« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

Mt.富士ヒルクライム前日受付

今日は、Mt.富士ヒルクライムの前日受付。早めのお昼を食べ、1時少し前に家を出発。午前中は中央高速の下りが渋滞していたらしいが、私が通るころには解消しており、2時間かからずに受付会場に到着。

■受付

20140531_142545_canon_ixy_610f_img_

受付はナンバーごとなのだが、エグゼクティブサービスを申し込んだ人は一番手前で受付をするらしい。それを知らずに自分のナンバー(4330)に行ってしまった(^^;) だって、エグゼクティブサービスの葉書には、「この葉書を持ってきてエグゼクティブサービスの受付をしろ」としか説明がないんだもん。普通に受付をした上でエグゼクティブサービスの受付をしろって意味だと思ってた。

続きを読む "Mt.富士ヒルクライム前日受付"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月29日 (木)

自転車博覧会2014 IN AOYAMA

青山であった仕事関係の後援会に行くついでに、伊藤忠アートスクエアで開催中の「自転車博覧会2014 IN AOYAMA」をのぞいてきた。

■故・忌野清志郎さんの自転車

20140529_182708_canon_ixy_610f_img_

■ヒルクライム特化の自転車

20140529_182637_canon_ixy_610f_img_

形を見るだけでもかなり特殊な自転車であることがわかるが、この自転車に付けられていた説明書きによると、ほかにもいろいろと特殊な造りになっているらしい。「自転車の性能を坂を登るこ事に特化させれば、通常NGな仕様も輝いて見えます」だそうだ。

言 われてみれば当たり前。自転車って、坂を登るだけでなく、平坦なところも走るし下りも走る。いろんなところをまんべんなく走れるように作るし、セッティン グもするのが普通なわけで。でも、坂を登るだけとか、特定のシーンにのみ使う場合は、普通はやっちゃいけない形がベストというのはあるだろう。

(この博覧会、クローズアップでなければ写真を撮ってもいいとのことだった)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

氷園

先日、ハルヒルから野辺山へと回る途中、軽井沢に寄ったので、昔、合宿でよく泊まった氷園を探してみた。この春、昔のフィギュアスケート仲間のあいだで、「持ち主の方が亡くなってどうなっているのだろう」と話題になっていたので。

最初はGoogleの地図検索で示されたところに行ったのだけれど、見覚えがない。一番違和感があるのは、あたりが一面未舗装なこと。陸トレで氷園前の舗装路を走ったり、そこで柔軟をしたりしたはずなのだ。40年近くも昔の記憶なので変わっているってこともありうるのだけれど、舗装路が未舗装になるっていうのはないだろう。

Googleのウェブ検索をしてみると、住所や電話番号が出てきた。その住所を見ると、地図検索で示されたところに近いけど、少しずれているようだ。別荘地のなかを車であちこち走りまわり、住所を探していく。

ずいぶんうろうろしたが……見つけた。

■いまの氷園

20140518_145204_canon_ixy_610f_img_

古びてはいるが、荒れてはいない。

続きを読む "氷園"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

バレルフカミダス

しばらく前、「よなよなエールの罠に引っかかる」を書いたあと、よなよなの里からビールを買っている。で、そんなことをしているうちにメルマガでお知らせがあったのが、表題の「バレルフカミダス」。「ウイスキーやワインの熟成に使われた木樽でビールを熟成させる」とのことで、味は、使われた木樽ごとに大きく異なるらしい。

 

しばらく前に到着していたが、なにかいいことがあったときに開けようと残しておいた。今日は、年明けからずっとがんばってきた仕事が一段落ついたので(訳者あとがきも出し、私がすることはすべて終了)、こいつを開けることにした。

 

■バレルフカミダス

 

20140526_192839_canon_ixy_610f_img_

 

濃く、複雑で深い味。甘みがかなり強い。樽ごとに味が違うとのことなので、次回買えたとして(私が買ったときは販売開始から9分で売り切れたらしい)どういう味になるのかわからないが、チャンスがあったら買いたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒルクライム対策セミナー

ネットでみつけたヒルクライム対策セミナーなるものを受けてみた。四谷にあるスマートコーチングというところがしているもの。「初心者・初級者向け」と「中級・上級者向け」があるので「中級・上級者向け」を。本格的に乗りはじめてまだ1年とちょっとなので経歴的には初心者のうちかもしれないけれど、たぶん、内容的には中級クラスでいいはずだと思ったので。

ヒルクライム対策セミナーの説明

富士ヒルクライムや乗鞍など2000m~3000mを登るヒルクライムレースに対応する為には、低酸素対策が必須です。スマートコーチングに設置してある低酸素室で標高2500m相当をシミュレーションし、呼吸方法の違いによる運動パフォーマンスの変化を比較検証します。体内の酸欠状態をリアルタイムにモニタリングできる血中酸素飽和時計を使い、ヒルクライムなどで即使える呼吸法を身につけましょう。

  • 初心者・初級者向け・・・ヒルクライム初心者および完走目的の方に合わせた内容で行います。心拍トレーニングって何?パワートレーニングは聞いた事あるけどよくわからない・・という方に合わせてペダリングの基礎基本や高所の運動生理学を丁寧に解説します。
  • 中級・上級者向け・・・ヒルクライムレース経験もあり、自己ベストを更新したいという方や実業団登録者向けです。心拍トレーニングやパワートレーニングを行った事がある、あるいは普段から行っている方に合わせてセミナー内容を進めていきます。

続きを読む "ヒルクライム対策セミナー"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月25日 (日)

奥武蔵グリーンライン

今日は、去年、何回か一緒に走ったO氏と奥武蔵グリーンライン+α。『CYCLO TOURIST Vol.10 日本の峠200選』にあった奥武蔵グリーンラインのコースを中心に、O氏の奥さんの実家がある青梅発着としたコース。峠のデパートと言われるあたりで、とにかく峠の数が多い。標識が整備されているものだけでもたくさんあるし、標識もなく、なんとなく越えてしまった峠もたくさんあった。

■北向地蔵

20140525_091312_canon_ixy_610f_img_

いつもひとりで走るので自分の姿が入った写真はないのだが、今回はO氏が撮ってくれたので。

続きを読む "奥武蔵グリーンライン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

ベルビュークリークの生

今日は1日、お世話係と懸案だった買い物などをして歩いた。午後、お世話係がPTA役員会に向かったあと、私は途中だった買い物の清算をしたり、せっかく新宿まで出てきたのだから少し見ておきたいものを見て歩いたりしたあと、ベルビュークリークの生を飲みにブルージュ(タカシマヤタイムズスクエア14F)に立ち寄った。

前に数人の打ち合わせに使ったとき、生で提供されるベルビュークリークがとってもおいしかったので。

■ベルビュークリークとミックスナッツ

20140520_20140520_160926

ベルビュークリークというのはベルギーのビールで、野生酵母から自然発酵させたランビックにチェリーをつけ込んだレッドビール。きれいな色と甘酸っぱい味が特徴で、私は好きなビールのひとつ。

4時すぎとちょっと早めの時間だったので、空いた店内でゆっくり味わう。やはり、ここのベルビュークリークは絶品。1杯だけのつもりだったが、ミックスナッツが意外にたくさんあったこともあり、結局、2杯飲んでしまった(^^;)

2杯目をもってきてくれたのはビールのサーバーを操作していた人だったので、「ここのベルビュークリークが一番おいしい」と伝えたら、とても喜んでいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

軽井沢フランスベーカリーのアップルパイ

ハルヒルから野辺山へ回る途中、軽井沢に立ち寄って、フランスベーカリーというところでアップルパイを購入。フランスベーカリーというのは、ジョン・レノンがひいきにしていたパン屋さんらしい。そういうわけでパンも考えたのだが、佐久側から野辺山に入るのなら高原のパン屋さんに寄れるわけで……パンはそちらで買うことにした。

アップルパイはお世話係が大好きなので、ここしばらく週末によく出ている罪滅ぼしに。ホントは先週、軽井沢グランフォンドのときに買って帰ればよかったのだけれど、高速に乗ってから「軽井沢ならアップルパイが有名なお店なんてありそうじゃん」と思いついたもので(^^;) 

■リンゴ2.5個が使われている大きなアップルパイ

20140519_195344_canon_ixy_610f_img_

味は……悪くないけど、我が家にとっては少し甘過ぎ。お世話係としては、話のネタに一度は食べるけど、また買ってきてほしいとは思わないそうだ。うーむ、これで、グランフォンド軽井沢の優先順位はまた下がるな。自分ひとりなら、もう走らないかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

標高1600mの遅い春

標高が1600mもあると、春の訪れが遅い。

■ようやく緑に色づき始めた

20140519_151512_canon_ixy_610f_img_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野辺山~信州峠~瑞牆山

月曜日に用事があってハルヒルからまっすぐ東京に帰らず野辺山に来たのだが、用事が先方の都合で午後なので、午前中に信州峠~瑞牆山のコースを走ってみた。『甲信越スポーツサイクリング・コースガイド』で「ヒルクライム好きをうならせる爽快アップダウン」と紹介されているコースだ。距離は56kmで獲得標高が1600mあまり。

これに多少追加する形で走る。

■開拓記念碑から八ヶ岳

20140519_063314_canon_ixy_610f_img_

朝6時半に開拓記念碑を通過。朝一は八ヶ岳にきれいに日が当たるのでとてもきれい。そういう時間にはなかなか来れないのだけれど。

続きを読む "野辺山~信州峠~瑞牆山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

ハルヒル2014参戦

朝、3時50分起床。シャワーを浴びて目を覚まし、買っておいた朝ご飯(タンパク質中心)を食べながら準備を整えて4時半ごろ出発。駐車場まで30分くらいのはずだったのだが……混んでる。

■渋滞の列

20140518_img_1399

もしかしたらと思ってはいたのだが、やはり、ハルヒル参加の車がたくさんいるからだろう。グーグルで交通情報を見ると、あちこちが渋滞しているらしい。並んでいたらアップの時間がなくなる。地図で脇道をみつけ、対岸の道へ移動。こちらは基本的に空いていた。

5時15分ごろ③NSKの駐車場に到着。

■みんな、最終準備に忙しい

20140518_img_1400

続きを読む "ハルヒル2014参戦"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

ハルヒル前日受付

この週末は榛名山ヒルクライム、いわゆるハルヒル。

2時ごろに家を出て、受付会場に4時40分ごろ到着。高速に乗るまでも、高速を下りてから本会場までもあちこち込んでいて時間がかかってしまった。

■本会場脇のブース

20140517_img_1396

さくっと受付をすませ、翌日の流れを確認して宿へと向かう。早くにくればウェルエムイベントがあったり、『弱虫ペダル』の作者さんによるサイン会があったりしていたんだけれど(サイン会は激戦で朝6時くらいから並んでいたらしい)。

ハルヒルは総勢5000人。大規模だ。榛名湖コースだけで4000人もいる。男子50代は584人。男子40代(1340人)、男子30代(1048人)についで3番目にエントリー数が多い(--;) そのあとは、男子高校生~20代(541人)、男子60代(173人)と続く。どこからきたのかでは、地元群馬県がダントツで2500人ほど、続いて、埼玉県(約800人)、東京都(約700人)、神奈川県(約300人)。ま、自分が走れるスピードでしか走れないので、せいいっぱいがんばって走りましょう。

受付後、晩飯を買い込んで、高崎駅近くのドーミーインへ。大浴場があるから選んだホテル。部屋にはシャワーのみ。この値段でこの内容なら悪くないと思う。チェックインのとき、私の前もあとも、10人近くハルヒル参加者だった(^^;) みんな、受付でもらった袋をぶら下げているのでわかるのだ。

大きなお風呂にゆっくりつかり、9時半には就寝。朝4時には起きたいので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

グランフォンド軽井沢2014に参加

5月11日の日曜日は、グランフォンド軽井沢に参加。いや~、楽しかった。とにかく抜きまくった。

朝4時半に起床。昨日、スーパーで買っておいた朝飯を食べ、着替えを済ませて、 5時半ごろに宿を出発。夜は相当に冷えたようで、車の窓が凍っていた。

■車の窓が凍っている

20140511_20140511_054037

会場到着は6時ごろ。結局、昨日受付が出来なかったので、当日受付を済ませた後、自転車の準備をする。服装は、下がハーフのレーパンにニーウォーマー、上は袖無しのアンダーに半袖のジャージ、それとアームウォーマーである。開会式の間は、これにウィンドブレーカーを着ておく。

グランフォンド軽井沢は、出発して割とすぐに上りに入るので、軽くウォーミングアップを済ませてからスタート前のミーティングに参加。そんなことをしていたらかなり後ろの方に並ぶことになってしまった。レースではないので出発の順番はどうでもいいと言えばいいのだが、実は、あまり後ろになりたくはない。スタートしてすぐに白糸ハイランドウェイに入るのだが、そこで蛇行している人がたくさんいると抜くのが大変になりそうだからだ。

■開会式

20140511_20140511_065106

開会式の間にかなり気温が上がった気がしたので、ずいぶん迷ったが、結局、ニーウォーマーもアームウォーマーも脱いでスタートすることにした。

続きを読む "グランフォンド軽井沢2014に参加"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

グランフォンド軽井沢は巡り合わせが悪いようだ

それにしても……グランフォンド軽井沢はなんか巡り合わせが悪いようだ。

みそがついた最初は、でかける前。でかける準備を整えたところで、GF軽井沢の情報を確認。予約時のメールをチェックすると……

>> 下記内容にてお客様のご予約を承り、
>> ご登録いただきましたクレジットカード
>> にて決済を完了しております。
>> ローソン・ミニストップ店頭『Loppi』にて操作のうえ、
>> チケットをお引き取りください。

え、ローソンで発券がいるの? あわてて必要な情報をメモし、近くのローソンへ。ところが、「~で予約した場合は~、~で予約した場合は~」と予約のやり方で操作が分岐する。持って行った情報で適当に操作してもエラーになるので、どの方法で予約したのかを確認にいったん家に戻る。ローソンWEB会員として処理したらしい。

続きを読む "グランフォンド軽井沢は巡り合わせが悪いようだ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハルヒル試走

グランフォンド軽井沢へ行く途中、ハルヒルの試走をすることにした。大まかに通り道だし。

でかけるところでいろいろトラブって遅くなったが、10時すぎに家を出発。高速入口まで50分くらい、そこから高崎までも50分くらい。下りてハルヒル試走用の駐車場(高崎市役所榛名支所の駐車場)まで30分というところか。

この駐車場で隣に車を止めていた方に空気入れを貸してもらう。高速に乗るあたりで気づいたのだが、空気入れとカメラを忘れた。でがけにトラブった余波だろうなぁ。

高崎市役所榛名支所でトイレを借りたあと、県道29号ぞいに15分ほど走ってアップ。その後、ハルヒルのコースへと向かう。

続きを読む "ハルヒル試走"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

鹿角ツアー2014(2日目)

鹿角ツアーの2日目、天気は回復した。

■南アルプスが見える

20140506_img_1371

■今日も豊漁と安全を祈願して出発

20140506_img_1373_2


続きを読む "鹿角ツアー2014(2日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 5日 (月)

高校の友だちがたくさんお泊まり

鹿角ツアーに来た友だち、女の子など一部は帰京したが、残りはけっこうな人数がお泊まり。

■高校生がこれだけ並んでメシを食っていると壮観

20140505_img_1368

なかにはほとんど接点のない者同士もいるのだけれど、文化祭を中心に話が盛りあがること、盛りあがること。文化祭が盛んなおかげだなぁ。

続きを読む "高校の友だちがたくさんお泊まり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高校生物部を連れて鹿角ツアー

今日は、子どもたちが通う高校の生物部を連れて鹿角ツアー。去年は長男が2年生部員で2年生が中心だったのだけれど、今年は、長男が3年生部員、次男が1年生部員なせいか、1年生もたくさん来た。

■例によって豊漁と無事を祈って出発

20140505_img_1353

予想していたことなのだけれど、今年は、死体が多い。冬が厳しく、雪も多かったからだろう。

続きを読む "高校生物部を連れて鹿角ツアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

標高1600mの春

標高が1600mもあるとまだまだ寒く、長袖は必須。草木も、ようやく新芽が出てきたというくらい。

20140504_img_1349

今年は、昼間から人里でシカの姿をよく見かける。やせているシカが多い。今年は冬が厳しかったから、お腹がすいてたまらないのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八ヶ岳高原ロッジのル・プラトーでランチ

昨日の夜、野辺山に着き、今日は、八ヶ岳高原ロッジのル・プラトーでランチ。

20140504_img_1344

ビールは、富士桜高原の地ビール、ラオホ。麦芽を乾燥させる時にスモークしたもので、バーボンのイメージらしい。お昼から飲むのはどうしようかと迷ったのだけれど、スモークの一言に惹かれて頼んでみた。

けっこうおいしい。わりと好みかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »