« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

望郷ライン・センチュリーライド2014参加

去年に引きつづき、望郷ライン・センチュリーライドに参加。8月31日は望郷ライン・センチュリーライドと聖高原グランフォンドがかぶっていて、実は聖高原のほうに行きたかったのだけれど、家の関係で日帰り参加が可能な望郷ラインを選んだ。

2時半起床、3時半走り出しで5時50分ごろ、昭和ICそばの指定駐車場に到着。途中、赤城PAでトイレ休憩をしたのでこのくらいはかかって当たり前だ。ささっと着替えて自転車を用意し、あれこれバックパックに入れて出発。6時20分ごろには受付をすませ、荷物を預けて300番台の列のわりと前のほうに並んだ(ゼッケンは342番)。

■このイベントは参加者が多い

20140831_063548_canon_ixy_610f_img_

ちなみに、指は、8月29日に病院で添え木を外してもらった。ただし、まだ無理は禁物とのこと。金曜日はちょっと指を動かすと激しく痛んだので、望郷ライン・センチュリーライド2014はDNSにしようと思ったのだけれど、土曜日には楽になったので、やっぱり参加することにしたもの(^^;)

■指の状態

20140831_063619_canon_ixy_610f_img_

バンドエイドの下に、傷口を止めるテープが貼られている。これにまだ頼っているところがあるので無理は禁物なのだそうだ。まあ、自転車はスプリントでもするのでないかぎり、手に力は入れないから大丈夫だろうと思う。

続きを読む "望郷ライン・センチュリーライド2014参加"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

ツール・ド・おきなわ予約成立

様子がよくわからないし初の遠隔地だしで不安満載なのだけれど、ツール・ド・おきなわに申し込んでみた。往復と宿泊は公式サイトにリンクが用意してあるオフィシャルツアー。ホテルからスタート地点まで大会側がある程度の輸送手段を用意しているらしいし、それを使うならオフィシャルツアーのホテルに泊まっておくべきだろう。とにかく、様子がわからないのだから、下手なことはせず、用意されているモノに乗っかっておくのが吉だと思う。

で、このツアー、申し込んだ時点では「仮予約」という形。仮予約はあくまで仮予約で、希望のところが取れなかったりするといった情報もネット上には存在する。どうなるかなぁと思っていたら、とりあえず、ツアーの予約はとれたらしい。

■予約成立のメールが来た

Photo

出走するのは、申し込み開始から1~2日と最短が満杯になった「市民レース 100km オーバー40【一般】」だ。時間制限は4時間くらいとなることが多いらしい。先日のAttack! 299で100kmまでが3.5時間くらいだったので、獲得標高が少々増える分を考えても、ちゃんと走れれば完走はできる可能性がけっこうあると思う(はい、もちろん、完走狙いです。それ以上は無理なのあきらかですから)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

こばっかいクラス、演劇の公開通し練

昨日、こばっかいのクラスは本番と同じ1日4回の公演をくり返し、それをほかの人たちに観てもらう公開通し練の日だった。我が家は、お世話係と私のふたりが3回目の公演を観に行った。

■殺陣がかっこいい

20140823_135436_em5_p8231914

■透ける幕をうまく使っていた

20140823_141143_em5_p8231918

全体的な印象は……いや、なかなかやるじゃん。役者さんたちもよくやっているし、小道具もよくできている。衣装なんて、少ない予算でよくここまで用意したって感じ。

続きを読む "こばっかいクラス、演劇の公開通し練"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月23日 (土)

Mio LINKをメーカーサイトから購入

ウデにつけて心拍がはかれるMio LINKをポチってみた。ANT+対応なので、Garminと組み合わせて使える。胸バンドもかぶれるとかはないのだが、胸元を締めるような感覚があるので、使わないですむならそれにこしたことはないとも思う。

買うのはいいが、問題はどこから買うか。アマゾンとか楽天とかでも取り扱っているが、どこも15000円以上する。ドル建ての定価が99ドルなので割高感が否めない。というわけで、米国から買うことにした。

最初、amazon.comから買うことを考えた。アカウントがすでにあるし、黒のSmall/Mediumサイズが95.06ドルと割引になっていたからだ。でも、配送料がかなりかかってしまう。メーカーであるMio ALPHAのネットショップにはFree Shippingとある。詳しい情報を見ると、"We offer shipping throughout the United States, Canada, Australia, New Zealand and some countries in Europe"なので日本はダメかと思ったけれど、"Countries we deliver to:"にはちゃんとJapanが入っている。配送料はかからないらしい。

というわけで、Mio ALPHAのネットショップから買うことにして手続き進めていった。と、Promo Codeを適用すれば割引があるらしい。うーん、でも、プロモーションコードなんてどこからももらっていないし……と思いつつ、「Promo Code mio link」でネット検索してみると、なんかそれらしいページがいくつもヒット。そのひとつにあった「10% OFF」というコードを適用してみると、ちゃんと価格が89.10ドルになった(^^)v

というわけで、最終的にPayPal経由で支払ったのは9,590円。1週間くらいで届くかな。

保証がどうなるのかがちょっと気になるけれど、メーカーのネットショップが直送しているのだから、無保証になることはないだろう。なにかあったとき、実際の手続きがどうなるのかはわからないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

木製の腕時計

ふとみつけて、ポチってしまいました。木材竹材の廃棄物、天然繊維を利用した商品開発、製作、販売を長野県で手がけているwoopwoodというところの製品。4色用意されているなかで、私が選んだのはGREENだ。BLACKもいいなと思ったんだけれど。

■届いたのだけれどなんとも大きすぎる

20140822_063559_canon_ixy_610f_img_

注文時にサイズ調整をお願いしたはずなのになぁと改めていろいろ見直してみたら……カートでサイズ調整をオーダーするやり方がややこしくて注文されていなかった(--;)

仕方がないので自分で調整することにする。バンドの構造はふつうの時計と同じなので、バンドのコマをつないでいるピンを抜き差しすれば調整ができるはずだ。問題は、バンドの幅が広く、ピンがへこんでいること。ふつうは千枚通しのように先のとがったものでちょっと押せばいいのだが、深いと押せないのだ。

続きを読む "木製の腕時計"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月21日 (木)

自転車、一応(^^;)、復活

Attack! 299でケガをしたあと、しばらく、ママチャリも含めて自転車には乗らないようにしていたのだが、今週に入ったところで一応復活。月曜日に抜糸をしたので。ただし、左手薬指にはまだ添え木が当たっているので、まともにハンドルが握れない。というわけで、買ったけれどもほとんど使っていなかった固定ローラーを引っ張り出してきた。これならバランスをとる必要がないからだ。

■固定ローラー

20140820_172735_canon_ixy_610f_img_

改めて思った。固定ローラーって、飽きる(--;)

3本ローラーと同じようにテレビを見ながらこいでいるのだけれど、30分踏み続けるのがけっこうな苦痛。3本ローラーなら1時間、2時間、平気で続けられるのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

抜糸

ケガから2週間あまりがたち、抜糸となった。

■抜糸前の指

20140818_110913_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "抜糸"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

家族カラオケ

日曜日は家族でカラオケ。にこばっかいの部活は忙しく、この週末くらいしか遊べないからだ。

■カラオケ風景

20140817_171939_canon_ixy_610f_img_

熱唱しているのはこばっかい。その横でお世話係がパソコンを開いているのは……得点などの記録をつけているから(^^;)

それにしても……ふたりともよく歌うようになった。つい2年前、高校生になったらカラオケに行くことがあるはずだからと、はじめて家族カラオケに来たときは、ふたりとも凍り付いていたというのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

『計算する器械たち-アナログコンピュータ展-』

東京理科大の近代科学資料館が行っていた企画展、『計算する器械たち-アナログコンピュータ展-』に、先日、家族で行ってきた。ちょっと前のことで企画展はもう終わっているが、記録として記事を書いておきたい。一番の目玉は、動態まで復元されたBush式アナログ微分解析機のデモである。

(以下、写真は近代科学資料館の許可をもらって撮ったものです)

■Bush式アナログ微分解析機

20140731_143609_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "『計算する器械たち-アナログコンピュータ展-』"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

こばっかいクラスの外装の進捗

にこばっかいの吹部コンクールのあと、学校に寄り、こばっかいクラスの進捗状況を見てきた。

■7月29日時点の外装

20140729_170118_em5_p7291905729

続きを読む "こばっかいクラスの外装の進捗"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にこばっかい、吹部のコンクールに参加

8月13日は、にこばっかいの部活、吹部のコンクールだった。「第54回東京都高等学校吹奏楽コンクール」というもの。

■コンクール会場前に集合した吹部の面々

20140813_095824_canon_ixy_610f_img_

ネクタイ締めて準備をするヤツとか談笑する仲間のなかで、ひとり、ラノベを読むにこばっかい。高校に入ってずいぶんと人付き合いが増えたが、このあたりは変わらないか。ま、基本的なところはそうそう変わるわけがないからな。

続きを読む "にこばっかい、吹部のコンクールに参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こばっかいのクラス、広報班が泊まり込みで作業

一昨日、作業が間に合わないので、夜、広報班が徹夜ででも作業できる場所を探しているとのことで、こばっかいから、我が家を提供してもいいかと問い合わせがあった。ウチはそのあたり気軽な家なので、基本的にOKである。

■我が家に集合した広報班

20140814_201655_canon_ixy_610f_img_

女の子と男の子ひとりは途中で帰宅。最終的に男ふたりがお泊まり。

続きを読む "こばっかいのクラス、広報班が泊まり込みで作業"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奥多摩さかもりのバージョンアップ方法

4月末に走った「奥多摩さかもり」コース、ルートラボによると距離126km、獲得標高3654mなのだが、似たようなコースを走った人たちの情報によると、これをバージョンアップする方法がいくつかあるようだ。

■マイナーバージョンアップ

少しだけバージョンアップするなら、スタート地点を鶴峠手前の平野田休養村にする。距離20kmあまり、獲得標高500mくらい増える感じ。

■メジャーバージョンアップ

大月の手前で県道510号線へ左折し、大峠を往復する。距離が30km、獲得標高が1100mほど増える。

全部盛りにすると、距離176km、獲得標高5250mほど。日本最強最悪をうたって今年開催される「The PEAKS」よりきついコースになるな。あっちは距離153km、獲得標高5070mだそうだから。

全部盛りで走ったら何時間かかるんだろう。まだ涼しくて日が長い時期に、「晩飯にまにあわないかも」と言って家を出ないといけなそうだ。夏至が6月下旬だから、5月下旬の梅雨入り少し前か。自転車イベントが目白押しのころだけど、隙間をぬってトライしてみたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月14日 (木)

トランスジャパンアルプスレース

トランスジャパンアルプスという山岳レースが8月9日から17日で開催されているらしい。 日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km、累積獲得標高27,000m。北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、自身の足のみで8日間以内に踏破する……バカだ、すんごいバカだ……うらやましいくらいにバカだ……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

クリートが3カ月でダメになった

前記事に書いたクリートをつけたのは3カ月あまり前の4月のこと。先日、ふと見ると、左側クリートの摩耗が使用限界を超えていた。

■左はすり減りすぎ

20140726_082340_canon_ixy_610f_img_

止まったときに左足をつくのでどうしても左がすり減りやすいはずではあるが、交差点とかでもそっと足をつくように心がけており、ここまで短期間ですり減るとは思わなかった。イベントのスタート前やゴール後など、長時間クリートで歩くときはなるべくカバーを付けているし(右があまりすり減っていないのはカバーのおかげなのだと思う)。

クリートを交換して走った東京ヒルクライムOKUTAMAステージで、すり減る原因がわかった気がした。ゴール直後、へろへろで左足をつき、ガリっとやってしまうらしい(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリートのカント調整

私は左足だけ足首の少し上で骨が曲がっている。小学生のとき、スピードスケート(ショートトラック)の試合で転倒し、右足を骨折した後遺症だ。だから、左だけクリートを靴に対して傾くようにつけてある。

フィギュアに転向したあとも、左足が曲がっているのには苦労させられた。骨折していなければ……とも思ったけれど、骨折していなければフィギュアに転向もしておらず、スケートもほどなく辞めたと思われる。人間万事塞翁が馬なので仕方ない。

■BIKE FITのCleat Wedge

20140322_img_1142bike_fitcleat_wedg

傾きはスペーサーの枚数で調整する。私の場合、2枚でちょうどのようだ。

スペーサーを入れた分だけ左足が伸びることになるので、右足には、ウェッジ型スペーサーを2枚、傾かないように重ねて入れてみた。これで左右の長さもそろう計算になる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 (火)

にこばっかい吹部コンクール前日の会話

にこばっかいは、いま、高校の吹奏楽部でホルンを吹いている。でも、まだ日が浅く、出せない音がある。だから、明日のコンクールも、吹けるところだけ吹くのだそうだ。楽譜を前に、どこを吹いてどこを吹かないのかを説明してくれたときの家族の会話。

続きを読む "にこばっかい吹部コンクール前日の会話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

那須珈琲工房のコーヒー豆

那須での半日」に書いたように、那須岳ヒルクライムと那須高原ロングライドで那須に行ったとき、珈琲工房というところに立ち寄り、コーヒー豆を買ってきた。

■那須珈琲工房のコーヒー豆

20140730_142914_canon_ixy_610f_img_

しばらく前に開封して飲んだのだが、一口飲んだ瞬間に思った。失敗した、と。深煎りなのだ。深煎りのコーヒーって、コーヒー豆そのものの味というより「深煎り」という加工方法の味が強く出ているものが多くて基本的に好まない。私は、焙煎浅めで甘いコーヒーのほうが好みなのだ。

そういえば、コーヒー豆を買ったとき、「甘みが強い豆がいい」とは言ったけれど、焙煎についてはなにも言わなかった。うっかりしたなぁ。

そう悔やんだあたりで、口の中にふわりと甘みが広がった。あれ? 意外にいいかも。口に含んだ瞬間は深煎りらしさが前面に出てくるけど、それは一瞬だけ。すぐにコクと甘みが広がる。いや、これ、おいしいわ。1杯分を飲み終わるころには、評価が第一印象から180度ひっくり返っていた。

続きを読む "那須珈琲工房のコーヒー豆"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 (月)

ボクサーロボ、スパイダーロボの工夫

我が家の子どもたちは、芝浦工大ロボットセミナーでタスカー、ボクサー、スパイダーといろいろなロボットを作ってバトル大会を楽しんだ。どうせバトルをするなら勝ったほうが楽しいわけで、勝つための工夫もいろいろとした。その工夫について、当時、明確には公開せずにいた部分について書いておこう。

ちなみに、子どもが知らないような知識を利用した部分もあってその部分は親が手助けしたことになるが、基本的に、なにをどうするのかは子どもたちと話し合い、彼らにアイデアを出させるという形をとった。そうでなければ、私がマシンを作って子どもたちはゲーム感覚で戦うだけになってしまい、物作りや問題解決の体験ができずに終わってしまうので。

続きを読む "ボクサーロボ、スパイダーロボの工夫"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

文化祭の準備

こばっかいとにこばっかいが通う高校は文化祭がとても盛んで、おそらくそのために3年間、クラス替えがないほど。秋に文化祭が終わると、すぐ、翌年の準備が始まるのだ。そんなだから、夏休みともなると、準備で大忙しである。

■兄弟クラスから降りてきた照明コントロールの修理をするこばっかい

20140806_165214_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "文化祭の準備"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

2014年Attack! 299の写真

Attack! 299で撮っていただいた写真を何枚かいただいたので上げておく。ゴール近くでも写真を撮っていたらしいけれど、私は途中でDNFになってしまったので前半の写真しかない。

■スタート前に説明を聞いているところ

20140803_045726_nikon_d7000_1481809

20140803_043536__dsc00524

続きを読む "2014年Attack! 299の写真"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 9日 (土)

やいた八方ヒルクライムレース

そうですか、やるんですか。明日の矢板地方の天気、台風の影響で、9時前後は「強雨」で時間7mm、風速3m/sだって予報なのに。

いや、私はどうせケガでDNSだから関係ないんですが(T_T)

出走される方々、事故のないようにどうか気をつけて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 8日 (金)

お風呂がダメなあいだはタオルで

今回のケガで、しばらくお風呂に入れなかった。手だけなら濡れないように注意して半身浴って方法があるけれど、左足付け根にも縫い目があるので、右半身浴しないといけないことになってしまうからだ(そんなこと、できるわけない)。

というわけで、お風呂に入れないあいだは、(↓)を使っていた。

■清拭タオル

20140808_091810_canon_ixy_610f_img_

初日は蒸しタオルを使ったのだけれど、毎日蒸しタオルを用意するのはけっこうな手間なので。

いわゆるウェットティッシュと大きさ以外になにか違うのか、違わないのか、正直なところよくわからない。でも、汚れはよくとれるし、真夏に通院などで出歩いているのに汗臭くもならないしで、それなりに効果があるように思う。

でもやっぱり、シャワーにはかなわないなぁ。さっぱりしたぁ>シャワー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケガの予後

とりあえず順調。

■見た目の重傷度がかなり下がった(^^;)

20140808_092634_canon_ixy_610f_img

月曜日と火曜日は佐久の病院、そのあとは自宅近くの病院で、毎日、抗生物質の点滴を受けている。めんどくさいのはめんどくさいが、化膿すると切開して中のほうまで縫い直しという大変なことになるので仕方ない。

人差し指と中指の包帯がなくなったおかげで、いろいろなことがやりやすくなった。人差し指に力を入れると傷が痛むので無理はできないが、キーボードをたたくとか、軽くものをつまむとかできるだけでもずいぶんと助かる。

包帯がネットになったおかげで蒸れなくなったのもいい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

峠の釜飯

軽井沢合宿から東京に戻る途中、上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)にあるおぎのやで峠の釜飯を購入。晩飯にしようというわけだ。

■おぎのやの看板がどどんと出ている

20140805_170100_canon_ixy_610f_img_

■建物内に入るとこんなものが……

20140805_170122_canon_ixy_610f_img_

椅子のあいだにはテーブルも用意されている。ここで峠の釜飯を食べれば、昔ながらの駅弁の雰囲気が楽しめるということかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

後輩たちの合宿に参加

8月4日から8日まで、大学の後輩が軽井沢で合宿をしているというので、久々に参加してみた。

■一般滑走中の練習風景

20140804_133649_canon_ixy_610f_img_

前は夫婦で時々参加していたのだが(上の写真で赤いジャージがお世話係)、子どもが生まれてからはそれどころでなくなってしまった。でも、子どもたちが高校1年生、3年生と大きくなったので、家において出ても大丈夫だろうというわけ。後輩たちにしてみれば、自分たちの親くらいの古参OB、OGが来るなんて、扱いに困るかもしれないけど(爆)

続きを読む "後輩たちの合宿に参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 3日 (日)

ケガの処置

Attack! 299でのケガ、血は止まっているしあまり痛みはない。でも、薬指はかなりざっくりやってしまっているし、ほかも縫う必要があるのは明らかだ。というわけで、佐久穂のチェックポイントからあちこちに電話をしてどこの救急に駆け込むのかを決めた。

最初に電話をしたのが佐久総合病院の小海分院。八ヶ岳近辺はよく来るので、このあたりで救急と言えば、まずは佐久総合病院であることがわかっていたのだ(子どもも救急でお世話になったことがあるし、私自身もインフルエンザでお世話になったことがある)。佐久の本院ではなく小海分院を選んだのは、国道141号が野辺山に向けて急上昇する手前くらいまで自走し、野辺山に来ているお世話係に車で迎えに来てもらうことを考えたからだ。佐久穂のチェックポイントまで自走できたとはいえ、走る距離が短いにこしたことはないだろうというわけ。

でも、小海の分院には内科医しかいないし、レントゲンなどの対応もできないから本院に行った方がいいと言われてしまう。もっともな意見なので、本院に電話。でも、本院も休日で内科医しかおらず、表皮の縫合くらいはできるけど、指は腱の問題などがあるので後日専門のところでやり直してもらうことになるかもしれない、佐久の雨宮病院なら整形外科なのでそちらをお薦めするとのこと。場所を聞くと141バイパス沿いで信号のある交差点のところと、割合にわかりやすそうだ。それならと雨宮病院へ向かうことにする。

チェックポイントのスタッフに、行く病院が決まったので移動する旨を伝えに行く。荷物は12時半、つまり2時間後にチェックポイントへ降りてくるとのことで、病院での処置が終わって取りりにこれるなら来ることにした。

と、ちょうど、前日、晩ご飯をご一緒した竹澤さんが到着。走っている途中には抜かなかったので、彼がコンビニ休憩しているところを抜いてきたのだろう。リタイヤを竹澤さんにも告げ、病院に向かって走りはじめる。

もっと遠いと思っていたが、雨宮病院まで3~4kmくらいだった。

(医者)
どうしました?
(Buckeye)
あんなでこんなで、ざっくりやってしまいまして。
(医者)
(左手を見ながら)ざっくりって言うほ……ああ、これはざっくりやってますね。

続きを読む "ケガの処置"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第10回Attack! 299、ケガでDNF

8月の3日(日)、国道299号を飯能から麦草峠まで走ろうという無茶苦茶な企画、Attack! 299に参加した。走行距離157km 、獲得標高3819mとのこと。しかも、下りより上りのほうがずっと多い鬼設定。

前日の土曜日に飯能入りし、マロウドイン飯能に前泊した。去年、信州聖高原グランフォンドで一緒に走った竹澤さんも参加されるとのことで、晩御飯は竹澤さんとご一緒することになった。行ったのは、ホテルのすぐ横にあったデニーズだ。あまりに暑かったので、ビールをジョッキ2杯も飲んでしまった。

5時夕食で、 8時就寝。2時半起床の予定だったが、2時少し前にクッキリ目が覚めてしまったので起きてしまう。時間はたっぷりあるので、ゆっくり準備を進め、3時少し過ぎにホテルをチェックアウトして、スタート地点へ向かう。3時半スタートの竹澤さんにご挨拶をしたあと、受付を済ませる。

■3時半はまだ真っ暗

20140803_031553_canon_ixy_610f_img_

続きを読む "第10回Attack! 299、ケガでDNF"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

パワーメーターの導入

冬のあいだにいじったことの第2弾はパワーメーター。

ネットも雑誌も、右を見ても左を見ても「トレーニングするならパワーメーター導入すべし」の大合唱なので、今年のはじめ、思い切って導入してみることにした。53歳と年食ってから乗りはじめたので、トレーニングして伸びる期間は短いはずで、その短い期間を有効活用したいというのもあって。

選んだのはGarminのパワーメーター「Vector J」。

■Garminのパワーメーター「Vector J」

20140322_img_1134garminvector_j

Pioneerのペダリングモニターがいいなぁと思ったのだけれど、私の自転車にはつかない(コンポを半分も入れ替えないとつかない)のであきらめ。ほかの選択肢のなかでは、ホイールを替えても使えるなど、私の使い方ならペダル型がよさそうだと思った。

GarminはLOOK互換なのでクリートも(というかシューズから)変えなければならないのだが、ちょうどSPDからSPD SLに変えてみようと思っていたので、その点については問題ない。

続きを読む "パワーメーターの導入"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »