日本刀あれこれ
子どもたち用に日本刀型のお箸を買った。
買ったのは、伊達政宗と真田幸村。
大うけ。で、最初はふたりともツカがきんきらの伊達政宗を欲しがった。
- (お世話係)
- こばっかいが伊達政宗、にこばっかいが真田幸村のほうが合うとは思うよ?
- (こばっかい・にこばっかい)
- なんで?
- (お世話係)
- 伊達政宗というのは歌舞伎者とかシャレ者と呼ばれて、派手な格好が好きだったのよ。
- (Buckeye)
- だから、おしゃれしている人を「伊達」って言うんだ。
- (こばっかい・にこばっかい)
- ふーん。
- (お世話係)
- ホントよ?
- (こばっかい・にこばっかい)
- ええっ!? お父さんが言うから、しょーもない冗談だと思った……。
- (Buckeye)
- (--;)
ま、ともかく、なんだかんだでこばっかいが伊達政宗、にこばっかいが真田幸村ということに。
続いて……
はい、日本刀型の折りたたみ傘と真打ちの長い傘。大事にして長く使って欲しいなぁ。
ふたりとも、笑いが止まらないという感じ。
なんか、夜、寝るまで、二人ともずっとしょっていたし、朝、起きてきたら、さっそくしょっていた……大うけ。
| 固定リンク
« 新しい炊飯器で栗ご飯 | トップページ | ドーナツ »
「雑記-家族」カテゴリの記事
- こばっかいの誕生会@回らないお寿司屋さん(2025.01.11)
- あけましておめでとうございます。(2025.01.01)
- 年末年始は恒例の京王プラザホテル(2024.12.31)
- 年賀状(2024.12.30)
- クリスマスディナー@アルカナ東京(2024.12.23)
コメント
いや、これは「やるな」という方が無理でしょ。この傘あったら、私だって間違いなくやってます^^;
投稿: baldhatter | 2010年9月24日 (金) 13時52分
あ、やっぱり……いや、まあ、私もやるだろうと思うんだけど。
それにしても、特に長いほうの傘、そのあたりを持ち歩いていたら職質受けそうなクォリティです(^^;)
投稿: Buckeye | 2010年9月25日 (土) 06時20分
思いついた。日本刀に似せた傘と見せかけて実は日本刀という、仕込み傘。
投稿: baldhatter | 2010年9月26日 (日) 13時37分
そりはさすがに危険すぐる……
投稿: Buckeye | 2010年9月29日 (水) 11時55分