« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

信越五高原ロングライドで泊まった宿-ペンション富夢想野

信越五高原ロングライドのとき泊まったのは、妙高高原のログペンション富夢想野(トムソーヤ)。斑尾高原がスタート・ゴールなのに大会協力宿の中からわざわざ離れた妙高高原側の宿を選んだのは、「ハンドカットのログハウス」という文言が目に付いたから。

■富夢想野

20130930_img_0813

ログが細めなのでマシンカットの丸ログと雰囲気が似ているが、たしかにハンドカットのログハウスである。私が泊まったのは、1階、上の写真で中央あたりに写っている角部屋。

続きを読む "信越五高原ロングライドで泊まった宿-ペンション富夢想野"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月29日 (日)

信越五高原ロングライド本番

4時起床。自転車の準備その他をして、5時ごろから朝食。宿の方にお願いして、少し早めにしてもらったのだ。

5時20分ごろ走り出し。スペックからしてもう少し走りたいと思ったので、宿から自走で往復することにしたのだ。朝は寒いので、アームウォーマー、ニーウォーマー、腹巻き(^^;)をした上にウインドブレーカーを着こんで走り出す。

妙高高原駅までが~っと下ったあと、斑尾へ上っていく。上りに入ってすぐ、ウインドブレーカーと腹巻きは脱いだ。けっこう坂がきつくて、あちこちに10%超が出てくる。昨日と同じ感じだ。途中、自転車を積んだ車、数台に抜かれた。

走行20km、獲得標高650mほどでスタート地点に到着。6時半ちょい前だった。少し遅れるかと急いで上ってきたのだが、その結果、ちょうどのタイミングで到着した。

■スタート地点

20130929_img_0771

続きを読む "信越五高原ロングライド本番"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2013年9月28日 (土)

信越五高原ロングライド前夜祭

無事、3時半ごろ斑尾の受付開場に到着し、前日受付をすます。そのあと、妙高側に下り、宿にチェックイン。前夜祭には宿の人に送ってもらって参加。アルコールが出る可能性もあるので。

■立食パーティー形式だった

20130929_img_0768

前夜祭は立食パーティー形式(当然というか、そのほうがいいわけで)。参加は50~60人というところか。それにしても……大会ウェブサイトでは「カーボローディングな夕食をとりながら……」などと書かれていたが、どこかカーボローディングなのかよくわからない内容。味は悪くなかったし、量もたっぷりあったのでいいんだけど。

続きを読む "信越五高原ロングライド前夜祭"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

信越五高原ロングライド前日ラン

いや、せっかく遠くまで来るのだから、前日も少し走ろうって勝手に走っただけなんだけど。一応、金曜日にシート高を上げたので、その状態で走って大丈夫かどうか、ロングライド前に確認しておくって大義名分はある(あ、大義名分って言った時点でアウトか^^;)

■シートは2cm近く高くなった

20130929_img_07532cm

土曜日はにこばっかいが修学旅行に出発するので、朝早く(5時ごろ)に送り出さなければならない。そのために起きちゃうなら、さっさと出かけて少し走ろうと考えたわけだ。

高速は関越経由だったのだが、2時間も走ると飽きて眠くなってきた。高速って変化がないのでどうしてもそうなりがち。今回も後泊する予定なのだけれど、ロングライドしたあと、高速を3時間も走ったら絶対寝るって思う。

続きを読む "信越五高原ロングライド前日ラン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月23日 (月)

ロイズのアイスクリーム

こばっかいと私のふたりで北大オープンキャンパスに行ったとき、お世話係の厳命で味見をしてきたロイズのアイスクリーム、とてもおいしかったと報告したところ、お世話係がセール時に通販でいくつか購入してくれた。

■ロイズのアイスクリーム

20130922_img_0751

みんなで味見をしつつ食べたのだけれど、どれもとてもおいしかった。バニラは濃厚だし、ストロベリーはイチゴらしい自然な味。チョコレートがおいしいのは、ロイズがもともとチョコレートの会社なのだから当然だろう。私が選んだのはカプチーノ。これは、どちらかというと苦みを感じるくらいまで甘みが抑えられていた。甘くないアイスというのは珍しいと思うけど、うん、おいしい(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月22日 (日)

東京ヒルクライムNARIKIステージ本番

朝5時起床。少々暑かったからか、9月頭の病原性大腸菌による下痢から体が回復しきれていないので不安だからか、夜中に何回も目を覚ました。まったく寝れていないと感じるほど。実際には、ちょこちょこと寝たはずなのだけれど。

起床時の体重64.20kg、体脂肪率12.9%。天気予報は朝9時が晴れで25℃、湿度60%。

実走が久しぶりなもので、ボトルが見当たらないとかいろいろ想定外のことがあったが、早めに起きたのが効を奏して予定どおり6時半ちょい前には車で出発。7時40分くらいに駐車場に到着し、8時ごろには大会本部に向けて自転車で出発。まずは受付をすます。

■受付

20130922_img_0740

■参加賞

20130922_img_0750

ゼッケンと計測タグしか頭になかったのだけれど、そっか、参加賞とかチラシとかもあるのか……次回はバッグの類いを持ってくるべきだな。A4サイズのチラシにTシャツやゼッケンを揃え、縦に二つ折りにするような感じでバッグポケットにねじ込んだらなんとか入ったので事なきを得たけど、冷やっとしてしまった。

続きを読む "東京ヒルクライムNARIKIステージ本番"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

麻績村のおみごと米

先日の信州聖高原グランフォンドでアタック上位賞品としてもらったお米を食べてみた。

■おみごと米を炊いたご飯

20130913_img_0739

炊いてみると、風味と食感がまったく違う。ちょっと固めに炊けるのでそのあたりは好みが分かれるかもしれないが、しゃっきりしたご飯が好きな私としては好みである。微妙な風味もあって、おみごと米のご飯だと、ついつい、ご飯だけ食べてしまうことが多い。

続きを読む "麻績村のおみごと米"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

こばっかい高校体育祭

高校になると体育祭に親が行くのはなしって気がするが、こばっかいの高校は親の観覧席が用意されているし見に来る人もたくさんいる。

去年行ったとき、みんなばらばらの服装なのがちょっと不思議だったが、文化祭用に作ったクラスTシャツを着て参加ということらしい。文化祭実行委員会のTシャツとか応援団の服とかもあるので、いろいろやっている子は何回も着替えるようだ。

■文化祭用に作ったクラスTシャツなのでクラスごとに服が異なる

20130914_p9141028

続きを読む "こばっかい高校体育祭"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月10日 (火)

高校文化祭-総括

いや、あれだけやったら、そら、楽しいわ。私も、自分が高校生になるころ、通える範囲にこんな高校があったら、ここに来て文化祭に邁進しただろうと思う。

■こばっかい的総括

「去年の文化祭は、『こんなの俺がやりたかった文化祭じゃない』って不完全燃焼だった。今年はやり切った。トラブルもたくさんあったけど、やれるだけのことをしたって感じで大満足」

そうかそうか。それはよかった。文化祭がやりたくてこの高校を選んだわけだからね。

ちなみに、不満だらけだった1年生のとき、上級生のクラス展示に入っては内装・外装の作り方を、構造だけでなく、根本的な考え方の部分までじっくり観察して今年に生かしたらしい。「その頭と注意力を少しでいいからほかにもプリーズ」という天の声が聞こえてきたが、そうそう具合よくはいかないんだよね。

続きを読む "高校文化祭-総括"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『始まりの大時計』-製作風景など

ツイッターに2300オフィシャルアカウントがあることにようやく気づいた(^^;)

そちらに製作途中の写真があったので、いくつか紹介しつつ感想なんぞを。

■外装

■骨格

01_2

できあがってしまうとよくわからないが、こんな感じで、教室前後ドアに挟まれた壁の部分を出っ張らせて外装を作っている。

■大時計の外側は薄いベニヤを曲げている

03_2

現場で外装の大時計を見たとき、「外周は木でうまく質感が出ているけれど、どうやったんだろう」と思っていたが、こういう構造か。薄いベニヤなら、枠組み に添わせて固定すれば曲がるからね。いわゆる曲げ木とは違うけれど、こういう目的ならこれでOK。一見簡単だけど、うまくカーブさせるのは意外に難しい。 製作陣の技術力あったればこその加工だ。

続きを読む "『始まりの大時計』-製作風景など"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 8日 (日)

文化祭当日(2日目)-その3

朝一の仕事を終えて到着したお世話係をむかえ、まずは体育館のチア部へ。チアらしい笑顔に動き。高校から始めてのチアとしては、なかなかにいいのではないかと思う。私の場合、チアと言われて浮かぶのはアメリカ在住時代に大学フットボール(BIG10)やプロフットボールでみかけたものと、比較対象がちょっとアレなもので、ついつい、見劣りするなぁと思ってしまうのだけれど(^^;)

  チアなどは撮影不可とのことで、写真はない。

お世話係がお昼まだとのことで、チアのあとは多目的ホールへ行って軽くお昼。

お昼のあとは、すぐ近くということもあり、とりあえず、こばっかいクラスの『始まりの大時計』へ。いろいろと改善がなされているはずなので、その確認をしようというわけだ。

光線銃のほうは的がふたつ稼働していた。宝探し(始まりの大時計を動かすエネルギーが詰まった物質を探すという設定だった^^;)も、探し求める石が中に 入っているかもしれない箱だけでなく、関係ない箱がたくさん増えていて、探す雰囲気が強くなっていた。ちょっとした違いなのだが、雰囲気としては大きく異 なる。で、みつけた石は最後の部屋へ持っていけ、と。持って行き、指定された場所にセットすると、大時計が動き出した。うん、直った~って感じ。ずいぶん よくなったじゃん。

■直って動き出した始まりの大時計

20130908_p9080985

右側、LEDが光っているところの中心に穴が空いており、そのなかに石をセットする。そうすると、LEDが点灯するとともに大時計が動き出すという流れ。

続きを読む "文化祭当日(2日目)-その3"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

文化祭当日(2日目)-その2

お世話係が着くまで、動きがある外装を再チェックしてみた。モノを動かすのは難しいので、挑戦するところは多くない。整理はクラス番号順。

■『始まりの大時計』(2300)

20130908_p9080964

大きな針が上下する。これだけ大きなものを片持ちで動かすのはけっこう大変。ま、だから初日はちゃんと動かなかったわけだ。2日目は終日、壊れた時計らしい動きを表現していた。

続きを読む "文化祭当日(2日目)-その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化祭当日(2日目)-その1

昨日は夕方から夜にかけてどんどん力が戻ってかなり元気になったのだが、やはり、体力が落ちた状態での文化祭巡りはけっこうきつかったようで、今朝は、8時の目覚ましでなかなか起きられなかった。

ちなみにこばっかいは帰ってきていない(--;) 夜7時の完全下校時間まで現場でいろいろ直したあと、学校近くにある中核スタッフのお宅に数人で行き、そのまま泊まってしまったのだ。一応、「反省会」をして、2日目にむけた対策を練るんだってことにはなっているのだが……そんな話が出たときのお世話係との会話は(↓)みたいな感じだった。

(こばっかい)
(行くべき理由その1)
(お世話係)
(行くべき理由その1が理由になっていない理由)
(こばっかい)
(行くべき理由その2)
(お世話係)
(行くべき理由その2が理由になっていない理由)だいたいあんたは(以下略)
(こばっかい)
(行くべき理由その3)
(お世話係)
(行くべき理由その3が理由になっていない理由)そういうことになるからってことで、もっと早くに(以下略)
(途中大きく省略)
(お世話係)
結局、あんたが行きたいってだけでしょ?
(こばっかい)
…………うん。

繰り出すパンチがすべて当たらず、逆に必ずカウンターを食らい続けてあえなくKOという感じである。ま、4回戦ボーイがチャンピオンにぶつかっていって勝てるなんて、お話のなかでしかないわけで。

続きを読む "文化祭当日(2日目)-その1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 7日 (土)

文化祭当日(1日目)-その3

その2をアップロードした直後、こばっかいが出てきた。モーター回路にちゃんと電圧がかかっていないらしい。だいぶ問題の範囲を狭められたようだ。さて、お世話係とにこばっかいが戻ってきて、一緒にこばっかいのクラス展示に入るころ、いくつちゃんと動いているだろうか。

そうそう、外装の大時計の針が動くようになったとのことで見に行った。針が8時から10時くらいの間をちょっとぎくしゃくしながら往復している。壊れた時計って感じでなかなかいい感じ。耐久性の問題はあるらしいが。さっき話を聞いたとき、「針が重くて……」に「カウンターウェイトをつけたら?」と突っ込んだら、「今朝、そのための重りを持ってきたのにどこかに行ってしまって……」という話だったから、重りがみつかったのだろう。

そのあたりの管理が悪いのはいずこも同じ、か。「直前のどたばた-その3」で書き忘れたのだけれど、うちでも可変抵抗器失踪という大事件があったのだ。

続きを読む "文化祭当日(1日目)-その3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化祭当日(1日目)-その2

ちなみに選んだのは3300の『0号』というもの。お笑い系が多いなか、少数派の感動系らしい。

8時40分くらいから移動開始。上映会場が奥のクラスから順番に昇降口へと移動。その状態で開場を待つ。我々が選んだ『0号』の3300は最後尾だったため、開場時間の9時まで動かなかった。

9時、カウントダウンがあって開場。こんなことしてたんだ。

■入場開始

20130907_p9070930

続きを読む "文化祭当日(1日目)-その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化祭当日(1日目)-その1

お世話係と私のふたりは朝6時ごろ正門前に到着。3年生がやる劇の整理券を手に入れるためだ。それなりに人がいた。どうやら、まだ門内には入れないらしい。

■正門前に集まる人々

20130907_img_0738

正門両側に貼られた劇の看板を眺めていたら、集まっている人たちが自主的に列を作り始めたので我々も並ぶ。なんとなく、自分がきたときにいたなぁと思う人たちが前にいる感じの位置に。お互い知らない人がほとんどって感じだが、すんなり並びができる。

■正門前で自主的に列を作る人々

20130907_p9070923

続きを読む "文化祭当日(1日目)-その1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

2300『始まりの大時計』プロモーションビデオ

こばっかいのクラス、一応、プロモーションの動画を作ったらしい。

 

こばっかいもチーフの一員なので登場している。それにしても……メカニックはわかるが、超高校級ってのはどーだろ。気分は超高校級? 実現可能性を考えない思いつきで引きずり回しているであろうことは想像に難くないが。

それはさておき。この動画作ったヤツはなかなかだと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化祭直前のどたばた-その3

早朝4時過ぎ、目が覚めたので念のためトイレに行くと、居間でこばっかいが寝ている。おいおい、また途中で寝込んじまったのかと起こそうとすると、(↓)が横に置いてあった。

■親への伝言

20130906_img_0737

いや、いいんだけど、親は5時半より前に起きるのが前提か? こっちゃ病人だぞ? それがふだんより遅くまで起きて基板製作手伝ったんだぞ? 起きられるわけないじゃん。自分の目覚ましかけた上で、5時半すぎたら起こせって伝言を書いておくのが一番だと思うが。だいたい、少ない睡眠時間、ベッドでぐっすり寝た方がいいとか思わんのかね。

と言いつつ、仕方がないので、腹の上に1枚、ふとんをかけ(文化祭終了までまだ3日あるんだぞ。カゼ引いたらどうすんだ、あほう)、目覚ましを5時50分にセットしてから二度寝。

5時50分、目覚ましで起きて、こばっかいを起こすとベッドに戻って三度寝。7時にもう一度目覚ましで起きると、にこばっかいは学校へ行くところ、こばっかいもいろいろと荷物をまとめているところだった。

続きを読む "文化祭直前のどたばた-その3"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年9月 5日 (木)

文化祭直前のどたばた-その2

9月5日、木曜日。こばっかいの文化祭まで残すところ1日。

朝一、熱は7度台まで下がってだいぶ楽になった。

これがこけたらクラス展示全体がこけるので、「なんとかして~」と言いたいところなのだろうが、私があまりに調子が悪そうなのでそうも言えないこばっかい、「できたら、1枚、基板を作ってみてくれない?」とだけ言って学校へ。

朝食は、子どもたちは勝手に食べたらしい。私はとても食べる気にならず、スポーツドリンクで水分補給だけすることにした。

子どもたちを送り出したあと、一眠りして起きたら昼少し前。いそいで病院へ。診断は病原性大腸菌。ここ2週間ほどで火がよく通っていない肉類を食べていないかと聞かれたが……特に心当たりはないんだよなぁ。病原性大腸菌というとO-157による死亡なんてニュースで有名だけど、そこまでひどいものではないらしい。水分補給を怠らず(ぬるいポカリスエットをなめるように飲め、と)、お腹が空いてきたらおかゆから食べ始めることというアドバイスと薬をもらって帰宅。

続きを読む "文化祭直前のどたばた-その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 4日 (水)

文化祭直前のどたばた-その1

9月4日(水)、こばっかいの文化祭まで残すところ2日。的の基板がうまく動かないらしい。

どこかイモハンダになっているんじゃないかと思うのだけれど、私は朝から調子が悪く、まともに見てやれない。ほぼ終日ベッドで寝ていたというのに、朝一、7度6分だった熱が夕方には8度5分、夜遅くには9度1分まであがったので……。

夕方、なんとかこばっかいが作った基板のはんだ付けをやり直して動作チェックをさせる。やっぱり動かないそうだ。

タイミングが悪いことに、今日はお世話係が泊まりがけでいない。いろいろとやらなければならないことがあるのだけれど、とてもできる状況ではなく。朝には体調が回復していることを祈って早くに就寝。というか、寝ているあいまだけ起きている1日だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 3日 (火)

ようやく的の製作へ

こばっかいの光線銃だが、ようやく的の製作に入ってきた。

■まずはブレッドボードで試作

20130902_img_0729

まずはブレッドボードで試作……なのだけれど「動かない」という。時間もないことなので回路チェックは私がやる。いろいろ調べてみるが、まちがっていないような気がする。くり返しチェックしているうちに、ハッっと気づく点があった。昔作った的は電源電圧が9V、今回はモーターと電源共通が前提なので乾電池の3V。もしかして電圧が低い分、555の出力が小さくてブザーが駆動できないのかも。

というわけで、銃と同じようにトランジスタをスイッチとしてかませてみたら動き始めた。

続きを読む "ようやく的の製作へ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年9月 2日 (月)

ノアちゃん

八ヶ岳高原サイクリングへ一緒に参加したO氏のお宅に子猫が来たとのことで、大きくなる前に会いに行ってきた。昨日のことだ。

■ノアちゃん

20130901_p9010901

続きを読む "ノアちゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

引退

今朝あったにこばっかいとの会話。

(にこばっかい)
一応弁当は持っていくけど食べないで帰ってくるかも。
(Buckeye)
(にこばっかい)
始業式のあと、防災用非常食の試食があって弁当、部活って予定で、試食だけじゃ足らないから弁当も持ってこいってことだと思うんだけど、家が近ければ別に学校で食べなくてもいいから。
(Buckeye)
部活は? あるんだろ?
(にこばっかい)
3年生は引退だから。
(Buckeye)
……そういや、しばらく前に引退式をやったなぁ。そっか、部活は引退か。

あの学校、運動部必須なのだけれど部活の予定がいつもぎりぎりまで決まらなくて振り回されてきたけど、そっかー、それはもうお終いかぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »