« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月26日 (日)

Giro de Hotaka-当日

朝、4時半起床、5時朝食。いろいろ用意して、6時20分ごろ走り出し。服装は、下が短いレーパンにレッグウォーマー、上が厚地のほうの袖無しアンダーに薄い長袖ジャージ。手袋は指先まで覆う長いもの。スタート時には、これにウインドブレーカーも装備である。

スタート地点まで自走したのだが、ここは車で行ってしまったほうがよかった。けっこう距離もあるしきついし、コース走りはじめが下りから平坦で、あまりアップをする必要もないし。終わってから閉会式・表彰式まで時間もあるし。

それはともかく。

7時にスタート。横に長~くラインが引かれていてマスドスタートだった。先頭グループのしっぽっぽいあたり(下りでスピードが速く、ばらぎみに伸びているのでよくわからない^^;)で下りから平坦を走る。朝一だしスピード出るしでけっこう寒い。ウインドブレーカーなしの人とか大丈夫なのだろうか。

国道に出る信号で先頭に追いついたので、できるかぎりついていってみようと考えた。でも、そのあと、前の人が中切れを起こし、がんばって前に追いついたら、すぐ、その3人くらい先で中切れ。その先の集団になんとか追いついたあたりで脚が終わった(--;) これ以上ここでがんばると、あとの上りがやばくなりそう。仕方がないので、自分のペースに落とす。少ししたら、「引きますよ」と30番の方が前に。せっかくなのでしばらく付いていったが、傾斜が急になる前についていけなくなり、ちぎれてしまう。

そこからは、基本、自分のペースでたんたんと。ときどき、何人かがまとまることはあるけど。

天気はいいし、紅葉もちょうど見頃。

■木漏れ日がきれい

20141026_083217_canon_ixy_610f_img_

■観光客がたくさんいた。観光スポットらしい。

20141026_083941_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "Giro de Hotaka-当日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

Giro de Hotaka-前日

この週末はGiro de Hotaka。武尊山をぐるっと1周する120km、獲得標高2799mの山岳グランフォンド系のイベント。去年、とっても走りたかったけれど、11月頭の連休でにこばっかいの中学文化祭とかぶってあきらめたものだ。

当日受付もあるのだけれど、一応、前日に現地入り。宿は、ペンションつかさというところ。明日、後夜祭があるので、連泊することになる。

午後から夕方のそれなりに車が走っている時間帯に3時間弱でついたので、3時半くらいに出ればなんとか間に合うかなぁ。でも、3時半に出るなら2時半くらいに起きなきゃいけないから、やっぱ、きついような。いいかげん、いい年なんだし。

続きを読む "Giro de Hotaka-前日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オデッセイ納車

オデッセイが納車になった。雨で行くのをやめたグランフォンド八ヶ岳が化けたやつだ。

■新旧並んだ車

20141025_132826_canon_ixy_610f_img_

古いほうのエスティマルシーダは、15年強で8万キロ強乗った。気づいてみれば、いままでで一番長く、一番たくさん乗った車だ。アメリカにいたときに乗っていたマスタングもよく乗ったが、それでも2年間なので、7万キロくらいだった。

その車とお別れかと思ったら、ちょっとうるっと来てしまった。

続きを読む "オデッセイ納車"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

極座標とかけ算

今日のお昼前にあった家族の会話。

(こばっかい)
お父さん、極座標って使ったことある?
(Buckeye)
うん。
(こばっかい)
便利なの?
(Buckeye)
うん。回転モノとか、直行座標じゃ大変じゃん。
(こばっかい)
そっか。じゃ、やっぱりものにしないダメか。直行座標がわかればいいかと思ったんだけど。
(お世話係)
……あんたのその考え、足し算がわかればかけ算はいらないっていうのと同じよ。
(Buckeye)
す、するどい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月24日 (金)

クリートが拾えないと思ったら……

先日の東京グランフォンドを走ったとき、最後のほうでクリートが拾えなくて何回か往生したのだが、それもそのはず、クリートが少しおかしくなっていた。

■クリート先端の滑り止めがはがれかけている

20141021_162327_canon_ixy_610f_img_

この夏に交換したばかりだというのに、もうダメになるのか。LOOK KEO GRIPはここが弱いみたいだなぁ。自転車に乗り降りするとき、ここにひねるように力がかかり、接着面がはがれてしまうのだろう。だとすれば、対処方法はないかも。

滑り止めの硬質ゴムがなくなっただけならクリートとしての機能はそこなわれないので、もう少し使ってもいいんだけど、今後、どうしよう。GRIPじゃないLOOK KEOにしたほうがいいのかな。滑り止めがないので歩くとき滑りやすいらしいけど、GRIPも滑り止めの硬質ゴムがはがれたら似たり寄ったりじゃないのかな(後ろ側の滑り止めは残るのでそこをどう考えるか)。削れ代はLOOK KEOのほうが大きいはずで、むしろ長持ちしそうだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木)

ツール・ド・おきなわ2014(100kmオーバー40)のスタート時間・関門時間

ツール・ド・おきなわのスタート時間と関門時間が発表されていた。

レーススタート時間及び関門時間

私が参加する予定の「市民レース100Km オーバー40」は9時40分ごろスタート。最後の川上関門が13時50分ということは、4時間20分ほどの枠が予定されているということらしい。まあ、ほかのレースの展開次第でスタートが早くなったり遅くなったりするとのことなので、実際のところはわからないけど、でも、完走枠が4時間を切っちゃう心配はしなくて大丈夫、かな。

これなら、落車などのトラブルがなければ完走くらいはできる気がする。

ちなみに、市民レース140Kmは、スタート時間が45分しか早くならず、完走枠の予定時間は5時間5分。これで一番大きな峠をもう1回上らなければならない。距離は36km追加、獲得標高も700m追加。100Kmを3時間半ってペースじゃまだ無理ってくらい、かな。この感覚が正しいなら、去年の100Km完走300人強のうち上位10%くらいしか140Kmは完走できないことになる。140Kmのひとたち、速いな~(210kmは言うに及ばず^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月22日 (水)

Kinofit後の初実走

Kinofit(「Kinofitでフィッティングにトライ」「Kinofitの効果」)後の初実走となったのは、先週末の東京グランフォンド。ポジションを変えて長距離を走った結果、感じたことや思ったことがいくつかあるのでメモしておく。

続きを読む "Kinofit後の初実走"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かりんが仕事のじゃまをする……

20141022_094519_canon_ixy_610f_img_


かりんがマウスのラインに乗ってどいてくれないので、しかたなく、ワイヤレスに移行。どちらでも使えるマウスなのだけれど、マウス自体、軽いほうが好きなので、いつもは有線で使っているのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月21日 (火)

ヘルメットアクセサリーバイザー

オージーケーカブトから、自転車用ヘルメットに脱着可能なバイザーが発売されたらしい。

ヘルメットアクセサリーバイザーの「Bit Visor」を新発売

これ、欲しいかも。もっとも、いま、私が使っているヘルメットは推奨取付モデルじゃないんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6枚切り食パンの4枚おろし

■今朝の朝ご飯

20141021_064709_canon_ixy_610f_img_

パンは半分残っていた6枚切り食パンを4枚おろしにしたもの。ふだんは全粒粉やライ麦のパン(硬めのヤツ)を薄~くスライスしているのだけれど、今朝はその手のパンが切れていたので。

これでもふだん食べてるパンより厚いから、いつもは30枚切りくらいの厚さにスライスしているってことになるのかな(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗鞍2014のチャンピオンとなった森本誠さんの記事

2014“乗鞍”チャンピオン 森本 誠 さん

インタビューのほか、バイクスペックが載っている。ゴキソのBBとか、興味しんしん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

東京グランフォンド2014参加

今日は、O氏とふたりで東京グランフォンド2014に参加。

4時半から5時に起きるつもりが、4時にすっきり目覚めてしまった。6時にO氏宅、6時40分ごろには会場着。

受付をすませて自転車の用意をし、スタート場所へ。自転車はたくさん集まっているが、なぜか、みな、運営側から「並んでくださ~い」と声がかかるまでスタート位置に並ばない。8時から、30人ずつくらいのファジーなウェーブスタート。我々は第1グループの最後尾付近だった。待っているあいだはウインドブレーカーを着ていたが、お天気がよく、日が当たると暖かいので、走るときはいらないと判断。走り出し時の服装は、短いレーパン、袖無しアンダー、半袖ジャージ、アームウォーマーとした。

青梅から奥多摩湖畔と緩やかな上りを走っていく。信号で切れたりつながったりをくり返しているうち、なぜか列車の先頭になってしまった。30kmくらいの巡航が基本で、O氏がきついかなぁと思わないでもなかったが、ちゃんとついてきているのでいいことにそのまま走っていく。出力180Wくらいでているので、いいペースだ。途中、信号で先行したひとをひとり、またひとりと抜いていく。

お天気がよくて気持ちいい。景色もきれいだし、川の水もきれい。紅葉はまだ早いようだ。気温は低めで、足先がちょっと冷たい。靴半分だけ覆うカバーをもってくればよかった。

奥多摩湖畔から小菅村への道は少し傾いていて、列車がばらけた。200W強しか出していないのだけれど。小菅村の村の駅ほうれん坊が第1チェックポイント兼第1エイドステーション。通過証明として、うでにつけたバンドにハンコを押してもらう。O氏が到着したあと、トイレとエイド。

■エイドは金券制

20141019_093855_canon_ixy_610f_img_

スタート時にもらった100円券×10枚を適当に使えということらしい。ここでは、フルーツ100円とまんじゅう100円をいただく。

続きを読む "東京グランフォンド2014参加"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年10月18日 (土)

アングーテさんの「リンゴのタルト」

カウンティ・フェアで買ってきたアングーテさんの「リンゴのタルト」。みんなでいただきました。おいしいわ~。

■アングーテさんの「リンゴのタルト」

20141018_200001_canon_ixy_610f_img_

あんなにぶあつくリンゴを載せたのに、焼くとこんなに薄くなっちゃうんだよな~。これ1枚にリンゴ半個分が載っているのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清里ロックのハロウィーン飾り

■ロック前のハロウィーン飾り

20141018_140150_sc03e_20141018_1401

■木の根をこがしたこの飾りが秀逸

20141018_135914_sc03e_20141018_1359

続きを読む "清里ロックのハロウィーン飾り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カウンティ・フェア2014

今日、明日と清里KEEPでカウンティ・フェアが行われる。去年は雨で大変だったが、今年はいいお天気。

■カウンティ・フェア名物トラクターパレード

20141018_113735_canon_ixy_610f_img_

ジョンディアのトラクターが次々に出てくる。乗っているのは、立教大学のチア。KEEP産みの親であるポール・ラッシュ博士ゆかりの大学だからだ。

■今年はヘイライドで一般人(おそらく)も参加

20141018_113713_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "カウンティ・フェア2014"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山はもう晩秋

■秋晴れの八ヶ岳

20141018_093104_canon_ixy_610f_img_

■実りの秋(^^;)

20141018_093201_canon_ixy_610f_img

この赤い実は甘くておいしい。

続きを読む "山はもう晩秋"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

ハットウォールデンのバー

仕上げはハットウォールデンのバー。

 

■暖炉の火が暖かい

 

20141017_214154_canon_ixy_610f_img_

 

お世話係は「リキュールベースのカクテル。このあたりらしくて秋らしいもの」と頼んだところ、巨峰のリキュールを使ったものが出てきた。私はお気に入りのサイドカー。

 

オリジナルレシピだそうで、コアントローを減らして和三盆で甘みをつけてあるそうだ(コアントローは甘い)。また、仕上げにオレンジを散らす。おいしい。バーに行くと必ずといっていいほどサイドカーを頼むのだが(たまにしか行かないけど)、これはトップクラスにおいしい。思わずお代わりしてしまった。ロックでアルトを2杯も飲んだあとだというのに。

 

幸せ~。

 

ここのトップ、舟木さんが来られていたので、「いいバーテンさんを捕まえられましたね~」とご挨拶しておいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初アルト~!

カウンティ・フェアだからたぶんと思っていたが、今年も、アルトの販売が始まった。私が一番好きなビールなのだけれど、秋冬限定醸造なので、ここ8カ月ほど飲めなかったのだ。

■待ちに待ったアルト

20141017_183628_canon_ixy_610f_img_

久しぶりだ~。うれしい(^^)v

続きを読む "初アルト~!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毎年恒例、アングーテさんでリンゴのタルト作り

このところ毎年恒例となっているが、今年も、アングーテさんでリンゴのタルト作りをお手伝いした。明日からのカウンティ・フェアで販売するタルトの準備だ。

 

■山のようなリンゴを並べる

 

20141017_170716_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "毎年恒例、アングーテさんでリンゴのタルト作り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月16日 (木)

Kinofitの効果

今週火曜日にKinofitを受けたあと(「Kinofitでフィッティングにトライ」)、翌水曜日に3本ローラーに乗ったので、そのときの感想を書いておきたい。

ステムが30mmも伸びてポジションが大きく変わったので(サドルが5mm後退しているので、実質、ステムは35mm伸びたに等しい)、最初の一瞬はうまくバランスがとれずひやっとしたが、違和感はその一瞬だけ。すぐ、なにごともなかったかのように走ることができた。

水曜日のトレーニング内容は、先日来続けているLTインターバル(「秘密兵器」・LTインターバル)。ただし、限界までインターバルをくり返すことはせず、反復回数を少なくした。ポジション変更後、しばらくはあまり無理せず、姿勢を正しく保つことを主眼にしろとの話だったので。

数値的な違いとして確認できたのは、以下の2点。

  • 同じ出力に対し心拍が5~10bpm低くなった。
  • 左右の出力バランスが改善された

追い込む走りはしなかったので最大パワーが増えているかどうかは確認できていない。

続きを読む "Kinofitの効果"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツール・ド・富士川2014-当日

10月12日の日曜日はツール・ド・富士川2014本番。

朝食は6時半からとのことなので、朝6時起床、6時半朝食。7時すぎから着替えてチェックアウト。7時半に宿を出て7時40分には会場到着。とにかくすぐ近くなのだ。自転車の用意などをして8時すぎから開会式。

■開会式

20141012_074822_canon_ixy_610f_img_

参加者は200人ちょっと、かな。募集人数300人だけど、直前まで募集していたことから、満杯にはなっていないはずだ。人数は少なめだけど、寂しいというより、こじんまりとしていい感じだと思う。サポートライダーがついてのグループ走行が基本となっていることもあるからか、サポートの人数がびっくりするくらい多い。そのあたり、初心者に優しい大会だと言えるだろう。

台風19号の影響で心配されたお天気はなんとかもちそうだ。天気予報は、曇り時々晴れ。袖無しアンダー、半袖ジャージ、短いレーパン、指切りグローブを基本にウィンドブレーカーで温度調節としたが、全体に少し寒目だった。下を膝丈レーパンにしてアームカバーくらい持って行った方がよかったかな。

走行は、先頭から15人ずつくらいがグループとしてスタートしていくというファジーなグループ制。我々は中級の2番目でスタート。

■スタート前に今中大介さん・日向涼子さんと記念撮影(ゴール時にプリントアウトが配られる)

20141013_123459_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "ツール・ド・富士川2014-当日"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ツール・ド・富士川2014-前泊

10月の11日~13日の連休は、12日の第2回ツール・ド・富士川に次男(にこばっかい)と参加。この夏、高校まで自転車で通学するようになり、それなりのクロスバイクにしてやったら、走るのが楽しくなって「長い距離を走ってみたい」と言いだしたからだ。ツール・ド・富士川は距離100km、獲得標高1900mと獲得標高が少なめなので私はパスするつもりだったのだが、逆に、初めてロングライドをするにこばっかいにはいいかなと思った次第。

スタート会場まで1時間半くらいだし開会式が8時からと遅めだしで、日帰り参加も十分に可能なのだけれど、初参加のにこばっかいのため、前日は近くのホテルに泊まることにした。

先週末に来た台風18号のせいで試験期間が週明けまで延びたというのに、なぜか、土曜日は部活があるのだという。部活を早めに切り上げたにこばっかいを正門前で拾い、自転車を積んで出発。中央高速を運転中、なぜかすごく眠くなる。にこばっかいは高校入学までものすごい無口だったこともあり、1時間も2時間も、ふたりであれこれしゃべるって感じにならないのも一因。なんとか無事に甲府南まで走り、一般道を富士川町へ向けて走る。

5時過ぎに道の駅富士川に到着。受付をすませてホテルへ。山のほうに秘湯という感じの温泉宿があって、どうせならそこがいいかなぁと思ったのだけれど、予約手配をしたのが遅くてみんな満杯。それならと便利がよさそうな「いち柳」ホテルを選んだ。そんな選び方だったのだが、晩ご飯が予想以上によくて大満足。建物はちょっと古びているけど、大浴場もあるし。これでひとり11,300円は割安感がある。

■山梨グルメが何品も並んだ料理(このあともう1品+デザート)

20141011_175526_canon_ixy_610f_img_

晩ご飯は郷土料理コースで、甲州豚のワイン煮、鳥モツ煮、みみほうとう、いわな、馬刺し、マスの刺身、ゆばなど。いわゆる高級料理ではないけど、地方色が感じられてこのほうが好ましい。

夕飯後、大浴場でゆっくりお風呂にはいり、9時ごろ就寝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水)

龍勢ヒルクライム2014中止

なかなか募集が始まらないなぁと思っていたら、龍勢ヒルクライム2014は中止になってしまったらしい。今年は初参加で走りたいと思っていたのでとっても残念。

龍勢ヒルクライム2014中止のお知らせ

それにしても……中止の原因は現地を訪れるサイクリストのマナー問題とは。ヒトゴトではないので気をつけないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月14日 (火)

Kinofitでフィッティングにトライ

去年の春、ロードバイクに乗りはじめて以来、ずいぶんと力はついてきたと思うが、いつもひとりで走っているので、ホントはなにをどうすべきなのかわかっていない。自転車も、「私の体格ならこのくらいが適切というものにしてください」と友人のO氏に紹介してもらったところにお願いしたお任せの一品だ(好みを聞かれたけど答えられなかった^^;)。走りながら、サドル上げたりハンドル下げたり、サドルを溝付きのものに換えたりと多少いじってきたが、それが正しいのかどうかもまったく自信がない(←当たり前)。

というわけで、一度、プロのフィッティングサービスを受けてみたいと思っていた。そんなとき、木下智裕さんのフィッティング(Kinofit)が一部で評判になっているのをみかけてお願いしてみた次第。「コンピューターによる数値より現場の勘」という方向性も好ましいと思った。体を使うことに絶対はなく、人それぞれという面もあるが、その道のプロの感覚はあなどれないものだからだ。

9月末に打診のメールを出し、10月14日(火)に横浜のバイクショップRUNでという予約をいただいた。その後人気急上昇で、予約が取りにくい状態になっているらしい。私はその直前に滑り込めたラッキーな人間ということになる。

台風19号に直撃されると横浜までの移動が難しいかもとずいぶん心配したが、結局、台風は13日の夜中に通過してくれた。というわけで、特に問題なく横浜へ到着。バイクショップRUNさんに自転車を降ろして、近くのコインパーキングに車を止める。

■フィッティングは固定ローラー台を使って行う

20141014_113810_canon_ixy_610f_im_2

■フィッティングをしてくれた木下智裕さん

20141014_133002_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "Kinofitでフィッティングにトライ"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月)

殺陣指導の長岡さんとシュラスコ食べ放題

こばっかいたちのクラスが文化祭で上演したのは、『Warrior』という時代劇。かっこいい殺陣がウリである。ところが、キャストは全員ど素人。殺陣どころか竹刀を持ったこともない連中ばかり。しかも舞台がせまい。さらに、殺陣の構成を考えるのはこばっかいと来ている。これでうまく行くはずがない(^^;)

練習の動画などを見せてもらっても、悲惨の一言。こばっかいも、「こんなにできないとは……」とため息。まあ、それでも、くり返し練習していれば少しはうまくなる。その範囲でやるしかないのだろうと思っていたら……担任の先生から、その道のプロを紹介してもらうことができた。昔の教え子だそうだ。

指導をしてくださった長岡さんはスーツアクターが本業。戦隊モノとかに出てくるアレだ。

■長岡さんと子どもたち

20141013_195922_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "殺陣指導の長岡さんとシュラスコ食べ放題"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

ELITE ARION AL13のベアリングを交換

室内トレーニングでは、ELITE ARION AL13という負荷装置付きの3本ローラーを使っているのだが、今年の春先、とてもうるさいと思ったら、あちこち緩んでいたせいだったってことがあった(「3本ローラー台から異音」)。

このときは増し締めで静かになったのだけれど、このごろ、またうるさくなった気がする。増し締めはしてみても緩んでいるところはないし、こりゃ、やっぱりベアリングを交換してみるのかなってことでトライしてみた。

■用意したベアリング「NTN 6201LLU」

20141009_134031_canon_ixy_610f_im_2

ELITE ARIONのベアリングは、「JBL86 6201-2RS」という型番だとの情報がネットにあった。これをもとに買えるものを探し、NTNの「深溝玉軸受 6200番台 LLU (両側接触ゴムシール形)」である「6201LLU」(229円/個+消費税)を購入。1個169円のものもあったが、一応、この分野で有名メーカーのものをおごってみた次第。6個で400円くらいの差だけど。

続きを読む "ELITE ARION AL13のベアリングを交換"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自転車ルートメモ-長野~白馬

距離170km、獲得標高2800m。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車ルートメモ-八ヶ岳一周

距離110km、獲得標高2400m。

あちこちグラベルがあるらしい。太めで丈夫なタイヤを履いてでかけるべきコース。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

皆既月食

日本で皆既月食が観測されるのは4年ぶりだからしい。天気が心配だったけど、雲らしい雲はなく、皆既月食がきれいに見えた。

せっかくなので、写真を撮ってみた。Olympus OM-D、レンズは75~300mm(35mm換算で150~600mm)の望遠端。F6.7。三脚を立てて2秒のセルフタイマーを使い、ピントなどはすべてオート(露出は-2~-3)という横着撮影。

■ほぼかけ終わった月

20141008_191957_em5_pa080556

続きを読む "皆既月食"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 7日 (火)

信越五高原のおみやげ

信越五高原で買ってきたおみやげのメモ。

■地域限定のお茶漬け(子どもたち向け)

20140923_124541_canon_ixy_610f_img_

The PEAKS!で、長野と言えばラーメンだと宿の人が言っていたらしいのだが、もしかすると、そういう認識が最近は本当にあるのかも。

■紅玉(お世話係向け)

20140923_124456_canon_ixy_610f_img_

どっかのお菓子屋さんからアップルパイを買って帰れればそれが一番だったのだけれど、斑尾ではみつけられなかったので、紅玉を。お菓子用などに使われる種類で、あまり売っていないので。

続きを読む "信越五高原のおみやげ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

信越五高原の写真など

自転車のイベントはプロが撮影した写真を購入という形が多いのだけれど、信越五高原は、スタッフが撮った写真も公開されている。

■スタート前の私

20140921_174746__10671262_564179490

あと、シクロワイアードの記事でも、スタート直後の写真、何枚かに写っていた(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月)

車の買い換え、決めてしまいました(^^;)

昨日の日曜日はグランフォンド八ヶ岳に行くはずだったが、台風でDNSとし、八ヶ岳入り自体を取りやめ。「突然、予定が空いちゃいましたね~」と言いつつ、グランフォンド八ヶ岳へ一緒に行く予定だったO氏とふたりで車屋さん巡りの旅に出ることにした。

車はそろそろ買い換え時期かなぁと思い、実は、しばらく前から検討していた。いまのエスティマルシーダは16年目。子どもが生まれたときに買った車で、八ヶ岳の長期滞在では巨大な荷室に天井まで荷物を積んだりとか、大活躍をしてくれたもの。ただ、回転半径が5.9mとでかくてあちこちで切り返しが必要になるとか、重心が高くて路面のギャップで頭を左右に振られるとか、もわ~っとした走りだとか、操縦性がいいとはおせじにも言えない(背が高いので前がよく見えるというのはプラスだけど)。もともとは、子どもたちが免許を取るまでこの車を引っぱり、その後、小さなセダンかハッチバックにでも乗り換えようと思っていた。でも、ふと思うと、私ももう55歳。70歳まで元気で車の運転ができるとしてもあと15年しかない。いま買い換えると、いまの車が15年強で次の車が15年、5年後までがまんするといまの車が20年で次の車が10年。60歳で寿命がきちゃったりしたら、5年後までがまんするといまの車が最後になる。だったら買い換えてもいいかもと思ったのだ。

新しい車の条件は、(↓)のように矛盾したもの。

  • いま(エスティマルシーダ)のようなワンボックスタイプはやめ、車高や重心を少しでも下げる。言い換えると、運転感覚がなるべく乗用車的であるほうがいい
  • ロードバイク2台が車内に積める(できれば前輪外しただけで)。つまり、荷室が高さ900mm以上、奥行き1500mm以上(できれば2列目に座れる状態で。無理なら2列目を倒すこと考える)、幅900mm以上。

このほか、できればオートクルーズがほしいとか、助手席側から運転席へ移りやすい方がいいとか、細かな点がいくつかあるが、まずは、上記2点がクリアされなければどうにもならない。

夏から少しずつディーラーを回ったのだけれど、どこに行ってもしぶい顔をされる。条件を満足する車がほとんどないのだ。

続きを読む "車の買い換え、決めてしまいました(^^;)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »