Attack! 299のために飯能へ移動
明日、8月2日(日)はAttack! 299があり、早朝に飯能を出発するので、今日のうちに飯能へ移動。
その途中、ルネ小平に立ち寄る。趣味な人たちがホールを借りて内輪の演奏会をしていて、お世話係も演奏する予定だからだ。
予定は2時ごろとのことで、移動途中に立ち寄るのにちょうどだと思ったのだけれど……12時開演なのに2時時点で40分ほども押していた(--;) 今年も飯能で竹澤さんと晩ご飯の予定で遅くなるのは困るのだが、ぎりぎりなんとかなりそうなので、お世話係の演奏を聴いてから行くことにする。
■ルネ小平中ホールでグランドピアノを弾くお世話係
座席ががらがらなのは内輪の演奏会で関係者くらいしか来ていないから。みなさん、演奏が楽しいわけで。それにしても、このクラスのホールを貸し切るというのは、けっこう贅沢な趣味なのではないだろうか。
ちなみに、このルネ小平、しばらく前に放映されたアニメ『四月は君の嘘』に登場した「聖地」らしい。
■ルネ小平の外観
お世話係の演奏は……練習より一段よくなかった、かな。緊張しているのか、ふだんあんまりとちらないところでとちってたりとか。あとで聞いたら、家ではいろいろと練習してから通すのでいいけど、ああいうところだといきなり弾くので難しい、だそうだ。ウォーミングアップなしの分きついってことらしい。
ルネ小平から、多摩湖、狭山湖を経由して飯能へ。今回、狭山湖北岸の道を選んでみたのだが、これは失敗。かなりの部分がグラベルなのだ。演奏会が押した分、速く走りたいと気は焦るし、Attack! 299を前にチェーンに砂埃がつくのも気になる。次回は、すなおに県道179号線を走ろう。
宿泊先である飯能第一ホテルに到着したのは4時半すぎ。スタート地点に一番近いマロウドイン飯能が早くから満杯だったのでこちらに回った人が多いらしく、自転車をもった人がたくさんチェックインしていた。
チェックイン後、竹澤さんに連絡し、5時半にロビーで待ち合わせて晩ご飯に行くことに。そのあとお世話係に連絡すると、5時38分だかに飯能駅到着とのこと。タイミングばっちし。
ここ、自転車は持ち込ませてくれるし、室内に自転車をおけるだけのスペースはあるしで悪くない。
■通路部分に自転車がおける
■晩ご飯はひもの屋飯能で
居酒屋さんだったこともあり、ゆっくり食べてしまった(^^;) 残念だったのは、焼きおにぎりを最後に頼もうとしたら時間がかかると言われ、あきらめたこと。次回、行くことがあったら、焼きおにぎりは早めに頼まないといけない。
そうそう、竹澤さん、去年は3時半スタートで完走しているのに、今年はなぜか3時スタート。なぜだろうと尋ねてみたら、ゴール後、川上村から信州峠に上りたいので、その時間を作るため、だそうだ。Attack! 299だけでは足らなくてデザートが必要ってことっすか。
晩ご飯後、駅前のパン屋さんで朝食用のパンを買い(閉店間際で20%オフ)、コンビニで飲み物などを買ってホテルに戻り、9時ごろ就寝。
| 固定リンク
「雑記-家族」カテゴリの記事
- 珍しくフレンチ(2023.08.26)
- 姪の結婚式&初ひつまぶし(2023.03.25)
- 軽井沢小旅行(2023.08.07)
- お世話係、久々の山(2023.08.05)
- お家の誕生日で食事会~家族カラオケ(2023.07.22)
「自転車-ロングライドイベント」カテゴリの記事
- The PEAKS R13&14蓼科、変態×2(2023.09.03)
- コロナ隔離@那覇のホテル(2023.01.23)
- 沖縄ワーケーションモニターツアー day 6(DNF)(2023.01.20)
- 沖縄ワーケーションモニターツアー day 5(宜野座村~沖縄市)(2023.01.19)
- 沖縄ワーケーションモニターツアー day 4(国頭村~宜野座村)(2023.01.18)
コメント