パンク修理
自転車がパンクしたので修理。
子どものころは(30年以上も前^^;)、マイナスドライバーでタイヤを外していたので大変だったが、最近はパンク修理キットにタイヤレバーが入っている ので簡単。それなのに、自分で修理する人はどんどん減ってるらしい。素人修理が不可能なところが壊れて自転車屋さんに持って行くと、自分できちんとパンク 修理するなんて今どき珍しいと驚かれることが多い。
今回のパンクは空気を入れるとシューシューと激しい音がするほどの大きな穴。穴をふさいだあと、もう一度チューブ全体をチェック(穴が複数、あいている場 合もある)。タイヤを組み戻すとき、パンクしていたあたりのタイヤ裏面を触ってみる。針がささったままだったりすることがあるのだ。といっても、話に聞い ただけで実際に刺さっていたことは……アレ? なんか鋭い物が刺さってんじゃん。ペンチで引き抜いてみると、押しピンのピン部分だけのような感じの針。記憶にある限り、初の体験(^^;)
| 固定リンク
« 使い込みの効果? | トップページ | 大阪出張 »
「DIY-雑記」カテゴリの記事
- メッシュwifiの不調(2024.06.29)
- 便利なところはお父さんの自作(2018.05.10)
- ハードディスクレコーダーのリモコン切替器(2015.03.26)
- 音無トイレットペーパーホルダー(2014.12.12)
- 子どもの文化祭準備の手伝いで完徹(--;)(2014.09.06)
コメント
私も以前は、自分でパンク修理してましたが、最近は懇意にしている自転車屋さんを応援したい意味もあって、たいていはそこに頼むようになりました。
自転車といえば、空気口に使うアレをなんで「虫ゴム」って言うのか昔から不思議です。
投稿: baldhatter | 2009年2月18日 (水) 20時42分
応援かぁ。それはありますね。ウチが密かに応援していた自転車屋さんは、ご主人がお年でつい先日、廃業されました。
応援といっても、ウチから自転車を押して歩くと20分近くかかるのでパンク以外の修理・調整をお願いするようにしていたところですが。
投稿: Buckeye | 2009年2月18日 (水) 21時31分