« ダイニング蛍光灯の修理 | トップページ | もうひとつにするともうひとつ »

2010年10月 3日 (日)

こばっかいのロボット改造

この週末(都民の日で子どもたちは3連休)、こばっかいはロボットの改造にはげんだ。

基本構想は同じだが、あちこち細かい改造を施し、それぞれの完成度が少しずつあがった感じ。大まかなところまでは未来館におけるバトル大会までにできていたわけで、こういう細かい改良をどこまで積み重ねられるかが全国大会の勝敗を分けるはず。

全体に無駄な動きが減って、動作が少し速くなった。確実性も少しあがったかな。ぱっと見、1個所をのぞいて違いがよくわからないくらいだが、3日分として十分な成果はあったと思う。

でも、ねぇ……未来館のバトル大会で困った経験を元に、未来館からの帰り道、「ここをこんな感じにすればよくなるよね?」「たぶんね。それでホントにうまく行くかどうかはやってみないとわからないけどね」という会話をした点は……忘れたらしい(--;) けっこう大事なポイントなのに。

だ・か・ら、アイデアは全部メモしろって言うのに。忘れて苦労したくせに、今もまだメモしないし……(--;)

「一度はわかったのだから、もう一度わかればいいだけの話。考えろ」と言っているのだが……どうなることやら。この週末、試合のビデオも何回か見たのだが、やはり思いつきも思いだしもしないらしい。「あれ、困るんだよねぇ」みたいなことは言うのに、「困る点は?」と聞くとその点は挙がらない。あの頭の中、どういう風に回路がつながっているのか(つながっていないのか)缶切りで開けて見てみたいくらいだ。

もう1点、じつはとても大きな改造ポイントがあるのだが、そちらはたぶん気づけないだろう。教えるのは簡単なんだけど……自分で考えて改造することに意義があるわけなので、「全国大会が終わったら教えてやる」と宣言してある。

|

« ダイニング蛍光灯の修理 | トップページ | もうひとつにするともうひとつ »

雑記-子どものDIY(ロボットなど)」カテゴリの記事

コメント

そう、大会の終わった直後って、
実は心身ともに一番、重要なデータをいっぱいかかえているときなんですよね。
それをどう次回に活かすか、が、大事なんだと言うことが
最近やっとわかってきました(汗)

オサルも、最近の大会後はすごい勢いで、反省と次への改善をメモしていました。
私のメモ帳にびっしり書き込んで、
その後は・・・すっかりメモの存在を忘れています(泣)

投稿: オサルのハハ | 2010年10月 7日 (木) 14時33分

メモるようになったら、一歩、大きく前進ですよ。

その一歩を踏みださないヤツに次の一歩はありませんから(--;)

投稿: Buckeye | 2010年10月 8日 (金) 18時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こばっかいのロボット改造:

« ダイニング蛍光灯の修理 | トップページ | もうひとつにするともうひとつ »