« 据置用ヘッドホンアンプの製作-3(後段トランジスタの影響) | トップページ | 携帯用ヘッドホンアンプ(ダイアモンドバッファ付き)の製作-4(入力抵抗の影響) »

2008年11月10日 (月)

理科クラブの課題

こばっかいは、今、学校で理科クラブに入っているのだが、6年生が企画する時間というのがあるのだそうだ。で、何かロボット的なものをやりたいと言う。

任意のクラブであり、あまり費用をかけるわけにはいかない。6年だけでなく5年、4年もいるし、工作の経験がほとんどない子もいるはずだし時間は2時間だから難しいものもダメ。

というわけで、こばっかいが試作したのがコレ。

●ギアボックスにタイヤをつけただけみたいなマシン

20081110_rimg0157

芝浦工大のロボットセミナーで使ったダブルギアボックスとリモコンを使ったもの。リモコンが4CHだが、これを2CHにすれば、ダブルギアボックスとリモコン、タイヤで1500円くらいに収まりそう。工作はギアボックスとリモコンの組立だけだから、6年生が手伝えばたいがいはなんとかなるだろう。

完成したらリモコンで操縦し、ピンポン球を取りあう競技にする。

ちょっと動かしているのを見たが、それなりにおもしろく遊べそうだ。

ちなみに、このピンポン球は次なるスパイダーロボのセミナーに向けて購入したもの。基本的にはピンポンのまねごとに使っているが(^^;)、一応は玉の取りこみ部分を試作してみたりもしている。

|

« 据置用ヘッドホンアンプの製作-3(後段トランジスタの影響) | トップページ | 携帯用ヘッドホンアンプ(ダイアモンドバッファ付き)の製作-4(入力抵抗の影響) »

雑記-子どものDIY(ロボットなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理科クラブの課題:

« 据置用ヘッドホンアンプの製作-3(後段トランジスタの影響) | トップページ | 携帯用ヘッドホンアンプ(ダイアモンドバッファ付き)の製作-4(入力抵抗の影響) »