2008夏ツーリング-その2
昨日、雨に降られてドロドロになったので、バイクをざっと洗う。と、左側に何かブラブラしているモノがある……え、これってホーンじゃん。ホーンカバーを交換したとき、ホーンの固定ナットを緩くしすぎたのかも。取説に、「固定ナットを締めすぎないこと。締めすぎるとホーンがダメになる」とあったのでゆるめにしたんだが……いつ、ナットがとれたのか知らないが、ホーンが落っこちなくてよかった。配線のプラグが抜けたらアウトだった。
このままではいろいろとまずいので、ホーンカバーの背面に粘着テープで固定する。たすきに固定すれば、途中ではずれる心配はないだろう。
出発は7時すぎ。天気がいいのでまず299号で麦草峠へ。今日はビーナスラインを最後まで走り、さらに北の聖高原まで行く予定なので、松原湖からの近道を通る。八ヶ岳がきれいに見える。ここからの八ヶ岳もなかなか。
299号を蓼科高原あたりまで下ると右にビーナスラインという表示が。こんなところに? と思うが、とにかく入ってみる。細めで路面は荒れ気味、カーブはきついという状態でゆっくり走る。別荘地から次第に高度を上げていく。これは遠回りかも。最後、ダ~っと下ると白樺湖に出た。通った道は県道192号らしい。
ビーナスラインを全線、走る。週末でちょっと車多めだが、こっちもゆっくりドコドコと走っているからいいか。美ヶ原高原美術館の先は道が細めで路面も荒れ気味。
●花を撮ってみた
●美ヶ原高原美術館
武石峠を越えて美ヶ原林道へ。ツーリング地図に「北アルプスの眺望」とあったので期待したが、夏場は遠くがかすんでいてよく見えない。空気が澄む秋にでも来るのが吉か。
美ヶ原林道はずっと下り。で、私の前をずっと自転車が走っている(^^;) いや~、下りだと自転車、速いわ。軽い分、コーナー入り口のブレーキングポイントなんて私よりずっと先だし。無理に抜いて後ろを気にしながら走るより、前を走ってもらったほうが……ってことで、ず~っと自転車の後ろを走ってしまった。
松本市のはずれをかすめ(このあたりは幹線で交通量も多い。高度も下がるので暑い)、143号へ。前半は2車線なのにほとんど車がいなくて快適。そのうち、細い峠道に。
長野自動車道の麻績から聖高原……と思っていたら、なぜか、分岐して15kmだかで麻績との標識??? 国道143号を走っていたのに、地図は国道403号を見ていた(^^;)
県道12号で麻績へ。けっこう快適な道。このコースも悪くなかったかも。途中、坂井村でお昼(おそば)。ここでモトハウスアルファさんに電話。ホーンカバー交換のとき、どれかひとつ、ミリネジだった記憶がある(ハーレーは基本的にインチネジ)。1本ということはホーンだったんじゃないかと思い、ミリネジならホームセンターで買えるので問い合わせてみたのだ。確認して電話をくれるとのこと。
聖高原の道は広くはないが基本的に2車線で走りやすいと言える。北アルプスの眺望……のはずだが、やはり、かすんでいてよく見えない。これまた、空気が澄む秋口にでも来るべきか。
●聖高原の北アルプス展望台
12号、12号と追っていたら、突然、道は細くなるわ畑の中を走るわでなんだか様子がおかしい。ツーリング地図には「稜線をつなぐ見晴らし最高のルート」なんて書いてあるのに、山肌を下っているし。道が向かう先の地名があったので地図を出し、しばらく悩む。結論……どうも、シーニックロードの終点を過ぎたということらしい。
帰りは長野側に下りて更埴インターから佐久まで高速→141号というコースもあるが、141号は車の列に並んで走るのであまり楽しくない。ということで、八ヶ岳南端を回って帰ることとし、聖高原は来た道を戻る。
143号まで戻り、そこから上田へ。ガス補給をしたあと、ホームセンターがあったので立ち寄る。携帯電話を見るとアルファさんから留守電が入っている。聞いてみたら……あとでまた電話するって何で??? こちらから電話をしなおすと、「インチネジだ」とのこと。変だなぁと、いろいろと話をしていたら、向こうがネジを勘違いしていたことが判明。言葉だけだと難しいよね。確認してもらったらM6だそうだ。というわけで、M6のナットとネジロックを買う。ナットだけだとまた外れるかもしれないから。
そのあとは152号~142号と来て、県道40号で女神湖を経由し、大門街道~ズームライン~エコーライン~レインボーラインと回る。鉢巻き道路に行かなかったのは、清里にある出光のガソリンスタンドによるため。ところが……レインボーラインの途中で突然の大雨。雷も鳴っている。昨日と違い、すぐに雨宿りできそうなところがなく、しかたなく、そのまま走ってしまった。来ているものは昨日と一緒でゴアテックスの裏貼があるデニムでちょっとしたカッパ程度の防水性能はある。靴もゴアだから防水性はいい。といっても、足首から水が入る……ここだけはオーバーブーツでも履かないとダメだな。あるいは、バイクにまたがったときに足首が隠れるくらいまでズボンの裾を長くするか。ただし、そこまで長くすると、バイクから降りたとき、ズボンが長すぎておかしいだろう。
雨は10分くらいだったか。ガスを満タンにして野辺山に帰着。
本日の走行距離:390km。
| 固定リンク
« キャベツの丸ごと煮 | トップページ | 夕飯 »
「鉄馬-ツーリング」カテゴリの記事
- 二輪対象の高速道路割引き(2023.12.09)
- 久々にエンジン付きバイク(2023.10.02)
- エンジン付きバイクも山に移動(2022.05.19)
- 久々にエンジン付きバイクで妙義方面へ(2022.06.04)
- 山にバイクを持ってきた(2019.08.09)
コメント