« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

Mt.富士ヒルクライム2015のフィニッシャーリング

先日行われたMt.富士ヒルクライム2015のフィニッシャーリングが届いた。

 

■今年もブロンズ

 

20150629_203855_canon_ixy_610f_img_

 

いつかはシルバー……実現できるかなぁ。時間的猶予はあと何年あるんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月28日 (日)

ツール・ド・美ヶ原2015-当日

めざましで4時に起床。買い込んでいたもので朝飯を食べつつ、準備を進める。5時すぎにホテルをチェックアウトして会場へ。ホテル周辺がわかりにくくてナビ画面を見誤り、迷い加減になっていたら、フロントの女性が空気入れを持ってきてくれた。なんと忘れていたらしい。迷わず会場に向かって走れていたら困るところだった(^^;) いや~、それにしても、あの女性、空気入れを持ってホテル周辺を走り回ったんだろうな。ありがたい。

駐車場には5時45分ごろに到着。選んだのは松本市総合体育館。一番大きくて行ってみたら満杯だったってことがないはずだし、去年ウォーミングアップに使った道が近くにあるので忘れ物を取りに戻るといったことがあっても面倒がないし。

6時15分にスタート会場着。下山荷物を預ける。一応、預けの時間は6時45分までとアナウンスされていた(7時ごろには、最後の荷物バスが7時15分に出るのでそれまでに預けるようにとのアナウンスが……)。

■6時ごろのスタート会場

20150628_055629_canon_ixy_610f_img_

スタートの列ができはじめていたが、気にせずウォーミングアップへ。川沿いの道を行ったり来たりする。天気がよくて暖かい。3往復か4往復してからスタート会場へ戻る。

スタートは50代(一般男子E)の第1グループ。ツール・ド・美ヶ原はチャンピオン、女性のあと、男は年代が上から順番。だから、かなり早めのスタートとなる。

自転車を並べた位置は半ばより後ろだったが、スタート位置への移動で少しずつ前に出て、結局、第1グループの3列目か4列目という位置に。

■スタートの列に並ぶ

20150628_073303_sc03e_20150628_0733

続きを読む "ツール・ド・美ヶ原2015-当日"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月27日 (土)

ツール・ド・美ヶ原2015-前日

浪人生にお昼を食べさせてから1時半ごろ出発。

高速に乗るときいつも使っているインターより近くにスマートICができたので使ってみたが、よくない。信号ひっかかりまくりで、いつものインターまで順調に行けた場合と同じくらい時間がかかってしまった。同じ道を前に通ったときはここまで引っかからなかったと思うんだけど。スマートICに向けて飛ばさないように信号の間隔を変えたのか、それともたまたまか。

松本の受付会場まで約3時間で到着。受付は5時までだから、ホントはもう少し早く家を出るべきだな。

■前日受付の会場

20150627_161314_canon_ixy_610f_img_

この週末は天気が悪い予報だったのだが(降水確率が土曜日90%、日曜日80%)、直前に大きく変わり、ふたを開けたら晴れ。運がいい、のかな。

続きを読む "ツール・ド・美ヶ原2015-前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月26日 (金)

久兵衛@ホテルオークラ東京

先週の金曜日(6/19)、『スティーブ・ジョブズ』に出てくるホテルオークラ東京のお寿司屋さん、久兵衛に行ってきた。ホテルオークラ東京が建て替えになるので、その前にというわけ。ジョブズ研究家として知られるトブさんとふたりで、ランチの時間に予約をして行った。

■ジョブズ席に座るトブさん

20150619_115943_canon_ixy_610f_img_

■カウンター席で職人さんの手際を眺めつつ

20150619_114341_canon_ixy_610f_img_

■ジョブズが愛したという穴子の寿司

20150619_115046_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "久兵衛@ホテルオークラ東京"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月25日 (木)

柔軟・ストレッチの情報

股関節回りが柔軟でないとスムーズにペダリングをすることは難しい。なのだが、私は、昔から体がかたくて……フィギュアスケートをしていたころも足首や股関節がかたくて苦労したし、陸トレでなにがいやって柔軟がつらくていやだったほどである。

と、ぐちを言っても体は柔らかくならないので、しばらく前から、お風呂上がりを中心に柔軟・ストレッチをしている。その関係で参考になりそうな動画をいくつかみつけたのでメモしておく。

■前屈

続きを読む "柔軟・ストレッチの情報"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月24日 (水)

デスライド合宿に参加された方のブログ

道案内兼平地風よけ発射台となってくださったBobtarosさんがブログ記事を書かれていたのでメモ。

2日目の最後のほう、カッパを着て寒そうにしているのが私。いや、まじでけっこう寒かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクランボ~!

今年もサクランボの季節がやってきた。我々は夫婦ともサクランボが大好き。結婚したころから、「一度、季節に山形へ行き、サクランボ三昧の旅をしたいね」という話をしてきたくらい。この話はいまだに夢物語で実現できていないのだが、3~4年前からは、年に一度のぜいたくとして、贈答用のサクランボを自家用に買うというのをしている。そのサクランボが、今年も届いた。

■選りすぐりのサクランボ

20150623_200308_canon_ixy_610f_img_

先日、Mt.富士ヒルクライムで河口湖に行ったとき、道の駅富士吉田で買ってきたサクランボも十分においしかったのだけれど(1パック500円と安いにもかかわらず)、さすがにこれは別格。粒による違いも少なく、どれを食べてもおいしい。お値段を考えると、つい、もったいなくて食べられないとか思ってしまうのだが、食べずにだめにしたらそれが一番もったいない。というわけで、家族でぱくぱく食べているところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月21日 (日)

デスライド合宿-2日目

朝、6時半ごろ目が覚めたのでお風呂へ。風呂後、ほかの人たちと海岸を散歩。ホテル裏側からビーチに出られるのだ。

■泊まったホテル

20150621_065455_canon_ixy_610f_img_

■サーフィンをする人たちがいた

20150621_065520_canon_ixy_610f_img_

7時45分の朝食のサーブ開始と同時に朝ご飯を食べ、出発準備を整える。

■ホテル前で集合写真

20150621dr02

続きを読む "デスライド合宿-2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月20日 (土)

デスライド合宿-1日目

7月頭に迫ったデスライドを前に参加者+αで親睦を兼ねた合宿を敢行。

■修善寺駅前に集まった合宿参加者

20150620dr01

伊豆の修善寺~下田まで走って1泊し、翌日は下田~伊東と走って戻るスケジュールなので、今回は輪行で行く。遠くまで輪行で行くのは初体験である。

少し迷ったが、最寄り駅まで自転車をかついで歩くことにした。駅でパッキングしたりの手間を考えればそのほうがいいと思ったのだ。20分あまりも歩くのはちょっときついけど。

5時起床で6時半発、6時50分すぎに最寄り駅到着。コンビニで飲み物を買ってから列車に乗ろうと思ったら、ちょうど始発が出るところだった(--;) 飲み物は東京駅で買うことにして始発に乗るべきだったなぁ。

■中央線は9号車にあった車いす用スペースに自転車を置く

20150620_064739_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "デスライド合宿-1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月16日 (火)

衣類をコンパクトにまとめる方法

この週末はデスライド参加者の合宿で伊豆。輪行1泊となるので、荷物はなるべくコンパクトにしたい。というわけで、前からちょこちょこ見かけていた「衣類をコンパクトにまとめる方法」をメモしておく。

「1泊用」の荷物を、カプセルのように、小さくまとめる仰天テク!

下着や歯ブラシなどをTシャツに巻き込み、靴下で筒状が崩れないようにする。靴下の使い方が秀逸。必要な衣類1セットがひとつにまとまるのもいい。これは使えると思う。

■レンジャーロール

Tシャツ、靴下、ズボン、上着などを個別に固~く巻いてしまう方法。荷物が小さくなるのはまちがいないと思う。ただ、台か壁か、平らなところが必要なので、外で着替えたりした場合、それまで着ていたモノをどうしたらいいのか困るかも。また、ひとつひとつ巻いていくので手間が多いかもしれない。

●Tシャツ

続きを読む "衣類をコンパクトにまとめる方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

富士山5合目の威力

富士ヒルで下山前に飲んだペットボトル、そのまま持って帰ってきたら……

■ここまでへこんだ

20150615_093957_canon_ixy_610f_img_

さすが。八ヶ岳から持って帰ってきてもそれなりにへこむが、ここまでにはならない。標高は八ヶ岳でいくあたりが1600m、富士スバルライン5合目が2300mくらい。その違いということだな。それだけ酸素濃度も低いわけで、富士ヒルとかで最後までパワーを維持するのはかなり大変そうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月14日 (日)

Mt.富士ヒルクライム2015-当日

3時50分起床。買っておいたパンなどを食べつつ準備を進め、4時35分に宿を出発。天気は、雨がぱらついたりやんだりという状態。けっこう微妙な天気だ。服装は、下が短いレーパン、上が肚力アンダーに半袖ジャージ、指切りグローブとした。下山用には薄いダウンなども持っていくが、走っている間はこれで十分だろうということで。

5時前に県立富士北麓駐車場に到着。入り口が渋滞することもなく、スムーズに入れた。自転車の準備をすませ、預ける荷物を持って5時半ごろ走りだす。雨はやんでいる。スタート会場である富士北麓公園までアップを兼ねてゆっくり上っていく。ま、自転車がずらっと並んでいるのでそのペースで上がるしかないんだけど。って、その状態なのに、無理矢理抜いていく人とかいるのはどうよと思ってしまう。荷物預けの締め切りには余裕で間に合うから急ぐ必要もないのに。

会場についたところでO氏と別れる。荷物預けの場所がパトロールと後ろのほうのウエーブとではまったく違うので。荷物を預けたあと、平坦気味の場所でアップをする。路面が濡れていてお尻が冷たいがしかたない。気温は1週間前の試走時より暖かい気がするくらいで、ウインドブレーカーを着ているとまったく寒くない。シューズの前半分を覆うものも用意していたが、この感覚から不要と判断して外すことにした。足元はなるべく軽くしておきたいので。

自転車を第3ウエーブの空いてるところへ置き(後ろでいいと思っていたのだけれど、真ん中くらいになった)、トイレの列へ。ふと見上げると、富士山がそれなりに見える状態になっていた。

■富士山がそれなりに見える

20150614_063345_sc03e_20150614_0633

6時50分ごろからはぶらぶらしながらスタートを待つ。手持ちぶさただったが、ふと思いだして、主催者選抜のスタート位置へ藤田さんを探しに行くことにした。ツール・ド・おきなわでいろいろとお世話になったからだ。

■藤田さんにご挨拶

20150614_065945_sc03e_20150614_0659

続きを読む "Mt.富士ヒルクライム2015-当日"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

Mt.富士ヒルクライム2015-前日

梅雨入りして天気が心配されたが、いちおう、土日に雨は降らないという予報になった。

■天気はぎりぎりもつのか?

20150613_180533_canon_ixy_610f_img_

今年のMt.富士ヒルクライムはO氏とふたりで参加なのだが、O氏が土曜日仕事になってしまったとのことで、夕方出発して富士入りすることになった。4時半ごろO氏宅を出発し、6時半近くなって受付会場に到着。受付会場の駐車場入り口を先頭に渋滞していて最後に時間がかかってしまった。

ブースを冷やかしつつ(O氏は若干買い物をしていた)受け付けへ。日が長いし参加者が多い大会だからか、6時過ぎてもまだ開いているブースが多かった(撤収しているブースもあった)。

■イベント舞台の前で記念撮影

20150613_182908_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "Mt.富士ヒルクライム2015-前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月11日 (木)

Mt.富士ヒルクライム2015下山パトロール隊

この週末はMt.富士ヒルクライム2015。梅雨時なので天気が心配だ。標高が高いだけに雨が降ると凍えるくらいに寒くなるらしい。天気予報で日曜日の降水確率が20%→40%→30%と変化するたび一喜一憂しているのは私だけではないだろう。

Mt.富士ヒルクライムは参加案内なども郵送はなく、ウエブサイトからダウンロードする。完走証もダウンロードという徹底ぶりだ。だから当然なのかもしれないが、下山パトロール隊の選抜結果もウエブページに発表だった。

結果……今年はやることになっていた。初体験なのでよくわからないのだが、おそろいのウインドブレーカーを支給されるらしい。いつ支給になるんだろう。受付時かなぁ。

下山パトロール隊のリストを眺めていて思った。2桁ゼッケンがいるんだ。主催者選抜の人たち、かな。で、そのなかに藤田さん(43番)を発見。去年のツール・ド・おきなわでさんざんお世話になったのでご挨拶したいのだけれど、あの人数でみつけることなどできるのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月10日 (水)

やっちまった……

昨日は仕事の関係で役員をしている社団法人の総会。で、総会後には立食の懇親会があり、さらには居酒屋で2次会があり……やっちまったぁ~~~orz

■体脂肪率

20150610__2

■体重

20150610_

食べ過ぎないようにって、少なくとも最初は注意していたんだけどなぁ。飲んでるとだんだん歯止めが利かなくなり……はぁ、シーズン序盤の山場、富士ヒルまで5日だってのに。

続きを読む "やっちまった……"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 8日 (月)

実走時の携行品

サドルバッグの改造」でも書いたけれど、自転車で走りに行く場合、荷物をどのくらい持っていくのかが大問題となる。積めるスペースが限られているし、荷物は重りとなってエンジン(人間)への負担が大きくなる。だから、なるべく少なく、小さく、軽くしたい。一方、自転車はエンジン(人間)に負荷が大きくかかる上りは空冷効果が小さく、負荷がほとんどかからない下りは空冷効果マックスとなるので、服装による温度調節も考えなければならない。

自転車関係の雑誌などを見ていると、ロングライドには替えチューブ(2本)やパンク修理用品、空気入れ、ツールセットなどを持っていけと書かれている。ウインドブレーカーや防寒具、雨具も。田舎道を走るならコンビニもないので補給食も。ボトルは2本。汗ふきのタオル。輪行なら輪行袋にエンド金具、軍手、フレーム保護のシート。もちろん、財布や携帯電話も必要。写真は携帯でも撮れるが、コンパクトでいいからカメラは持っていきたい。

いくらなんでも無理っしょ。

いや、バックパックにしちゃえば持ち歩けるだろうし、実際、すれ違う自転車でバックパックの人をそれなりに見かける。でも、私は汗かきなのでバックパックは避けたい。背中って特によく汗をかく部分だし。自転車用のバックパックは背中の通気性を考えた設計になっていると言われても、バックパックがあったほうがないより涼しいなんてことはありえないわけで。ヒップバックなら少しマシかもしれないが、バンドでお腹に荷重がかかるのはうれしくない。さらに言えば、体の動きを妨げるようなことはなるべくしたくないので、サイクルジャージのバックポケットを満杯にするのも避けたい。

つまり、自転車自体に積める範囲+αでなんとかしたいわけだ。

●なにを持ち、なにを持たないか

続きを読む "実走時の携行品"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 7日 (日)

Mt.富士ヒルクライム試走

来週に迫ったMt.富士ヒルクライム、今年はO氏とふたりで参戦。というわけで、試走に行ってきた。ちなみにO氏は初参加でスバルラインも走ったことがない。

■試走に来ている人がけっこういた

20150607_072555_canon_ixy_610f_img_

4時前に起床、朝5時前に走りはじめ、O氏を拾って富士へ。道の駅富士吉田についたのが6時半ごろ。ときどき小雨がぱらつくのが心配だが、晴れていくとの天気予報を信じて走りだす。

続きを読む "Mt.富士ヒルクライム試走"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

Mt.富士ヒルクライム完走タイム入りフィニッシャージャージ

完走タイム入りフィニッシャージャージの予約受付中!

■タイムによって色が違う

Mt

タイムによって色が違うし、左肩にタイムが入るらしい。6月21日まで注文可だから、結果が出て色が決まってからでも頼めるのか。

ゴールド……はありえないから横に置いておくとして、シルバーなら欲しいなぁ。ま、それも、少なくとも今年はありえないんだけど。うーん、来年シルバーが取れそうなら、今年ブロンズ買って来年シルバーと色違いでそろえるとか? そんなトラタヌしていたら、結局、シルバー到達しなくて終わるとか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 5日 (金)

彩香のお菓子

先日もちょっと触れたが、安曇野の彩香からは、アップルポテトパイ以外にもお菓子を何種類か買ってきた。

■リンゴづくし

20150525_095236_canon_ixy_610f_img_

アップルバウムクーヘン、アップルショコラ、りんごのマドレーヌ、りんごのパイとリンゴばかり。アップルバウムクーヘンは、リンゴが丸々1個中心に入ったボール状のバウムクーヘンだ。

いずれも、甘さ控えめで我が家好みである。松本エリアはツール・ド・美ヶ原や乗鞍マウンテンサイクリングでまた来るので、そのときも安曇野の彩香まで足を伸ばすことになりそうだ。特に今回、こばっかいが体調不良でアップルパイを食べ損ねて残念がっていたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 4日 (木)

富士ヒルのゼッケン確認

再来週にせまったMt.富士ヒルクライム、ゼッケン番号やスタートウエーブを確認したら3534番の第3ウエーブだった。申告タイムは目標の77分。ツール・ド・八ヶ岳の結果からすると80分は切れてもそこから先は難しそうで、78分が切れたら万々歳ってくらいじゃないかとは思うんだけど、富士ヒルの申し込みはツール・ド・八ヶ岳の前だったし、あくまで目標ってことで。

スタートウエーブは、去年が4000番台の第4ウエーブなので、1ウエーブ前にずれたことになる。スタートは主催者選抜クラスのウエーブと女性のウエーブが先なので、第3ウエーブというのは一般男性のトップウエーブ。ここならウエーブの後ろのほうに並べばいいので(っていうか、このウエーブだと前のほうは怖くて並べない^^;)スタート準備が気楽でいいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 3日 (水)

あづみのは体調不良だった?

先日のアルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)、走行距離はそこそこで獲得標高が少ないのにへろへろで戻ってきたわけだが、もしかすると、体調不良だったのかもしれない。AACRの前後、なにがしかのウイルス感染でこばっかいが高熱を出していた。症状が出なかっただけで親もそのウイルスに感染していたのかもしれない(だったらいいなと願望半分^^;)。

そういえば、ローラー練でも出力を上げたきつい内容ができず、楽な内容に切り替えてすごしていたことを思いだした。で、昨日、久々にきつい内容にトライしたんだけど、そしたら、ちゃんと踏めたので、もしかしたら、AACR前後は体調不良だったのかもと思いいたった次第。普通に生活するのに支障がなくても、高強度で体を動かそうとすれば無理っていうレベルの不調もあるはずだよな~。

富士ヒルとか、体調万全で臨みたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

佐渡ロングライドのおみやげ

先日の佐渡ロングライドで買ってきたおみやげをメモっておこう。

■新潟限定「きのこの山」笹だんご味

20150519_194457_canon_ixy_610f_img_

話のネタに最適な地域限定品シリーズ。以前、信越五高原で「カントリーマアム」の笹だんご味を買ってきたことがあるので、今回は「きのこの山」の笹だんご味。「カントリーマアム」も不思議な感覚だったが、ふんわりしたところがある分、笹だんごの違和感が少なかったように思う。今回は、カリカリした「きのこの山」なのに味は笹だんご。なんとも不思議な感じである。確実に、なんだこれ~的な話題にはなる。

続きを読む "佐渡ロングライドのおみやげ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 1日 (月)

八ヶ岳高原サイクリング2015の写真

八ヶ岳高原サイクリングの写真は、実行委員長でもあるペンションチップトップのくまぱぱが撮っている。一部がくまぶろに公開されていて、私やお世話係も写っていたのでこちらにもご報告っと。

■前日ラン、平沢峠への上り

元記事:野辺山ポタリング2015

■本番時の写真

場所は小淵沢から富士見への上りでしょうか。「ちょっと苦しそうな人」というのは私の前後ですね。特に前の人。


元記事:八ヶ岳高原サイクリング2015・1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »