テレビ用鍵付きスイッチ
あまり作りたくはなかったのだけれど……
テレビのみ、元電源に鍵付きスイッチを設置。鍵を持つ親がいなければテレビは見られないようにした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
あまり作りたくはなかったのだけれど……
テレビのみ、元電源に鍵付きスイッチを設置。鍵を持つ親がいなければテレビは見られないようにした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
コメント欄でお祝いをいただいたりしたが、つい先日はお世話係の誕生日。ちょうど新宿で夕方まで仕事だったので、珍しく(^^;)、ケーキなんぞを買って帰ってみた。新宿でおいしいケーキ屋さんといえばいろいろあるのだろうけれど、そういう知識がまったくないので、果物専門店、新宿高野のケーキにしてみた。
フルーツがきれいにデコレーションされていて見た目が美しいケーキなのはいいけれど……コレ、夕方からで人の多い電車に揺られ、駅から自転車で大丈夫なの? と不安でもある。ま、注意して持って帰るんだろうと頼んでみたら……はあ、ここまでしますか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
所用で22日の日曜日から24日の火曜日までひとりで八ヶ岳。ひとりなので、当然にバイクで往復。で、まあ、ずっと高速っていうのも味気ないので、初めて、双葉SAのETC出口から出てフラワーパークのほうをまわってみた。
■双葉SAのETC出口-ETC専用なのでブースはなく、ゲートとETC用アンテナがあるだけ。とても出口に見えない。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新宿にある「平和祈念展示資料館」に子どもたちと行ってきた。午後、語り部さんが戦争体験を話してくれるというので、それを聞くことが今回の目的。
戦争体験がある人たちはもう90前後。今後、どんどん人数が減って行くだろう。わかるかどうかはわからないけど、今のうちに聞かせておかないと、子どもたちが大人になったころには、もう聞くチャンスがないかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山に行っているあいだ、3にゃんは知り合いにネコシッターをお願いした。ネコ好きな人なので、なつきはもちろん、ゆきのまで割と慣れたらしい。
今日は朝からどやどや帰ってきた上、家族以外もたくさんいる状態がずっと続いていたので、3にゃんとも2階のベッド下に避難していた。夜になって家族だけになったところで、ようやくなつきが降りてくる。
でも、耳の状態とか顔とか、なんとなくビクビクしている感じ。それでもさすがはなつき、ひざを立ててみたら、ひざ下に座り込んだ。なぜかひざ下がお気に入りなのだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は3時半起床。めざましは4時半だったのだけれど、目が覚めてしまったので(^^;)
子どもたちを5時すぎにおこし、なんだかんだで5時50分くらいに出発。車が走り始めると、みんな、次々に沈没してゆく。みんなここまで夜更かしして遊びまくっていたからねぇ。ま、わけのわからない歌を聴かされたりするよりマシだな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はゲーム三昧。カードバトルのデュエルのほか、トランプとは違うけどカード系のゲーム数種類、ラミィキューブなどをした。ビリヤードも。夏用のソリもやりにいったが、そちらでは、こけてすりむいた子が出てしまった。
夏休みの課題は、午前中にいろいろとやっていた。夜は、明日朝、東京へ戻る荷造り。明日は7人が1台の車で戻るのだけど、荷物は積みきれるのか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山にいるとき、朝ご飯に欠かせないのが、右カラムからリンクを張ってある清里ジャム。素材の味を生かした甘み控えめのジャムで、我が家にとっては、清泉寮のジャムなんて足元にも及ばないって感じ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
乗馬にランチ……
昨日、子どもたちは結局、午前1時半くらいまで騒いでいたらしい。私はぐっすり寝ていたので知らないが(^^;)
天気予報では今日からお天気のはずだったが……どうにも曇天。山の中は霧が濃く、車で走るのが少し怖い感じ。
午前中は小淵沢で乗馬。予約してある屋根付き馬場があるララミー牧場へ。3人ずつ2グループにわかれ、30分ずつのレッスンを受ける。後半は早足の練習をしていた。去年はぱかぱか歩いているだけだったので、馬に乗っているというより乗っかってるって感じだったが、早足になると「馬に乗ってる」って感じになる。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
今日はこばっかい・にこばっかいの学校の友だちが遊びに来る日。朝、10時半ごろ、野辺山の駅へ迎えにゆく。昔は親がついてこないといけないとか、電車でホントにつけるのかとか、いろいろとややこしかったが、上が中2になるとさすがに楽。ま、たいがい着くでしょ? 乗り過ごしたらなんとかするでしょ?って感じだ。
子どもたちを迎えたあとは、バーベキューの野菜と果物の買い足しをしに渡辺商店へ。渡辺商店というのは、141号沿い、最高地点(そば屋)のすぐ裏にあるお店。このあたりの人はビックリ市というところへ行く人が多いが、うちは、野菜も果物もココ。果物は、いつごろ食べるのかなどをお店のご主人に話して選んでもらう。今ならコレがおいしいといって、安くておいしいものを選んでくれるのだ。
今年はぶどうが出てくるのが遅いとのこと。猛暑なので早くなるのかと思ったが、どうもそういうことではないらしい。私が好きなソルダム(プラムの一種)がいまだにあるのも例年にはないこと。例年なら、とっくに終わっている時期なのだ。
今日は、桃1箱とブドウ3パックを買った。最後、「コレは大人用ね」とブドウ1パックをいただく。いいものだが、買ってくる途中でミスって押さえてしまったのだそうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こばっかい・にこばっかいの友だちが4人、泊まりに来たので、夕飯はバーベキュー。男ばかり、中2が4人に小6が2人。大人はお世話係に私の2人。お肉はとりあえず、2.5kg強を用意。子どもたちはそろそろ大量に食う時期にさしかかっており、お肉が足りないのは哀しいだろうし、余れば翌日の朝とか夜とか用として焼けばいいし。
我が家は家族だけでも山のように肉を食うので、バーベキューも豚肉の塊が中心。(↓)に載っているもので、要するに、お茶で下ゆでしてから1cm弱の厚さに切り、醤油+みりん(1:1)に1時間ほど漬けておいて焼く。本だとバラ肉となっているが、バラ肉は油が多すぎるので、我が家は肩ロースを使う(選べるなら、脂肪分が多そうなものがいい)。
この人の本はたくさん出ているので、本を買おうという人は、もう少し新しい本を買ったほうがいいでしょう。アマゾンだと著者名のところをクリックすると、この人の本がずらっと出てきます。
私は、この人のアウトドア料理を家でよく作ります。アウトドア用として作り方が簡略化されており、かつ、それなりにおいしいので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6年前、こばっかい(当時小2)の夏休みの製作として作ったもので、坂をガラガラと滑り降りるソリだ。
■兄弟で競争
特徴は(↓)。
私が小学生高学年か中学生のときに作ったものを、記憶を頼りに再現した。元の製作記事は、たぶん、『子供の科学』あたりに載っていたんじゃないかと。おもしろくて、友だちとふたり、夢中になって遊んだ記憶がある。
家を建てたときの床板の余りを半分に切ったもの(組みあわせるための切り欠きは切り落とす)を用意し、それをこばっかいに切らせて作った。座面は、床板そのままを使っている。床板同士を組みあわせる切り欠きがあるので、そこで組みあわせて取りつけている(ベニヤなどの1枚板でもちろんOK)。
こばっかい初めての大物だったので、実演として私も並行して製作し、にこばっかい用のものを作った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から山にゆくというのに出かける用意が何もできていない。ばたばたと用意をしていると、2階からお世話係に呼ばれた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のロボットセミナーについて、簡単に総括しておこう。
にこばっかいは……残念だった。優勝者が手こずったのはにこばっかいのみで、このふたりが事実上の決勝戦だったわけで。ま、くじ運も実力のうち、だから仕方ないのだが。こういうとき、にこばっかいはかんしゃくを起こすことが多かったのだが、今回はそういうこともなく、それなりに受けいれられるようになったらしい。マシンの改造をしているときも、やりにくい作業でイライラしても、昔のように乱暴になることもなく(ため息というには荒い息をしていたりはするけど)。当社比でいろいろと成長が見られたと思う。
まあ、やっばり、予選の戦績で決勝トーナメントの組み合わせを決めてほしいとは思うけど。見ているほうも、決勝戦でいい試合が見られたほうがいいと思うし。決勝で力に差がありすぎ、瞬殺というより、そのほうが盛りあがるので。
こばっかいは……できすぎ。バトル大会当日朝、まだまともにシュートもできず、セミナー側が用意したマシン調整の時間では不足なほど最後までいじりたおしていたのに(今回は、電車で吐くまで作業するというおまけ付き)、試合が始まると存外にうまく動いて最後は僅差で優勝……って、コレ、前回、多摩六都のスパイダーで優勝したときとおんなじパターンじゃん。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お昼休みを挟んで、午後はバトル大会。
そうそう、こばっかいは、お昼休みに遅れてきた子のマシン整備を手伝っていた。こういうあたりの面倒見がいいのは、こばっかいのいいところ。にこばっかいは、予選リーグであたるマシンの下見をしていたらしい。
■展示されたマシンたち
■仲良くなった66番さんと隣り合わせで最終マシン調整を行うこばっかい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ロボットセミナー3日目は恒例のバトル大会。なのだが、ふたりとも全然、準備が間に合っていない。
こばっかいは、朝、4時起床で機体の製作を継続。
にこばっかいも、朝、4時半起床で移植作業を継続。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芝浦工大生涯学習センターが行っている子ども向けのロボットセミナー、いつも参加している多摩六都は抽選に外れて参加できず。いい加減ほかのこと(ほかのロボット)をやってもいいと考えている親はいい機会だと思ったのだが、子どもたちは、どうしてももう1度やりたいと言う。仕方がないので未来館で行われるロボットセミナーに申し込んでみた。
結果、こちらは抽選を通って兄弟ふたりとも参加できることに。こばっかいはスパイダー(選択肢なしの一択)、にこばっかいはボクサー(スパイダーも選べるが、去年の準優勝が悔しかったらしい)。
今回、参加するにあたり親が出した条件は、「事前に十分なレベルまでロボットが仕上がっていること」。3日間連続で行われるため改造の時間がないこともあるし、機体などは同じモノがあるのだから事前に作ることも可能なのだし。ふたりとも、昨年の全国大会に出たのだから、そのくらいしなければもう一回、参加する意義もないだろう、と。
結果……にこばっかいは何もせずにうだうだ……(--;)
こばっかいは、今回はすくいとる形にしたいと言ってシャベル型のマシンが一応、できていた。直前、我が家的マシン検定をしてみると……20個のピンポン球を取り込むだけで2分半以上かかる(--;) 予選リーグの試合時間は2分だぞ? ピンポン球が置かれているところまでフィールドを往復する時間とシュートする時間を考えると、少なくとも1分で取り込めなきゃどうにもならんだろう。
というわけで、ふたりともキャンセルしようかという話になったのだが……未来館側で申し込むにあたり、いろいろと調べたりなんだり、お世話係にかなりの負担がかかっている。キャンセルすればそれが全部パー。それももったいないということで、一応、参加させることにする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント