ホビーレーサーのCTL値はどのくらいなのか
昨日投稿したように、最近、PMC(Performance Management Chart)についていろいろと調べてみている。その結果、CTLがトレーニング量の目安になることがわかったわけだが、さて、ホビーレーサーの場合、CTL値はどのくらいになるものなのだろうか。
先日受講したPeaks Coaching Groupのパワーセミナーで、講師の中田さんは「50~100」という数値を示しておられた。トレーニング的な乗り方をしている人はそのくらいのことが多いのだろう。
『土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニング』にも、「仕事を持つホビーレーサーなら700TSS/週も乗っていればかなりのもの」といったことが書かれている。このペースでトレーニングを続けているとCTLは100になる。
ちなみに、プロは3日で700TSS乗って1日休むをくり返すのだそうだ。これは1200~1300TSS/週、CTLは170~185くらいになる。フルタイムの仕事があるアマにここまでのトレーニングはまず無理、もっとも、あの村山さんは例外でこのくらいの練習量になっているが……という記述も上記の本にあった。
そんなこんなを考えると、50CTLくらいなら一応、トレーニングしてますよ~と言える範囲、100CTL前後ならそうとうにちゃんとやってますよという範囲といった感じだろうか。有名レースで上位を狙うならもっと多くなきゃ難しいんだろうけど。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント