富士山周回
5時半ごろに起きて朝風呂。ホテル最上階の露天風呂から富士山が見えるらしいので、朝日と一緒に富士山をと思ったのだけれど、湿度が高くて富士山までは見通せなかった。
6時半にホテルで朝食。7時半ごろチェックアウトして富士山へ向かう。どうせ自転車を持ってきているのでどこか走って帰りたいのだが、甲府盆地は暑い。富士山の回りなら標高も高めになるし、少しは涼しいだろうというわけだ。
御坂道、河口湖を経由していつもの道の駅富士吉田へ。コースもいつも通り。
実は、富士五湖めぐりもする富士周回コースも用意してみたのだが、こちらは日が当たりやすく、もう少し涼しい時期でないときびしそうだ。
道の駅富士吉田で自転車をレース仕様からロングライド仕様にして(ボトルホルダーの取り付けやサドルボックスの取り付け、ライト類取り付け)、9時半ごろ出発。
胎内交差点をすぎて別荘地内で道に迷ったが、これもいつものこと(^^;) 山中湖~河口湖の車が多いエリアを避けようとするとどうしても道に迷いやすい。
鳴沢あたりでちょっとだけ国道139号線を走り、すぐ、県道71号線へ。樹海の中を走る道で、日陰が多いのが助かる。
■樹海の日陰を走る
■大室山西展望台から本栖湖を望む
■天気はよすぎるくらいいい
このあたりは軽い下り基調ということもあり、アウタートップの時速60km弱で巡航していける。
気持ちよく飛ばしてミルクランド到着が11時15分ごろ。それにしても暑い。減りが早いボトルを作り直すとともに、めずらしくソフトクリームなんぞを買う。カロリー補給と同時に体の中から少しでも冷やせればという感じ(冷たいモノを食べ過ぎるとすぐに腹の調子をくずす人なのだが^^;)。
■補給にソフトクリーム
ミルクランドでソフトクリームを買うのは初めて。あっさりしていておいしい。
ミルクランドから少し走ると国道139号との交差点……って、ここのコンビニ、つぶれちゃったんだ。このコースもコンビニがほとんどなく、貴重な存在だったのに。
■コンビニ跡
このあとは、県道72号~180号(富士スカイライン)。このコースのメインとなる上りである。日差しが強いので、対向車線側からセンターラインを越えて日陰があるとそちらを走ったりてか(^^;)
それにしても暑い。とにかく暑い。いつもなら一気に上ってしまうのだが、今回は、途中で2回ほど小休止を挟むことになってしまった。暑さにやられた感じだ。出力も200W弱と落ち気味。がんばれば220Wくらいまで出るのは出るのだけれど、この出力を続ける気力がないっていうか。
水ヶ塚の駐車場についたのが13時ごろ。
■水ヶ塚駐車場から富士山
去年と売店の様子などが変わっていて少々戸惑いつつ、飲み物を買って小休止。ここ、コーラが1本200円とか高いんだけど、体の回復を考えるとここで補給しておいたほうがベターなので。
このあとは、陸上自衛隊の滝ヶ原駐屯地まで一気に下る。後半は道もまっすぐだしですごくスピードが出る。滝ヶ原駐屯地先のセブンイレブンは寄らずにパス。そのかわり道の駅すばしりでまたも氷菓。
■桃のジェラート
山中湖までのこのあたりは車が多くて楽しくない。今度、明神峠~三国峠のほうを回ってみようかな。なんか激坂らしいんで、富士周回の最後に回るのはきついかもしれないけど。
途中、工事の片側通行では、交通整理の人の指示でコーン封鎖された側を走る。距離がかなりあるので、そうでもしないと車の通行のじゃまになるからだろう。
じっとがまんで籠坂峠を越えて山中湖へ。時間が遅めになってしまったので、このあとも国道138号線で山中湖南岸から旧鎌倉往還を突っ走る。山中湖南岸は時速40km前後、軽い下り基調になる旧鎌倉往還は時速50km強。車はけっこう多いが、それなりに気持ちよく飛ばして道の駅富士吉田に帰着。
道の駅富士吉田でおみやげのブドウジュースや野菜などを買い込んでから高速経由で帰宅。小仏トンネルは若干の自然渋滞ですんだけど、八王子から調布が事故渋滞していたので八王子からは下道。ナビの指示は前回の八王子~自宅とはまったく違うコースだった。渋滞などを加味して調整しているらしい。
水分の飲み過ぎと冷たいモノの食べ過ぎでお腹の調子がいまいちな感じ。でも、そのくらい水分を取らなかったら、それはそれで熱中症にでもなりそうだし。これからしばらく、どこをどう走るのか悩ましいかも。
| 固定リンク
「自転車-ライド」カテゴリの記事
- 今年も平日パフェライド~(2024.12.04)
- SC系の仲間とヤビツ峠(2024.11.30)
- カナイチ(DNF)(2024.07.20)
- ニセコクラシック2024――羊蹄山周回サイクリング(2024.06.17)
- 大周回旅行(6日目)アワイチでネコと事故る(2024.05.29)
コメント