差し入れのジュース類

20160814_131449_canon_ixy_610f_img_

合宿は、例年、こういうジュース類を差し入れている。夏場で暑いし。フルーツのジュースのほか、野菜分を摂りたいという声も強いので野菜ジュースも。

■貸し切り前

20160814_134446_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "大学後輩の合宿に参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝練-野辺山~馬越峠~南相木ダム~野辺山

今日から後輩の合宿が野辺山ではじまるので、時間がかかりすぎるのはまずい。というわけで、馬越峠~南相木ダムのコースへ。時間がかかりすぎるようなら南相木ダム往復をカットすればいいし。

朝ご飯をがっつり食べて、さあ出発と思ったら、外は小雨。予報に雨なんてなかったのに。茶碗2杯あまりも食べたご飯のカロリー、どうすりゃいいの? いや、走らなきゃ、身につくだけのことなんだけど……。けがで8%→12%まで増えた体脂肪率をふたたび絞りつつあり、ようやく10%を切ったところなんで、身につけるのは避けたい。

私がいるあたりは標高1600mと山の中腹にさしかかるあたりなので、このあたりが雨でも少し下りると降ってなかったりする。なので、ともかく、自転車を車に積んででかけてみる。と、いつも車をデポしているあたりに行ったら、路面も乾いていた。ほっ。

■車には水滴が付いているが道は乾いている

20160814_052847_canon_ixy_610f_img_

5時半走り出し。気温は15℃。先日来のことがあるので、ウインドベストなどはなし。

■上は雨だったくらいで八ヶ岳はガスの中

20160814_054402_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "朝練-野辺山~馬越峠~南相木ダム~野辺山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月13日 (土)

朝練-野辺山周回

今日も野辺山周回コースで朝練。昨日が休息日だったので、TSBが先日来の-40というオーバートレーニング危険域から-25というトレーニング期のノーマル域まで回復している。そのおかげか、走り出しから足が軽め。

■今朝の八ヶ岳

20160813_061933_canon_ixy_610f_im_2

今日もガスっていて上の方は見えない。山裾はそれなりだけど。

足が軽めなので、序盤のちょっとした上りでVO2maxからACでアタックしてもへたれない。先日来、途中でへたれていたのだが、今朝は完全に上りきり、365W平均でほぼ1分走ることができたし、その後の平坦もたれることなく走り続けられた。スーパーグランフォンド軽井沢では、序盤に400W 1分とか平気で走ってたわけで、まだまだという気もしないではないが、ま、あのときはそれなりにテーパリングした結果だし(ということにしておきたい)。

大蔵峠への上りは5分ほど。前半は緩斜面がけっこうあるが、最後の2分間は斜度が6~8%とほどほどで、VO2maxアタックにちょうどいい。

一昨日よりもう少し負荷を増やしたかったので、今日は、大蔵峠は下ってから上り返してみた。この上り返しはけっこうきつい。10%超があちこちに出てくるのだ。

続きを読む "朝練-野辺山周回"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月12日 (金)

全焼したロックの現状

買い物ツアーで清里を通ったのでロックの現状を確認してきた。

■ロックの正面玄関

20160812_141428_canon_ixy_610f_img_

入り口はそれほどでもないが、その両側の屋根を見ると中身は全部焼けたであろうことがよくわかる。

スーパーマンのTシャツで打ち合わせをしているのは、ロックのオーナーで萌木の村村長の舩木上次氏。

一応、柵がしてあったが、入り口っぽく開いているところもあったので、なかに入ってごあいさつをしてきた。たいへんだと思うけどがんばってください、再開したらまた来ます、楽しみにしていますから、としか言えないんだけど。入り口の垂れ幕に「今まで以上のROCKにします」と書かれているし、舩木氏も、「チャンスをもらったと思ってます」と明るい顔をされていた。心中は察してあまりあると思うけど。

「チャンスをもらったと思ってます」の言葉に甘えて、「再建時には、ぜひ、ビール醸造の能力をあげ、アルトの通年化を。冬はここのアルトしか飲まないくらい好きなのに、夏に飲めないのがとても残念。買いますから」とお願いしてきた。舩木氏には、「ありがとう。話はしておきます。通るかどうかはわからないけど」と言っていただいた。

続きを読む "全焼したロックの現状"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一大買い物ツアー

食べ物がなくなってきたのでぐるり買い物ツアーに出た。

まずは、合宿で来ている友だちを帝産ロッジのリンクに訪ねる。

■帝産リンク

20160812_095130_canon_ixy_610f_img_

■音楽の用意をする友だち

20160812_094450_canon_ixy_610f_img_

たぶん、30年以上ぶりだったけど、顔を見たらすぐにわかった。なつかしいわ~。

続きを読む "一大買い物ツアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TrainingPeaksのPMチャートで見る回復具合

■過去180日分のTrainingPeaks PMチャート

20160812_trainingpeaks_pmc

TSSとかTSBとかCTLとかの説明は、前に書いた記事をどうぞ

けがの前はCTLが80前後となっていた。私程度にとっては、十分にトレーニングを積んでいる状態で、あとは、そのときどきの目標に合わせてチューニングをしていけばいいはずだったのだ。

それが、5月半ばのけがからほぼ1カ月は完全休養。というか、体をなるべく動かさないように過ごしていた(動かすとあちこち激痛が走ったのだ)。結果、CTLは35程度まで低下。ようやく自転車に乗り始められるようになっても、TSSが10とか20とかでけっこうきつかったり(--;)

少しずつ体を慣らして練習量を増やし(TSSを示す赤丸が上のほうにずれていく)、その結果、CTL(青いライン)も上向きに。Attack! 299では、CTLが60台までは回復していたので、それなりに走れたということではないかと思う。ちなみに、Attack! 299に向けて一応はテーパリングをしており、当時のTSBは-5となっている。

続きを読む "TrainingPeaksのPMチャートで見る回復具合"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月11日 (木)

Attack! 299 2016の写真

サポートの方々が撮ってくださった写真を何枚かいただいた。

■中盤、ゆるい上りを上っているところ、かな

20160809_045418__attack2016

続きを読む "Attack! 299 2016の写真"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝練-野辺山周回

今日も野辺山周回コースで朝練。朝は少し寝坊して5時起床、走り出しが6時半くらいだった。気温は、走り出しで17℃、朝練終了時で20℃。

■今日もガスっている

20160811_063136_canon_ixy_610f_img_

走り始めはさすがに疲れがたまっている感じで足が重かったが、少し走ると、意外なほど足が回る。今日はエンデュランスで走り続けるのはきついかと思っていたが、これなら大丈夫かも。

今日は、筋トレを少し意識して、ケイデンス低めで上るのを基本とする。

■大蔵峠

20160811_065755_canon_ixy_610f_img_

昨日、写真を撮りわすれた大蔵峠。いや、ホントになにもない。

続きを読む "朝練-野辺山周回"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月10日 (水)

朝練-野辺山周回

昨日のTSS 210は走りすぎだったので、今日の朝練はTSS 100強をめざして野辺山周回とする。

昨日と同じく、4時半起床、朝ご飯を食べて6時ごろに走り出し。気温は今日も16℃。

■ガスっていて八ヶ岳は見えない

20160810_061554_canon_ixy_610f_img_

今朝は一面ガスっているので、気温が昨日と同じでも肌寒く感じるかと、また、ウインドベストを着て出たのだが、やはり、ごく短時間で暑くなって脱ぐことに。やっぱりこの時期、麦草峠越えでもしないかぎりウインドベストやウインドブレーカーは不要らしい。

このコースを開拓記念碑あたりからスタートして回っているので、序盤はゆるい下りが中心の平坦で、半ばから後ろに坂が集まっているコースとなる。

コース半ばにある大蔵峠、峠そのものはなんていうことはないものだが(看板もない)、坂としては悪くない。逆に走ってもよさそうなので、今回のコース+αとしたいときには上り返す手がありそうだ。

続きを読む "朝練-野辺山周回"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

Attack! 299 2016のリザルト

Attack! 299 2016、リザルトが出た。トップは5時スタートの方で6時間23分。去年の宿谷さんが6時間20分だからこれは速いと思う。私はやはり8時間ちょうどで、今回、総所要時間で16番目というか18番目というかだった(11時より前にゴールすると計測できないため)。

スーパーグランフォンド軽井沢でちょっとだけご一緒した浜崎さんは、去年7時間に対して今年は6時間43分。速いなぁ。

そのほか、知り合いが3人ほど出走していたが、いずれもそれぞれの人としては悪くないタイムでゴールしたようだ。

私の走りは、けがからの回復途上であることを考えれば上出来。去年より10分縮んでいるのだから。休憩時間は去年並みだったので、走っている時間で縮んだことになる。タイムも少し縮んだし、去年は、麦草峠への上りで膝裏が痛くなるわ、ボトル取ろうとするとふらつくわ、ダンシングはまったくできないわだったのに対し、今年は、出力は出ないけど痛みはないし、ふらつかないし、ダンシングもできないことはないって状態だった。ということは、去年を少しうわまわるくらいまでは回復したってことなのではないだろうか。

来年は、もともと今年目標にしていた7時間45分が目標、かな。スタートは5時。今年、運がよかったというのもあると思うけど、5時スタートは走力が近い人が多く、あちこちでトレインが組めたので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝練-野辺山~信州峠~瑞牆山~野辺山

野辺山といえど午後はそれなりに暑いので、練習は朝にすることにした。6時ごろスタートで、前に一度走っている野辺山~信州峠~瑞牆山~野辺山のコース。

外気温は16℃。最初は平坦から下りぎみなので、さすがに涼しいかとウインドベストを着て出たのだが、結果としては不要だった。朝日でも日が当たると暖かく、開拓記念碑ではもう脱ぐことに。

■開拓記念碑からの八ヶ岳

20160809_061350_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "朝練-野辺山~信州峠~瑞牆山~野辺山"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

清里ロック全焼……(T_T)

今朝、早朝に出火し、全焼してしまったらしい。

いま、萌木の村ウェブサイトにあるロックのページはトップが(↓)のように火事のお知らせとなっている。

■ロックのトップページ

Photo_2

一日も早い復旧をお祈りします。

ロックのオーナー、舩木さんは、一時期原宿化していた清里をいまのように戻した功労者でもある。いまの清里を支える柱と言ってもいいだろう。その舩木さんの原点となっているのがロックなのだと思う。お世話係が学生時代に清里を訪れたのは、ロックができて間もないころ。そのころから連綿と続いてきたお店なのだ。

復興募金の呼びかけも始まっている。あちこちに募金箱も設置されているらしい。ロックにまた行きたいと思う方は、ぜひとも募金に協力をm(._.)m

■復興募金の呼びかけ

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美鈴池まで散歩

おやつに桃1個を食べたあと、天気がいいので美鈴池まで散歩してきた。林のなか、遊歩道を歩いていると緑の匂いが濃くただよってくる。

■夏の日差し

20160808_141532_canon_ixy_610f_img_

■美鈴池

20160808_142203_canon_ixy_610f_img_

木陰をゆっくり散歩しているあいだは長袖を羽織っていたが、湖畔に出て日が当たるようになるとさすがに暑く、Tシャツ1枚でちょうどという感じだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 7日 (日)

Attack! 299 2016参加

今年もAttack! 299に参加。去年は4時スタートで、佐久穂CPまでは快調だったが、そこからは脚がなくて出力は上がらない、ダンシングもできないとたいへんに厳しい麦草峠となってしまった。所要時間は8時間11分

今年は、もともと、せめて7時間45分をねらうつもりだったのだけれど、けがでしばらく休んだこともあり、とにかく、走れる範囲できちんと走る、に目標変更。スタートは、お世話係がスタッフをする予定だった関係もあって5時に。まあ、結局、お世話係は仕事の都合がつかなくなって不参加だったのだけれど。

今年のAttack! 299はなんかスポーツ大会とかぶったとかで、飯能のホテルが軒並み満室で前泊が不可(キャンセルで滑り込んだ人もいるらしい)。私は、お世話係がスタッフをするという関係からサポートカーを出すことにしていて、家から車で行けるからまだしもだったけど。

前日、8時すぎに寝て2時前に起床。少し寝不足気味だけれど、まあ、このくらいは許容範囲だろう。結局、車が動き始めたのは3時直前。スタート場所である飯能市役所についたのは3時50分ごろだった。

スタッフに車を預けようとしたら、4人乗る予定とのことで大騒ぎに。Attack! 299後の野辺山滞在で必要な荷物を後席に積んでいたのだが、そちらを荷室に動かしたりとか。結局、なんだかんだで走る準備がすんだのは4時40分くらいだった。この時間だと、もう、ウォーミングアップに出るわけにもいかず、駐車場をぐるぐる回って少しでも体を動かすことに。来年はもう少し早くに来なきゃいけないな。ああでも、お世話係がスタッフとして参加するなら動きがまったく違うのか。

■5時スタートの人たち

20160807_044803_canon_ixy_610f_img_

去年スタートした4時だと薄暗いが、5時は明るい。暗いなかを走らなくていいという意味では5時スタートはいいのだけれど、麦草峠への登りが1時間遅くなるということは暑いということであり、そういう意味では5時スタートはしんどいはずだ。ちなみに、スタート時の気温は22.6℃。涼しいとは言いがたい気温である。スタートは明るくて前照灯なしで大丈夫だが、コースにトンネルが何本かあるので、前照灯は装着しておいたほうがいい。

そうそう、5時スタートには、落車した先日のグランフォンド軽井沢で(ちょっとだけ^^;)ご一緒した方とか、落車のせいで参加できなかったなるしまロングライドで同室になるはずだった方とかがおられた。

続きを読む "Attack! 299 2016参加"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 6日 (土)

自転車にトラブル発生

明日はAttack! 299 2016なのでチェーンにオイルをさしていたら、フロントディレーラーに貼られている樹脂パーツがめくれていた。

■めくれた樹脂パーツ

20160806_103038_canon_ixy_610f_img_

この樹脂パーツははめ込みのようなので元に戻せないかちょっとやってみたが、どうにも怖い。ペキッて音がしたら最後なわけで。というわけで、自転車屋さんに見てもらった。パーツを取り寄せる時間はないはずで、はめ込み部分が折れていたりしたら予定大狂いになる。

と、すごく心配して持っていったのだが、親父さんは、ごにょごにょパチンで元に戻してしまった。よかった~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)

ローラー台用タイヤがパンク

そうそう、先日、ローラー台に乗ろうと思ったらタイヤがパンクしていた。実走に使わずローラー台専用に使っているものなので、なにかを踏んだというわけではない。それなのに、前日は普通に空気が入っていたのに、ぺしゃんこなのだ。

チューブを交換してみたら、びっくりすることが起きていた。

■バルブ部分が外れていた……

20160719_162631_canon_ixy_610f_img_

ちなみに、チューブは古いR-Air。たしか、実走用に1年くらい使ったものをローラー台用に転用し、そのまま1年くらいたった、んじゃないかと思う。経年劣化なのだろう。

これを見て、実走用のチューブは定期的に交換したほうがいいなと思ってしまった。年に1回くらいでいいんだろうとは思うけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

プロのペダリング

宇都宮ブリッツェン鈴木譲選手がシクロスフィアのデータを公開されている。2016年7月31日のJBCF湾岸クリテリウムにおけるもの。

鈴木譲選手のペダリングデータ

20160801_

これを見てびっくりしたのは、左右のバランス。データに現れているかぎり、完璧。ペダリンググラフなんて、線が2本ずつ重なって2本になってしまっている。シッティングもダンシングも。ペダリンググラフのもとなんだから当然なんだけど、ペダリングモニターも左右同一。左右バランスの経時変化もほとんどなく、常に50:50。平均ペダリングパワーが4桁目まで同じって……

続きを読む "プロのペダリング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

ケガによる弱体化と回復

5月15日のケガから入院・手術、そして回復にいたる過程を体組織計の計測結果でざっと振り返ってみる。

■全身体脂肪率の推移

20160802__2

全身体脂肪率は、冬場、かぜを防止するため2桁厳守をお世話係から言い渡されている。そのため、一時期は11.5%くらいまで増えていたが、シーズンインとともに引き下げに入り、5月半ばには、ほぼ、シーズン中の目標値である8%に近いレベル(8.5~9%)まで下がっていた。(ちなみに、シーズン中は8%より引き下げないこととこちらも厳命されている。なにかあったときのやせ代が必要だから)

ケガ後はなるべく体を動かさないようにしていたこともあり、体脂肪率は上昇。トレーニング再開と同時にまた測りはじめたときには12%。そこからもう一度落としてきて、いまはだいたい10%。それなりに戻ってきた。9月には8%前後に持っていけるかな。

■左右足筋肉量

20160802_

こっちは悲惨。両足とも1kg近く落ちたようだ。これだけ落ちたら、軽く30分回しただけで疲れるのも当然だろう。それでも、右足はほぼ戻ったようだし、左足ももう少しでケガ前のレベルに到達しそう。筋肉の質までが元に戻るにはもう少しかかるのだろうけど、9月くらいにはまあまあのレベルまで回復するのではないだろうか(と期待したい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

ツール・ド・おきなわ2016にエントリー

ツール・ド・おきなわ2016の市民100kmオーバー40にエントリーした。去年はスタート時間が遅れて屍累々というレースだったが(完走率2割強)、私は上出来すぎる走りで3時間27分13秒の39位/375人とページ1に名前を連ねることができた

■去年、爆走藤田列車で先頭集団を追っているところ

20151111_102852__tdo2015_2

今年の目標は、「最初の上りで先頭集団からちぎれないこと」。去年ページ1に入って、今年はスタート順がシードになるであろうし、気合を入れて走りたいと思う。

ふたつめの普久川ダムに向けた上りもついていければ最高だが、けがでいったん力を落としてしまったのでそこまでは高望みしすぎだろう。最終的なタイムは3時間20分と言いたいところだけれど、これも、けがとか考えると苦しいかなぁ。

移動やホテルなどは、去年と同じくアンカーのツアーを選択。先日、ツアー募集が開始されるとほぼ同時に申し込みをすませた。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ2016にエントリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »