8の字走行の練習
足が痛いならスキル系の練習ということで、夕方、8の字走行の練習をしてきた。やまめの学校でやらせるというヤツ。車のいない駐車場にはっぱを2枚並べ、そこを通るような形で8の字に走ってみた。バランスを崩したとき、すぐ足がつけるように、足下はスニーカー。
いや~、私、下手だわ~。
いままで、なんとなく曲がっていただけなのがよくわかる。それなりのスピードでそれなりに大きなカーブをそれなりのコースで曲がっていくのなら、なんとなくでもできてしまうけど、条件が厳しくなるととたんに……
8の字走行をしてみると、曲率が安定せずふらつくわ、肩から腕にがっちがちに力が入るわ、いつこけるかと怖くて仕方ないわとなんともはや。
30分くらい続けると、多少よくなった。
外側の手でハンドルを前に押す感じに加重すると安定して小回りができるように思う。
こういう基礎練習も続けないといけないな。
| 固定リンク
「自転車-トレーニング」カテゴリの記事
- SC仲間と水上合宿(2023.08.20)
- スマートコーチング八ヶ岳合宿(2023.08.13)
- スマートコーチング春合宿@房総(2023.02.19)
- 自転車の2022年総括(2022.12.31)
- Zwiftにあった「Pro Training Camp | Jumbo-Visma、ウィメンズチームのリカバリーライド」がガチトレーニングだった件(2022.12.18)
コメント