ようやく的の製作へ
こばっかいの光線銃だが、ようやく的の製作に入ってきた。
■まずはブレッドボードで試作
まずはブレッドボードで試作……なのだけれど「動かない」という。時間もないことなので回路チェックは私がやる。いろいろ調べてみるが、まちがっていないような気がする。くり返しチェックしているうちに、ハッっと気づく点があった。昔作った的は電源電圧が9V、今回はモーターと電源共通が前提なので乾電池の3V。もしかして電圧が低い分、555の出力が小さくてブザーが駆動できないのかも。
というわけで、銃と同じようにトランジスタをスイッチとしてかませてみたら動き始めた。
ただ、昔の的は一瞬レーザーが当たると数秒オンホールドというものだったが、今回は90秒ホールドしたいのだそうだ。というわけで、タイマー時間を決める回路定数をいろいろに変えて目標の数字になるようにする。材料として買ってきてある電解コンデンサーは数秒のときのものなので、抵抗を大きくしても限界がある。サイズが小さくてそれなりの容量があり、7~8個手元に転がっているものはないかと物置の部品箱をあさりまくる。50V 22μがそれなりにあることを発見。よかったなぁ>こばっかい
ブザーで時定数を決めたあと、モーター駆動用リレーの動作を確認……あれ? 動かないじゃん。ブザーは鳴っているのでリレーが壊れている? 電源直結で動作を確認すると、動かない(--;) ここで気づいた。このリレー、定格5Vじゃん。実験用に買った電圧可変の電源アダプターを4.5Vとしてリレーをつないでみると、動く。というわけで、的の回路は5Vくらいで駆動することに。
■電池→ACアダプターへと電源を変更
私がそういう作業をしている間、こばっかいは銃の製作を継続。
■銃の製作を継続するこばっかい
なんだよ、銃の製作、終わってないのかよ(--;)
こんな感じでドタバタしているのが9月2日の月曜日。土曜日から文化祭本番なんだけど? こうやって作り始めると、いろいろ足らない材料とか出てきてるんだけど、いつ、買いに行くんだ?
明けて9月3日の火曜日。このままではとても間に合わないので、私が秋葉原まで買い出しに出る。
■毎度おなじみ秋月電子
仕事がかなり詰まってきていて、半日も買い物に費やしている暇はないんだが……
話を聞いた範囲で必要そうなものを買ったあと、少し気になったので、ほかに必要なものはないのかと電話。
- (Buckeye)
- ほかに必要なものはないのか?
- (こばっかい)
- うん、それだけで大丈夫。
- (Buckeye)
- モーター用の電池ボックスは?
- (こばっかい)
- あ……
- (Buckeye)
- なんだよ、その「あ……」ってのは。用意してあるのか?
- (こばっかい)
- ない……。
- (Buckeye)
- 電池はどうするんだ?
- (こばっかい)
- エネループ買ってきてくれない? エネループならあとでウチで使うでしょ?(親持ちで買ってくれってことである)
- (Buckeye)
- モーター7個だか8個分だろ? 何本いると思ってるんだ。
- (こばっかい)
- 16本?
- (Buckeye)
- 1日もつわけないだろう。充電するとして、充電のスピードより消費のスピードが速ければ3セットいるぞ?
- (こばっかい)
- ……
- (Buckeye)
- だいたい、充電はどうするんだよ。
- (こばっかい)
- あ……
- (Buckeye)
- 我が家にあるものだと、一度に8本しか充電できないんだからな。
- (こばっかい)
- じゃあ、乾電池買うってこと?
- (Buckeye)
- ACアダプターを見てるけど、3Vっていうのが見当たらなくてね。そのかわり、「わけあり品」の単三24本100円っていうのがある。
- (こばっかい)
- じゃ、それ買ってきて。使えるんだよね?
- (Buckeye)
- たぶんそれなりには、ね。
結局、このあと、3V 2AのACアダプターをみつけたのでそちらを買うことになったが……それにしても、モーターの電源、考えてなかったんかい。
そうそう、実は昨日から問題になっていることがひとつ。的のホールド時間が90秒なのは、お客さんがシューティングエリアにいる間、1回あたった的はオンであり続けてほしいから。でも、お客さんがシューティングエリアから出ていったら、なるべく早くオフになってほしい。最後の瞬間にあたった的が90秒もオンホールドしたらたまらない。そのためには、タイマー時間を決めている抵抗の一部をショートしてやればいい。いいのだが、的は8個くらい作る予定なのだ。全部にスイッチをつけるとなるとお金もかかるし、あっちのスイッチとこっちのスイッチを切り替えて……っていうとっても面倒なことになる。運用は誰にでもできるようにしておかないとこばっかいとしては困るわけで。8回路とかのスイッチっていうのも高そうだし。金属板で自作するかとか、昨日の夜もいろいろとアイデアを出したところ。
秋葉原を歩いていて、ふと気づいた。なんだ、トランジスターをスイッチとしてかませれば、全部の回路をひとつのスイッチでオン・オフできるじゃん。というわけで、帰宅後、その部分の実験をして動作を確認し、回路図と基板図を書き換えてこばっかいに渡す。
■的の基板を作るこばっかい
というわけで、こばっかいが的の基板を作り始めたのだが……ひとつめができて動作確認をすると動かない(--;) しばらくいじっていたら動いた。理由はわからないそうだ。なんだよ、それ。だめじゃん。で、しばらくしたらまた動かない。
こんな簡単な回路で失敗してどうするんだよ。いや、まあ、銃の基板もそんな感じだったんだけど(不思議だ)。
水曜午後から金曜日いっぱいは授業なしで文化祭準備だそうだが……それでも間に合うかどうかあやしいって感じだなぁ。がんばれよ、こばっかい。おまえがこけたらクラス全体がこけるんだからな。
| 固定リンク
「雑記-子どものDIY(ロボットなど)」カテゴリの記事
- こばっかいゼミの結果(2019.01.31)
- ゼミの手伝い(^^;)(2019.01.14)
- こばっかい、照明用調光装置を作る(2014.09.08)
- 無駄遣い(2014.09.04)
- 泥縄のこばっかい(2014.09.04)
コメント
うわー。修羅場っすね。
古文の問題集の続きやってほしかったんだけど、文化祭が終わるまではムリね(^^;;
まーがんばってください。青春だ。
投稿: アンダンテ | 2013年9月 4日 (水) 09時36分
文化祭が終わるまでは無理でしょうねぇ。私も、文化祭が終わるまであんまり仕事になんないかも(^^;)
投稿: Buckeye | 2013年9月 4日 (水) 15時10分