工作材料の買い出し
週末だが、お世話係は先日来のイレギュラー仕事で少なくとも午前中は出勤。こばっかいが工作材料の買い出しに行きたいというので私がつきあう。買いたいのはスチレンボードにプラ板、ギアボックスということなので、新宿のハンズへ。
それにしても……(↓)の本にもあったけど、
昔は自転車でいける範囲に材料を売ってる店があったんだけどなぁ。それが今は電車に乗ってゆかないと買えない材料が多い。売れなくて店が立ちゆかなくなったんだろうな。
まあ、市内に1軒しかなかったようだし、我が家は宇都宮市の中心部だったから近かったけど、はずれのほうだったら自転車で30分とかすぐにかかったかもしれない。そう考えれば、DIY店なら今でも自転車30分圏内に2軒ほどあるか。金属板とか置いてないケイヨーD2だってのが困りもんだけど。
それはともかく。
こばっかいが買う物を選んでいる間に、私はスライドレールについて調査。リフォームで広げた部分の一部は収納庫にする予定で、下の方はできれば引き出しにしたい。奥行き・幅、75センチ四方くらいで、カンヅメなど重いものも入れるはず。となると、ベアリングのはいったスライドレールを使わないと引き出しの出し入れができない。というわけで、スライドレールの長さと耐荷重をチェックしてきた
メーカーはさまざまだが、長さはどこも700mmくらいが最長。引きしろが100%で引き残しがないものと、引きしろが3/4で4/1は引き残しになるものがある。700mmの引き残しなしならほぼ完全に引き出せるので、まあ、なんとかなるだろう。
耐荷重はペアで30kgくらいが多い。ダブルレール構造で180kgなんてものもある。基本的に業務用だが、定番品はバラでも取り寄せられることが多いとのこと。耐荷重180kgのダブルレールものは4本セットだったから、どうしても重いモノを入れたい段があるなら、これを買うって手はありそう(ロットが30本なんて製品もある^^;)。でもまあ、一番重いモノは再下段でタイヤをつければいいから、そこまでは不要かな。
ハンズの人からは、ハンズに通常置いてあるモノが位置決めなど詳しい説明があってお勧めと言われた。これだけは一般人も使うことを念頭にパッケージされているからと。業務用オンリーの製品だと、モノだけが届くからと。ん~、でもそれって、注文のときに確認するカタログの当該ページをコピーさせてもらえば話はすむんじゃない? カタログに図面が載ってるんだから。あ、図面だけじゃわからない人もいるってことかな。
| 固定リンク
「DIY-雑記」カテゴリの記事
- メッシュwifiの不調(2024.06.29)
- 便利なところはお父さんの自作(2018.05.10)
- ハードディスクレコーダーのリモコン切替器(2015.03.26)
- 音無トイレットペーパーホルダー(2014.12.12)
- 子どもの文化祭準備の手伝いで完徹(--;)(2014.09.06)
コメント