JCOM完全デジタル化
我が家はケーブルテレビのJCOMを使っている。そのJCOMから電話がかかってきた。アナログ放送を来年春でやめるのでデジタルにしてくれ、と。ついては、アナログ契約からデジタル契約に切りかえて欲しい。基本的にJCOM側都合なのでそれなりのことはする。今まではデジタル化時に工事費がかかり、かつ、月額料金が1000円ほどアップしたが、工事費は無料、月額料金もアナログと同じタイプ(デジタル コンパクト)を用意した……とのこと。
さて、どうしましょう。来年春でアナログ放送終了なんだから、JCOMやめるかデジタル化するかしか選択肢はなく、アンテナ立ててないウチとしてはJCOMやめるって話はない。テレビ、あまり見ないんだけどさすがにまったく見ないっていう選択肢はないので。あんまり見ないんだからデジタル コンパクトで十分だろうな。コンパクトでは見れなくてちょっと残念なチャンネルはナショナルジオグラフィックくらいだろう。
なら決まりかっていうと、そんなに簡単な話でもない。
録画が可能なHDR(ハードディスクレコーダー)型のセットトップボックスにするか、それとも単に放送を見るだけのセットトップボックスにするか。
でもねぇ……単純なHDRだとDVDやブルーレイに焼くことができない。HDDも250Gしかないのでしばらく取っておきたい番組を残しておけるほど容量がない。それで月額1000円ほどアップ。
HDRプラスならDVDには焼けるけど、デジタル契約も一段上げなければならなくなり、月額2000円ほどもアップする。しかも今のところブルーレイ非対応なんだよなぁ。再生もできない。これから買うソフトはなるべくブルーレイにすべきなんだろうし……少なくとも再生ができる機械は買わなくちゃいけない。
少なくともブルーレイ再生機が必要というのはしばらく前から考えている。性能の割に安いのはPS3だろうけど、それでも3万。それならいっそ、レコーダーをブルーレイ対応に買い換えるという方法も考えられる。
レコーダーをブルーレイ対応に買い換えるとブルーレイにも焼けるようになるけど、こんどはHDRから移動が難しいという問題がある。ダビング10に対応していても、HDR→ブルーレイレコーダーとコピーしたら、もう、コピーは不可になる。実質、ダビング10非対応になっちゃうんだよなぁ。ま、テレビ番組を何回もコピーする気は基本的にないけど。いずれにせよそのあたりもあるし、第一、いちいちブルーレイレコーダーにコピーするのはめんどい。でも直接ブルーレイレコーダーに録画するとセットトップボックス~ブルーレイレコーダーの接続がアナログになるので画質ががっくり落ちる。それじゃあ、なんのためにデジタル放送を受信するんだかわからないじゃん。
ただ、今のところ、我が家が録画してまで見ているのは大半が地上波だったりする(たま~に子どものアニマックスが混じったりする)。いろいろ調べてみると地デジはパススルーになっており、(デジタル契約ならもちろんアナログ契約のままでも)地デジ対応機器で試聴できるらしい。我が家はテレビにのみ地デジチューナーがあるので接続してみると……あら、たしかに映るわ。通常の地上波+東京MXとかが映るようだ。ということは、地デジ対応のブルーレイレコーダーを買えば、今、録画しているようなものはみんな録画が可能になるということか。
しばらく地デジが見れるのにアナログで見ていたという損はあるけど、地デジが見れるようになったころだと(3年前らしい)DVDレコーダーを買っててブルーレイをどうしようって話になっていただろうから、それはそれでややこしくなってたって考えておこう。
ハイビジョンなどを見るヒマができて(いつだ?)、そちらを高画質で録画したくなったらセットトップボックスをHDRタイプに交換すればいいか。そのころにはセットトップボックスも進化してて状況が変わっていそうだけど。
しばらく考えを寝かせてみて、これでOKそうなら、デジタル コンパクトへの切替申し込みとブルーレイレコーダーの購入、かな。
| 固定リンク
「雑記-その他」カテゴリの記事
- 木製キットのクラファン(2024.11.28)
- 今日も今日とて新宿の居酒屋(2024.11.21)
- ポッドキャスト収録から打ち上げ(2024.11.18)
- ノートパソコン復活(2024.09.16)
- キイロスズメバチに巣を作られた(2024.08.28)
コメント