« 雪 | トップページ | 『水樹奈々大いに唄う 四』 »

2016年1月22日 (金)

『ロードバイクの正しい乗り方とトレーニング』発売記念、藤田晃三氏トークライブセミナー

一昨年、昨年とツール・ド・おきなわでさんざんお世話になった藤田さんが『ロードバイクの正しい乗り方とトレーニング』というDVDを出され、その発売記念としてトークライブセミナーをされるというので、銀座のパイオニアショールームに行ってきた。

定員の30人は満杯になったらしい。時間と場所の関係からか、参加者はほとんどがスーツ姿。ラフラフな格好をしていたのは私くらいかもしれない。

■自己紹介から

20160122_190357_canon_ixy_610f_img_

■ポジションとスピードと必要出力の関係

20160122_191446_canon_ixy_610f_img_

時速20kmくらいならどういう姿勢でもいい(だから楽な姿勢がいい)けど、時速40kmなどでは姿勢の影響が大きくなる。

■ペダリングなどは実演も交えて

20160122_192246_canon_ixy_610f_im_2

■トレーニング内容

いまはもう藤田さんも「中高年」のくくりに入る年だからか、中高年のサイクリストなら~みたいな話と、藤田さん自身がやっておられたトレーニングの話と、両方があっていた。

ちょっと、いや、すんごくびっくりしたのが、藤田さん自身がやっておられたトレーニングの内容。説明聞いても最初はよくわからず、思わず、話の途中に割って入るような形で内容を確認してしまった。想定外の話だったので、理解が追いつかなかったらしい。

引退後、ホビーレーサーとして走るようになったころによくやっていた内容とのこと。

  1. ある出力(たとえば250W)で20分走。20分もたない場合はもつ長さだけとし、それをくり返して20分もつところまでもっていく。
  2. 20分走りきったら出力を25W上げ(たとえば275W)、続けてがんばれるだけがんばる。
  3. 25W上げた出力で走れる時間を1分、2分と伸ばしていく。
  4. 25W上げた出力で走れる時間が10分に達したら、1に戻ってその出力で20分走をトライ

それって、ラスト10分間強度を上げる30分走までやるって話じゃん。20分TTでオールアウトしかけたところから、強度を上げてさらに走るって……鬼設定の練習だ。20分TTはとにかくきついって言われているし、こないだFTPテストで初めてやったけど、実際、すんごくきつかった。そこからさらにって……気が遠くなるな。いや、まじで。20分TTの最後だって頭が白くなりかけてたのに。まあ、藤田さんも、「いまはもうできない。もうちょっと若いときでないと」と言われていたけど。

最終目標は5.5W/kgで20分、だそうで。そこまでできれば乗鞍1時間切りで、上位に食い込めるらしい。ちなみに、私の20分MMPは、昨年のツール・ド・おきなわ時で3.97W/kg、こないだのFTPテストが3.76W/kgで、目標が、今年のツール・ド・おきなわで4.5W/kg。当たり前だけど、別世界だよなぁ。

■質疑

質疑の時間もあったので、「劇坂などではシート前側に座ったほうがいいと言われるが(DVDで藤田さんも触れている)、どのくらいの斜度からといった目安はあるのか」と尋ねてみた。

回答は……目安はない。それこそ、平地でも前乗りを使うことさえある。休むダンシングと同じで、あちこちの筋肉を使って疲れを分散させる一環と考えればいい。シート前側に座るとパワーは出るが、大腿四頭筋側に負担がかかり長時間はもたないので、勝負所を中心に使うということにはなるかもしれない。劇坂区間があるならそこが勝負所になるが(だからDVDでは劇坂区間ではとしている)、富士ヒルのようにほぼ一定斜度ならそのあたりはあまり考えず、疲れ分散を重視して適宜前乗り(およびダンシング)を入れる。

言われてみれば当たり前の話。雑誌などでも「斜度がきつくなったら前にずれる」みたいな書き方をされているので、そっちに頭が引っぱられていたようだ。でも、一定斜度を超えたら、だと、甘利山みたいな劇坂系ヒルクライムだとずっと前乗りになっちゃうはずで、大腿四頭筋よりハムストリング中心という筋肉の使い方と矛盾するよなぁとずっと不思議に思っていたのだ。

このあとも、時間が許す限り、たくさんの質問に答えておられた。面倒見のとてもいい人なので。

|

« 雪 | トップページ | 『水樹奈々大いに唄う 四』 »

自転車-トレーニング」カテゴリの記事

コメント

トレーニングログはstravaというサイトでつけているのですが
2月頭から急に藤田式ローラーとか始めた人がいたので
何かなと思ったら詳細はそのような内容なのですね

内容見ただけで胃液こみあげてきそうですが、、やれれば効果はありそうですね(笑)

投稿: 生郎ラーメン | 2016年2月17日 (水) 13時59分

ええ、やれれば効果あると思いますよ~、や・れ・れ・ば。私には、はなからやれる気がしません~(^^;)

投稿: Buckeye | 2016年2月20日 (土) 06時00分

全く以てやれればですね、、久々にローラーしてみましたが
20分TTすら途中でくじけて10分でやめてなんか適当に
やってしまいました(笑)
確かに恐ろしいメニューです

ちょうど4.5W/kgくらいの知り合いがいるのですが富士ヒル68分程度です
やっぱり4W/kgから上が急にキツくなる感じがします
私もまずは富士75分切りが目標ですが・・

質と量を継続してやり続けないとダメなんでしょうねー

投稿: 生郎ラーメン | 2016年2月23日 (火) 15時57分

4W/kgを超えるときついですか。いま、だいたい4W/kgなんですよね。ここから先は伸びにくいのかなぁ。

> ちょうど4.5W/kgくらいの知り合いがいるのですが富士ヒル68分程度です

4.5W/kgくらいでそこまで行けるんですか。うーん、いいニュースのような悪いニュースのような。目標が達成できたらもう少しでゴールドが狙えるって世界まで行けるってことなんでしょうけど、それって、目標達成がかなり難しいってことでもあるわけで(--;) まあ、とにかく、やれることをやってみるしかないですね。結果はあくまで結果としてついてくるだけなので。

投稿: Buckeye | 2016年2月24日 (水) 08時12分

あれ? もしかして、4.5W/kgじゃなくて5.5W/kg弱で富士ヒル68分程度? 藤田さんの話だと5.5W/kgで乗鞍1時間切りってことだから、5.5W/kgなら富士ヒル1時間ちょいのはずで。

投稿: Buckeye | 2016年2月24日 (水) 08時20分

5.0W/kg出せればゴールドリングレベルとどこかのブログの
統計記事見たことがあるので、5.5だと富士ヒル選抜枠で
優勝争いするレベルのような気がします

ぺダリング効率とか走り方とか前後の人の状況とか色々
あると思うのでパワーだけでは何ともですが、ゴールドの
夢が見れるラインはそのへんからなのでしょう

乗鞍も標高が高い分普段よりパワーが明らかに出なかったので
1時間というと思ってる以上に力が必要なのかもです
去年の試走データだと乗鞍は同じ低地より30W以上低く出ました

投稿: 生郎ラーメン | 2016年3月 1日 (火) 15時49分

追加情報、ありがとうございます。5.0W/kgでゴールドですか……5.0W/kgって、私にとっては5分もたないレベルです。それを1時間あまり、ですか。うーん、やっぱり、この年で始めてゴールドまで伸びるってことは考えられませんね。

投稿: Buckeye | 2016年3月 7日 (月) 09時36分

そこまで行くともうホビーの域を超える気がしますね
ゴールドは一部の超人除いては20代の心肺能力が欲しいレベルのようですし・・

投稿: 生郎ラーメン | 2016年3月11日 (金) 14時22分

50代で70分を余裕で切ってる人とか、村山さんみたいに60代でゴールド狙うとか言ってる化け物みたいな人たちもいますけどね~。まあ、別世界をうらやんでもはじまりませんものね。

投稿: Buckeye | 2016年3月11日 (金) 15時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ロードバイクの正しい乗り方とトレーニング』発売記念、藤田晃三氏トークライブセミナー:

« 雪 | トップページ | 『水樹奈々大いに唄う 四』 »