2025年1月28日 (火)
2025年1月27日 (月)
デュベル3種の飲み比べ
年末のベルギービールウイークエンド@新宿で買ってきたやつを、こないだ飲み比べてみた。
■無印、トリプルホップシトラ、666
無印はBelgian Strong Blond、トリプルホップシトラはBelgian IPA、666はBelgian Blondと書かれている。
私の一推しはトリプルホップシトラ。鮮烈な味わい。デュベルって基本的においしいと思うのだが、これを飲んでしまうと、無印は特徴がないように感じてしまう。666はさらにドリンカビリティに振られているようで、こちらにいたっては、ぼんやりしているとまで感じる。
2025年1月26日 (日)
販売店チームのみんなと百笑の台所
行きのコース、上りの少ない楽な道ときつい道があるわけで、とりあえず尾根幹避けて行くから楽な道で行くのかと思ったら、そのあとはきつい方、きつい方と進んだもので、百笑の台所まででTSS200超え。スタートから足が重かったくらいなのでえらいことキツかった。今日は冬のベースライドってつもりだったのに(^^;)
それはともかく。百笑の台所だと、つい、サムゲタンを頼んでしまうのだが、今回は、季節限定と言うことで出ていた豆腐チゲにしてみた。さすがにそれなりの回数来ているので、そろそろ、定番品以外もいいかと(一度くらい、石焼きビビンバを頼んだ記憶はある)。
■豆腐チゲ
うん、ここはやっぱりおいしいわ~。
帰りはなるべく楽なコースと言いつつ、来る途中にあったはちみつたいやきが食べたいとの声があったのでそれなりのコースに。
■はちみつたいやき屋さん
ジェラートも食べてる人が何人かいた。おいしそうだけど、さすがに冷たい物はいらないなぁ(^^;)
2025年1月24日 (金)
2025年1月23日 (木)
2025年1月22日 (水)
2025年1月20日 (月)
2025年1月19日 (日)
販売店チームのみんなと城山湖
■コンビニ補給はゴディバコラボのスイーツ
ゴディバコラボはおいしいことが多い気がする。名前だけ貸すんじゃなくて、まじめに取り組んで作るんだろう。そら、値段が値段だから、それなりではあるけれど。
城山湖入口のお店、U-BASE相模なるものになっていて、自転車のなにかかと思ったら、トヨタ系の中古車とかのお店らしい。ただ、アウトドアアクティビティの拠点うんぬんというのもあって、コーヒーを飲んだりはできるようだ。なにかのときには寄ってもいいのかも。
……にしても、城山湖はほんと久々。ン年ぶりかも(^^;)
■お昼は家系ラーメン(餃子セット)
麺固め、油少なめでお願いした。久々のラーメン、おいしかった~。
2025年1月17日 (金)
ナギサビール
フェリシモの定期購入で届いたもの。南紀白浜にあるブルワリーらしい。
■アメリカンウィート、ペールエール、IPA、アイパッチスタウト
ラインアップを見て、今月はハズレかなと思ったが、飲んでみたらこれがいい。アメリカンウィートもペールエールも、切れよりコク重視かと思う造り。
ペールエールは、「しっかりした味わいの中にも飲みやすさがある」をめざしているらしい。「深みのあるコクとほのかな甘味と苦味がバランスよく味わえる」とも書いてあるので、ペールエールだから香りと飲みやすさという方向性ではないようだ。
アメリカンウィートも、「かすかな甘味と酸味。やわらかな飲み口でありながらも、キレが感じられる」とわりあいに甘味重視なのかな。ウィートというくらいで小麦を使っているわけで、小麦系代表のヴァイツェンは買ってまで飲まないだったりするのだが、これはいい。やはり、小麦がよくないのではなく、ヴァイツェンに使われている副原料(オレンジピールやグローブ)がよくないと感じる元なのだろう。
IPAはさすがに少し苦味が強いが、これもまた、けっこうコク寄り。
意外だったのはアイパッチスタウト。「深く焙煎されたコーヒーのような香ばしさとともに麦芽の甘味を素直に味わうことができる」とあるけど、スタウトにしてはコクより切れ寄りな気がする。ギネスに近いものを感じるというか。私にとってはイマイチだった。一番期待したやつの評価が一番低いとは……。
2025年1月15日 (水)
ほどほどは難しい
いま、仕事で進めている本は「長生きする食べ方」みたいなやつだ。で、この本にも書いてあるんだけど、「ほどほど」とか「たっぷり」とか、ほんと、人によって違っていて難しい。
ナッツはたっぷりと1日30グラムくらい食べた方がいいとあって、やった~と実際に計ってみたら(ナッツ、好きなのだ)、30グラムってこれっぽっちなのと絶望した。オリーブオイルはたっぷり取るべきとあって、うんうん、たっぷり取ってるよと思ったら、1ヶ月で1リットルくらいってなにそれ。それはさすがに無理でないかい???
最近のコメント