麦草峠を越えて八ヶ岳周回
今回、野辺山泊にしたのは、ハルヒルのあとと同じで、また、こちらで用事があったからなのだが、その用事が先方の都合で12時すぎという時間。天気はいいようだし、それならと、朝、6時走り出しで八ヶ岳を周回することにした。
■カラマツの緑がきれい
朝は全体にガスっていて、開拓記念碑から八ヶ岳はまったく見えない状態。清里県営牧場に着くあたりでは晴れてきた。
■清里県営牧場にて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回、野辺山泊にしたのは、ハルヒルのあとと同じで、また、こちらで用事があったからなのだが、その用事が先方の都合で12時すぎという時間。天気はいいようだし、それならと、朝、6時走り出しで八ヶ岳を周回することにした。
■カラマツの緑がきれい
朝は全体にガスっていて、開拓記念碑から八ヶ岳はまったく見えない状態。清里県営牧場に着くあたりでは晴れてきた。
■清里県営牧場にて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝4時にめざましで目を覚ました後、二度寝(^^;)して4時半に起床。4時なんてふだん普通に起きている時間なのだが、このところ体調がよくなかったので、朝早くに起きられなくて。
前日スーパーで買った朝飯を食べて準備を進める。サラダを買ったのだが、お箸を忘れた(^^;) こういうときの荷物セットに最低限のカラトリーを入れておくべきだな。次回以降の反省点。
5時ごろはまだ雨が降っていたが、5時半ごろにやんだ。
■雨はやんだが山はガスっている
6時ごろに宿を出て、自走で会場へ向かう。会場のすぐ近くに来てもまだウォーミングアップが足りない気がするし時間もまだまだあるので、川沿いの道をいったりきたり走ってウォーミングアップを続ける。6時半少し前に会場到着。
■集合時刻6時半で6時20分ごろこんな感じ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼を食べたあと、予定より遅い午後2時ごろに出発。5時少し前に松本の会場に到着し、無事、前日受付を終了。
■自転車用品だけでなく食べ物の車も
■明日のスタートは年齢が上のほうから
スタートは、チャンピオンクラスのあと、女性や年長者が先。遅めの人にとっては制限時間にかかりにくくて完走しやすいけど、若手の速い人にとってはたくさん抜かなければならなくて大変そう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
知り合いが紹介していたコース。自分が走るときの参考にしたいコースなのでメモしておく。
140km、獲得標高3000m。すてきにきつそうだ。+αして、高尾まで輪行でぐるっと回る手もありそう。その場合、170~180kmの獲得標高3500mくらい?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、「自転車の乗り方の基本を創る」というセミナーに参加する予定で楽しみにしていたのだが、朝から体調が悪く、あきらめて欠席することにした。最近あちこちで見かける「やまめの学校」をしている人の話でとっても残念なんだけど仕方がない。
先週末、仕事のほうでちょっと大きなイベントがあり、その準備とイベントそのもので木、金、土、日と4日続けて無理したのがたたったのだろう。
この週末はツール・ド・美ヶ原。それまでには回復してほしいなぁ。前述のイベント準備で先々週からあんまり乗れてないから、いずれにせよ、記録はあきらめてフルコース試走するくらいのつもりで走ろうとは思うんだけど、回復遅れたらDNSかもしれないから。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
14日(土)同窓会の翌日は、結婚記念日のイベント。この日が結婚記念日というわけではないのだけれど、結婚記念日の前後1カ月くらいのあいだに、家族写真と食事会が恒例になっているのだ。ちなみに、我が家では「おうちの誕生日」と呼んでいる。
今年は、どうせでかけるのならと、劇団四季の公演を夫婦で観にいった(子どもたちはそれぞれ部活)。
■四季劇場
我々が行ったのは、この裏手にある小規模の自由劇場。
■自由劇場の内部
公演は、劇団四季の歴史を振り返るというか、過去の公演のハイライトとなる歌や踊りを次々に見せてくれるというもの。ベストアルバム的公演だ。嫁さんは演劇好きだが、私は演劇嫌い(小学校時代に劇をやらされたのがトラウマになっている。あんなのやらされなければ、楽しく観劇できる大人になっていたかもしれないのだけれど)。なので、劇をふたりで観にいくというのはまずないが、私も踊りは好きなので、こういう公演とか、踊り中心のミュージカルとかなら行けるのだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高校の同窓会が幹事年だとのことで連絡が来たので、久しぶりに宇都宮へ。
同窓会は卒業以来10年ごとにあるはずで、今年あるのはおかしいなぁと思いつつ、現地についてようやくわかった。今回は、いわゆる同窓会ではなく、組織としての同窓会の総会があるということだったのだ。
ちなみに、公立校では全国で9番目に古いとかで、今年で創立135年だかになるらしい>宇都宮高校
■同窓会総会の議長と副議長
同窓会総会の議長と副議長は幹事年が出すらしい。で、県議会の議長と副議長が同窓会総会の議長と副議長を務めることに。いや~、えらくなってるなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なるしまフレンドのブログに、「スタッフおすすめの日帰りツーリング」ヒルクライムアーカイブというのがあるのをみつけた。立川店があるからか、私にとってわりと行きやすいコースがいろいろと紹介されているようなので、メモっておく。
ちなみに、現在、アーカイブのトップは、「高尾から激坂巡り」で走ったコースがあり(「さらに湖を2つ追加!神奈川5湖と激坂の旅(2013年6月)」)、6番目には、「奥多摩でさかもり」のコースに鶴峠往復を加えた獲得標高4360mというコース(「山梨の峠、7つを巡る中上級者向きトレーニングラン!(2011年4月)」)が紹介されている。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
屋内で自転車に乗るときは3本ローラーを使っているのだが、今年の3月ごろ、ときどき異音がしていることに気づいた。ゴロゴロというかガラガラというか、そんな音が後輪側2本のどちらかからするときがあるのだ。常にするわけではないし、ローラーを手で回しても音はしないのでどちらから異音がしているのかよくわからない。
脚力がついてきて負荷なしの3本ローラーでは軽すぎになりそうだと、3段階の負荷がかけられるELITE ARION AL13に買い換えたのが去年の6月。1年もしないで壊れたか?と思いつつネットで調べてみると、3本ローラーで音がするようになったのでベアリングを交換したって話がそれなりにみつかる。うーん、我が家のもベアリング交換が必要? まだしばらく仕事がくそ忙しいので、そんなことをじっくりやっている暇はないんだけど(でも、ローラー台は使いたいんだけど)。
じゃあ、買い換える? 消費税があがる前に駆け込みで?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日受講したヒルクライム対策セミナーの関連で、ほかの人たちはなにをどうとらえているのだろうと少しネット検索してみた。
■「スマートコーチング関連をつれづれなるままに。」@ツール・ド・池上-乗鞍を勝つまで続くブログ
先日のセミナーを一緒に受講した富士HCゴールド狙いの方のブログ。「乗鞍を勝つまで続くブログ」という副題に記憶があるので、前になにかのときにエントリーをいくつか読んだことがあるはず。
セミナーについては、「だいたいの事はトレードオフ」とのこと。ホビーレーサーは練習に使える時間が限られているわけで、そのなかでなにを選ぶのかは考えるべき、と。それでも、どうせ練習するなら、そのとき、いろいろと意識しながらのほうがベター。
この意見には同感。まあ、私はレベルがかなり違うわけだけれども(^^;)
ここで指摘されている「上体の脱力」も大事だよなぁ。特に私の場合、疲れてくると、つい、肩に力が入っていかり肩になっているので(レースイベント走行時の写真を見るとよくわかる)。呼吸しにくくしてどうするんだ、次は気をつけようと思いつつ、実際苦しくなると忘れて肩をいからせるをくり返している。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Mt.富士ヒルクライムは、参加者6000人超という超大規模大会。このタイムがあると、ほかの人と比べやすいというか、同じく走った人と話がしやすいということもあり、レファレンス的に走っておくと便利って感じがする。去年の夏に走ったときは、いろいろ荷物を持って92分47秒。レースで真剣に走れば90分は切れるかなという感じだった。なので、今回、目標は80分。申込時の申告タイムも80分としてある。
朝、3時ごろ起床。小さな電球をつけていたからか、夜中、何度も目を覚ました。来年、また、こういう泊まり方をするなら、アイマスクを持っていこう。混む前にトイレをすませておく。
3時半から朝ご飯。今日は走るので、ご飯も茶碗に軽く1杯食べておく。
4時半すぎに宿を出発。トイレの第2弾を狙って、いったん、道の駅富士吉田へ。会場のトイレは長蛇の列になっているはずだからだ。
天気はとてもいいようだ。朝焼けの光が当たって富士山がとてもきれい。
■道の駅富士吉田から見る朝焼けの富士
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント