« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月21日 (日)

自転車物欲メモ(ホイール編^^;)

こないだBOMA TH-9Wというフロント38mm、リア50mmの異ハイト・フルカーボンクリンチャーを買うことにしたので、今後とうぶんホイールを買うって話はないのだが……興味を引かれているもののメモだけはしておこう。

BONTRAGER Aeolus D3

このホイール、いい評判しか聞かない気がする。そのくらいいいのだろう。前後バラで買えるので、前35mm、後ろ50mmなどの異ハイトにも対応できる。お値段は前後セットで30万円くらい。今回買ったホイールの倍以上(--;) さすがにちょっと手が出なかった。

GOKOSO

リムは重いけど、ハブのデキがとにかくすごくて回転の抵抗がとても小さいらしい。実は、今年の富士ヒル会場で試乗させてもらった。でも、ちょっと試乗したくらいでは、正直、違うのか違わないのかよくわからなかった(^^;)

価格はものにより前後セットで40万円~100万円! 目が飛び出るばかりで手は出せません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月19日 (金)

電動シンクロシフト

シマノ XTR Di2 インプレ 世界初フロントとリアが連動する電動変速システム
シマノ XTR Di2 ストレスフリー&駆動効率を追求しMTBコンポの最高峰が待望の電動化

どういうものなのかは(↓)の動画を見るとよくわかる。

要するに、ギア比が少しずつ変わるようにフロントとリアの両方を調整してくれるって話。ここまでやってくれるなら電動システムを導入する意味があるよなぁ。ロード用が出たらぜひ欲しい。

ロードの場合、フロントギアがワイドレシオ、リアギアがクロスレシオで、フロントをシフトするときリア側を複数ギアシフトしないといけないので、XTR Di2ほどスムーズではないかもしれないけど……それでも、シンクロシフトしてくれれば便利だろうと思う。いや、フロントをシフトするときリア側を複数ギアシフトしないといけないからこそ、シンクロシフトが便利だと言うべきだろう。

いまの電動シフトも、リア側を連続変速できるらしいから、あとはコンピューターコントロールさえ組み込めばできるはずだと思うな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月18日 (木)

自転車物欲メモ

自転車関係でおもしろそうなものをメモしておく。

TNI Speed Pully

プーリーは大口径のほうが抵抗が小さくなるのは物理的に当たり前なので、ちょっと興味を引かれる。シマノのガイドプーリーは特許でちょっと特殊なので、それがふつうのプーリーになって変速性能が落ちないのかっていうのが心配だけど。

価格的には……アッシーで1.6万くらい。フルセラミックチタンプーリーに換装して4.7万くらい。いいお値段だよね~。

フルセラミックチタンプーリーに換装する場合、なぜか、ガイドプーリーには10速用(プーリーのキャップに11Speedの表記のないもの)を使うらしい(参考)。

続きを読む "自転車物欲メモ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月16日 (火)

ツール・ド・おきなわで落車した瞬間の速度

ツール・ド・おきなわで落車したのは下りの大きなカーブで、たぶん、時速40~50kmなら曲がりきれるはずのところ。だから、落車の瞬間は時速60kmを超えていたはずだと思っていたのだが……サイクルコンピューターの記録を確認してみたら、案の定、時速64kmだった。

■ツール・ド・おきなわの記録

20141109_

速度として90km/hrまでピークが立っているが、これは、落車後、サイクルコンピューターが道に転がったときにおかしなデータが記録されただけのこと。

それにしても……時速64kmってことは、やっぱり、その辺を走っている車から飛び降りたようなものだったのね。骨折もむち打ちもなく、この程度の傷ですんだのは、やはり、幸運だったのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月12日 (金)

音無トイレットペーパーホルダー

「絶対に音が鳴らないトイレットペーパーホルダーを作ってみた

こういうのを大まじめで作っちゃうっていいなぁ。私もやりたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高野山

お世話係はこの週末+αで高野山に行く。カレンダーに書かれているその予定にこばっかいが気づいたときの会話。

続きを読む "高野山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツール・ド・おきなわで壊した自転車の修理

ツール・ド・おきなわの落車では側溝に落ちたので、とうぜん、自転車も壊れている。

■深い傷が入ったフロントフォーク

20141114_154353_canon_ixy_610f_img_

カーボンなので、当然にアウト。フロントフォークだけ交換という方法もあるが、フレーム自体にも傷がついており、カーボンであることを考えるとフレームセットで交換したほうが安全とのこと。

いままで使ってきたのはANCHOR RFX8というロングライド系のフレーム。レース用のRIS9にしたらいいんじゃないかと勧めてくれる人もいて将来的にどうしようかと迷っていたのだけれど、今回は、RFX8の後継モデルであるRL8に交換することにした。理由は、「きみの使い方ならRIS9よりRL8のほうがいいよ」とツール・ド・おきなわでアンカーの藤田さんに言われたから。多少なりとも一緒に走ったし、こんなことをしているって話をいろいろと聞いていただいた上でのアドバイスなので、それに従おうというわけだ。ちなみに、今回のツール・ド・おきなわ、藤田さんご自身もRL8で参戦されていた。

変わり映えしないっちゃしないのだが、安心できるチョイスだとも言える。

続きを読む "ツール・ド・おきなわで壊した自転車の修理"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月11日 (木)

ツール・ド・おきなわ(ケガの経過)

今回のケガは擦過傷と打撲が大半で、あとは左脇腹の刺し傷。今回もきたないモノ(今回はコンクリの路面)でケガしているわけで、前回同様、まずは毎日通院して消毒と抗生剤の点滴である。

■包帯だらけ

20141112_204117_canon_ixy_610f_img_

最初のころはとにかく浸出液が多く、それが漏れたりして大変だったが、1週間近くたつとそれなりに落ちついてきた。

続きを読む "ツール・ド・おきなわ(ケガの経過)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月10日 (水)

ウルフギャングステーキハウス

2名用のプライムステーキが15000円かぁ。おいしいんだろうなぁ。写真でみると、どうもTボーンステーキらしい。Tボーンって好きなんだけど、日本ではまずおめにかからない。一度行ってみたいなぁ。家族で行くにはさすがに高い……夫婦で行って、肉の3/4くらい私が食べればいいのか。

1万5000円の極上ステーキが最強!ウルフギャング国内2号店に行ってきた

ウルフギャングの公式ウェブサイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »