« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月31日 (土)

THIS OLD HEART OF MINE

バーレストランで行われたライブなんぞに行ってきました。

THIS OLD HEART OF MINE

20090202_p13125281

実は、こういうライブに行くのは生まれて初めて(^^;)

それがでかけてゆくことになったのはバンドメンバーに知り合いがいたから。もともと仕事関係の知り合いで、某翻訳会社の社長さんだったりするんですが……いや、なかなかのもので楽しませていただきました。

次は5月に演ると聞いているので、こういう系がお好きな方がおられたら一緒に行きません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

芝浦工大ロボットセミナー-感想など

今回のロボットセミナーを通して一番強く感じたのは、にこばっかいの成長。うまく行かないとだんだんやることが荒くなり、荒くなるからできないという悪循環に入ったあげくかんしゃくを起こすというのがいつものパターン(--;)だったのだが、今回は、涙を流して荒くなりかけても最後は軌道修正して自分で組み立てるなど、成長の跡がたくさん見られた。

にこばっかいは今まで自分の手で作るという経験が少なかったことも判明。小さいころから頭でっかち気味で手を動かさないものだから、夏休みの自由研究なども工作の予定が形にならず、何かをまとめたレポートに切り替えてお茶を濁すなどしてきた。自分からよくやるのはレゴなど、あらかじめ組み合わせられるように作られているものばかり。流用はよくやってきたが、「一から作る」とか「ないパーツは作る」とかは経験がほとんどない。このあたりは体当たりで(たいして考えもせずに^^;)作ってしまうこばっかいとの差が大きい。最終的にはこばっかい・にこばっかいの折衷型にならないといけないわけだし、そういう意味ではどっちから入ってもいいっちゃいいのだが、子どものうちは体当たりが特に大事だと思うんだけどなぁ。

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー-感想など"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

芝浦工大ロボットセミナー-エキジビションマッチ~閉会

バトル大会終了後、エキジビションマッチがあった。昨年、多摩六都で行われたボクサーの1位、3位が今回、スパイダーに参加しているので、その二人 vs. 今年の上位3人という戦いである。去年の上位は全国大会も経験しているので、そのレベルを感じて欲しいとの解説が多摩六都の係の方からあった。

去年のボクサー1位はこばっかい、3位はこばっかいのクラスメイト。

◎兄弟でエキジビションマッチ

20090126_p1252510

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー-エキジビションマッチ~閉会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芝浦工大ロボットセミナー-バトル大会

そんなこんなで、こばっかいはギリッギリ、にこばっかいはそこそこ順調にバトル大会の準備を完了。

今回の多摩六都、にこばっかいが参加しているボクサーは小学生のみで予選が6リーグ。リーグ優勝のマシンのみが決勝トーナメントに進み、決勝トーナメントの1位から3位が全国大会への出場権を獲得する。こばっかいのスパイダーは小中学生混成で2リーグ(全国大会は小学生の部と中学生の部に分かれる)。各リーグの上位2マシンが決勝トーナメントに進み、同じく1位から3位が全国大会への出場権を獲得。

にこばっかいは大きなミスさえしなければ全国大会への出場権獲得くらいまでは行ける可能性が高い。昨年の全国大会で優勝したにいちゃんのマシンを参考に、別のアイデアを加えて作ってあるのだから、マシン性能的には、おそらく、今回のセミナー最強。あとは操縦だが、これもタスカーでさんざん練習したのでそれなりに上手なはず。不安要素は、ボクサーでの戦いをあまり経験していないという点くらい。

これに対しこばっかいは不安要素だらけ。というか、はっきり言ってダメだろうって感じ。決勝トーナメントに出られるなんてことになったら僥倖としか言いようがない。

全国大会に出るのが一人でも二人でも、準備から当日まで、使う時間はほとんど同じになる。時間貧乏の親としては、どうせなら二人とも出て欲しかったのだが……

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー-バトル大会"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

芝浦工大ロボットセミナー-最後のドタバタ

いよいよバトル大会当日である。

目覚ましで朝5時にこばっかいが起きる。その音で私も起きる。にこばっかいはまだ死んでいる。そらまあ、そうだろう。

にこばっかいが寝ている間にこばっかいのマシンを見せてもらう。取り込みとシュートの実験をすると……取り込めない・シュートできない(--;)

それでもシュート側は修正すればいい問題。

高さが微妙に不足していてゴールの壁を越えられない。高くすればいいだけなので修正は簡単なのだが……試作3つ目でこういうアホなものを作るかね。

問題は取り込み側。セミナーが始まる前、少しだけこばっかいが試作・実験をしたときにはそれなりに動いたはずなのだが(それなりに動作しているのを私も見た)、マシンに合わせて作り直したバージョンではまったく取り込めない。基本的なアイデアは粘着テープを貼ったコンベア。これがやりたいと最初に思ったので、それに合わせて他の部分を作ってきたわけだ。ところが、粘着テープでピンポン球をとらえることができない。粘着力が弱すぎるらしい。でも、強力な粘着テープにするとコンベアが回らない。

6時。嫁さんが起きてきた。「どう?」と聞かれ「ダメかも……」と返事(--;)

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー-最後のドタバタ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

芝浦工大ロボットセミナー-マシン改造

芝浦工大生涯学習センターのロボットセミナーは、最初の2日間でロボットのキットを組み立てる。その後、1週間かけてさまざまな改造を施してオリジナルのロボットとし、デザインコンテストとバトル大会を行う。

というわけで、今週は「マシン改造週間」。お勉強系のことなどは最低限にとどめてマシンの改造に励んだ。幸か不幸か、こばっかいは肋骨骨折のおかげで剣道の稽古もないし。

「マシン改造週間で改造に励む」とは言うものの……実際は遅々として進まない。

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー-マシン改造"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

芝浦工大ロボットセミナー

この週末と次の週末、子どもたちは多摩六都科学館のロボットセミナーに参加。芝浦工大生涯学習センターが進めているもので、去年、にこばっかいがタスカー、こばっかいがボクサーで全国大会に出たヤツだ。今年は二人とも一段階ずつ難しいほうに移り、にこばっかいがボクサー、こばっかいはスパイダーとなる。多摩六都科学館はだいたい2倍くらいの抽選確率なのでどうなることかと心配したが、無事、二人とも受講できることになった。

担当の方々ともすっかり顔なじみ状態(^^;) 特にこばっかいは、テーブルを担当してくださった方が、去年秋の全国大会でレギュレーション違反とされた足をノーマルに戻す手伝いをしてくださった方だったりした。

とりあえず、この週末はキットの組立を行った。

続きを読む "芝浦工大ロボットセミナー"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

こばっかい関係であほないろいろ

あばらを骨折した関係なのか、こばっかいがよく屁をする。しかもなぜかめちゃんこくさい(--;)

夕食時だけでも片手の指で足りない回数、ふく。席でふくとみんなに「くさい」とさんざん言われるので、途中からはちょっと離れたところまで行ってふくようになった。がまんしながら行くのでなんとなく悶々としながら歩いてゆき、最後にちょっとおしりを突き出すような姿勢でふく。

続きを読む "こばっかい関係であほないろいろ"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年の初日の出

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします>読んでくださっている方々

昨日が骨折騒ぎでどたばたしたので、初日は目が覚めたらでかけるということにしていた。残念ながら、家族が次々目を覚ましたのが7時。そろそろ日が昇る時間で(山の向こうから上るので遅い)、身支度をしてでかける暇はない。というわけで、木の陰から初日を拝むことにした。

20090101_p1012422

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »